最新更新日:2024/06/01
本日:count up69
昨日:156
総数:599563
校歌 1雲は流れる 丘の上 瀬戸の町なみ 見おろして ここ陶原の 学園に すくすく伸びる 若い木々 みんな元気な よい子になろう  2緑の色も さわやかに 風新しい 朝が来る ここ陶原の 学園に ぐんぐん伸びる 若い木々 みんなすなおな よい子になろう  3大きな希望 この胸に 明日をめざして 今進む ここ陶原の 学園に 明るく伸びる 若い木々 みんな揃って よい子になろう  

重要 自転車事故多発!!

 市内の小学校で「自転車事故」が多発しています。

 お子さんは大丈夫でしょうか。

 先ずはヘルメットの着用。確かに煩わしいかも知れません。でも、万が一の事故の際には、大切な頭を守ってくれます。

 次に交通ルールの順守。横断歩道の無い所を渡ったり、一旦停止をしないで道路に飛び出したりしていないでしょうか。

 そして、一番心配なのが速度超過。運転に慣れれば慣れるほど、スピードを出す様になります。長くて急な下り坂をノンストップで…。

 また、暗くなってからの無灯火での運転。

 車を運転される保護者の皆さんは、十分にお分かりだと思いますが、ライトさえ点いていれば、自転車の存在を確認できます。

 逆に、無灯火,反射鏡無し,黒っぽい服装という状態では、直前まで気付くことができなかったりします。

 余り頻繁に言い過ぎても効果が薄れるかも知れませんが、時折、注意を促すことが必要です。

 宜しければ今晩、「学校のHPに、『最近、瀬戸市の小学生がたくさん自転車事故に遭っている』と書かれていたよ。あなたも十分に気をつけなさいね」とお話しください。

 「そんなこと分かっているよ」という『減らず口』が返ってくるかも知れませんが、「大切な我が子に怪我をして欲しくないから…」と、真剣に思いを伝えてあげてください。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29      
学校行事
2/21 SC巡回指導 本日より6時間目カット ALT来校
2/24 緑組校外学習(名古屋市科学館)
2/27 集会(認証式)
瀬戸市立陶原小学校
〒489-0889
愛知県瀬戸市原山町1-3
TEL:0561-82-2243
FAX:0561-82-2347