最新更新日:2024/06/07
本日:count up1
昨日:376
総数:985687
雨が多い季節になりました。強い雨などの際には子どもたちの登下校の様子を見守ったり、一緒に登下校したりしていただけると助かります。よろしくお願いいたします。

生活と密着

 6年家庭科。
 「家庭科の面白いところは、すぐに生活に生かせるところです」
 教科担任の説明を聞いた後、子どもたちが休校中に家族のためにこなした家庭での仕事をあげていきます。たくさんあがりました。
画像1 画像1

Seto City ALT Interviews

 瀬戸市内のALTの先生たちのインタビュー動画を紹介します。長根小学校のALTは、昨年と同じTy Reed(タイ・リード)先生です。タイ先生のところをクリックしてご覧ください。IDとPWは、学習動画と同じです。もちろん、ほかの先生方のインタビューも見てみてくださいね。

 こちら→瀬戸市ALT紹介
画像1 画像1

家に着いたらまず手洗い

 今日から全校での一斉登下校となりました。子どもたちも自分なりに距離を取って気を付けている子もいますが、それでも登下校の際の子どもどうしの距離には大変心配しています。
 朝は、学校についたら、まず手洗い・手を顔にもっていかないという習慣づけができるように繰り返し声掛けをしています。ご家庭でも、家についたらまず手洗いをとお声掛けをいただけましたら大変ありがたいです。ハンカチ忘れはずいぶん減りました。保護者の皆様のご協力に深く感謝申し上げます。
画像1 画像1
画像2 画像2

4つのアンテナ

 担任が子どもに1枚ずつプリントを配付していました。子どもどうしの接触を避けるためです。
 配られたプリントには、「自覚と責任」「4つのアンテナ」と書かれていました。自らが行動する際の判断基準を示したものです。これによって、「〜しなさい」「〜してはいけません」と細かくルール化されていなくても、自己判断で行動できる子どもたちを育てます。
画像1 画像1

コロコロガーレ

 ビー玉をコロコロ転がすゲームの工作です。今日は1限目でしたので、3階建てにするためのフロアづくりをしていました。隣の子に話しかけるわけにいきませんので、担任の話を聞いて、様子をきょろきょろ見ながら、注意深く型紙を抜いていました。
画像1 画像1

小さな世界

 音楽等の実技教科は、感染を防ぐために様々な制限があります。楽器の演奏や歌唱には注意が必要となりますので、最初は音楽鑑賞から入りました。
 「小さな世界」を鑑賞していました。音楽に合わせて、自然に体が揺れだす子が何人もいました。素晴らしいことです。
画像1 画像1

自己紹介から

 3年、国語。
 これまで、分散登校のため会えなかった前後の席の子どうしの自己紹介から始めました。
 ソーシャルディスタンスを忘れずに、落ち着いた声で話していました。
画像1 画像1

カンガルーの赤ちゃん

 2年生、国語。
 「どうぶつの赤ちゃん」のカンガルーの部分を正確に読み取り、赤ちゃんについての情報をプリントに整理します。何度も読んで内容を把握しているので、教科書を開かなくても正確に書き込めていました。
画像1 画像1

学校サポーター

 全員登校に少しでもきめ細やかな対応ができるよう、今日から学校サポーターさんにおいでいただいています。今年度のサポーターさんは3名。そのうちの新しくおいでいただいた方に、1年生の教室で自己紹介していただきました。
 手洗い・手洗いの際の並び方、ともに落ち着いてできるようになってきました。
画像1 画像1

青空です。

 東海地方の梅雨入りは、もう少し先になるのでしょうか。天気予報は曇りですが、思ったよりも晴れています。
 6月に入りました。今日から全員が学校に登校です。「手洗い・換気・手で顔に触れない」の3つをしっかり意識させたいと思います。
画像1 画像1

ひこうき雲

 空にあこがれて
 空をかけてゆく・・・

 青の歌を思い出させるひこうき雲が浮かんだ今朝の空でした。

 HPのメンテナンスのため、アップするのが遅れました。
画像1 画像1

We start over!

 入学式はあったものの、もう2か月前のことになろうとしている中、1年生はなんとなく学校生活を始めている状態です。そんな1年生が、少しでも新たな気持ちで気分を入れ替えることができるようにと地域(連の向かい)のお花屋さんが、お花をお持ちくださいました。
 早速担任に贈呈式を行いました。1年生のみなさん、月曜日をお楽しみに。

 この間、コロナの影響で子どもたちがストレスをため、保護者の皆さんが疲弊する中、長根の地域のたくさんの方々が長根っ子たちを応援してくださる気持ちが、本当に心にしみます。こうした地域の方々の気持ちを子どもたちにきちんと伝えていくことは、我々長根小の教職員が必ずやらなければならないという思いをさらに強くしました。
画像1 画像1

来週から全員集合

 分散当校は今日で終わり。いよいよ来週から全員が登校します。
 実は、自治会長さんからお声掛けをいただき、給食の開始に向け、配膳や児童下校後の消毒のお手伝いなどの募集をしていただけることになりました。本当にありがたいことです。地域から積極的にお声掛けをいただいたことに感謝の思いでいっぱいです。
 今後、ねこSAPOさんを中心としながらコーディネイトしていただきたいと思っています。

 来週からの長根小学校の感染予防の対応についての文書を作成中です。出来上がりましたら、こちらでお知らせしたいと思います。
画像1 画像1

衛生に気を付けて 視力検査

 図書室では6年生の視力検査が行われていました。静かに、距離を取って並び、粛々と進んでいました。この後、コンピュータ室に移動し、聴力検査をするそうです。
画像1 画像1

タイムリーに学ぶ

 COVID-19、CORONA VIRUS、STAY HOME、SOCIAL DISTANCE・・・。
 テレビなどで見ることが多かった英語を振り返ります。
画像1 画像1

オリエンテーション

 国語とはどういう教科か
 国語の授業の進め方 など 
 最初の授業で1年間の見通しを持つオリエンテーションが行われていました。5年生の国語は、教務主任が3クラスとも担当します。子どもたちが授業の主人公として輝ける授業を目指します。
画像1 画像1

国語・社会・理科

 4年生からは教科担任制をしくことになったので、すべてのクラスの授業が担任以外の教員によって行われていました。
 始まったばかりの微妙な緊張感が教室を包んでいました。
画像1 画像1

遅くなりましたが

 3年生は、2年生の学習内容に取り組んでいました。2年生の生活を振り返って、作文を書く単元でした。思い出せたかな。
 他のクラスでは、保健と算数の授業にたいへん静かに取り組んでいました。
画像1 画像1

音読

 2年生は、1年生の「どうぶつの赤ちゃん」を音読中です。繰り返し読んで、内容を正しく把握します。
画像1 画像1

名まえも書けます。 1年生

 休校中に各家庭でしっかり見てもらって練習してきたのでしょう。時間割表が配付されると、すっと名前を書き始めました。
画像1 画像1
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30        
学校行事
6/16 4年知能テスト
6/17 避難訓練
6/19 児童会役員選挙
瀬戸市立長根小学校
〒489-0871
愛知県瀬戸市東長根町166
TEL:0561-82-9640
FAX:0561-82-3995