最新更新日:2024/06/01
本日:count up19
昨日:144
総数:983916
雨が多い季節になりました。強い雨などの際には子どもたちの登下校の様子を見守ったり、一緒に登下校したりしていただけると助かります。よろしくお願いいたします。

中学年 ながフェス練習

 3・4年生が通し練習を行いました。中学年の種目は、ソーラン節、台風の目、リレーです。種目や学年間の入れ替わりのときの移動も素早く、上手に行うことができていました。台風の目もリレーも、競り合っていましたので、本番まで、どこのクラスが勝つかわかりません。楽しみですね。
画像1 画像1
画像2 画像2

気持ちを絵に表す

 1−3図工
 「自分の気持ちを絵にしよう」に取り組みました。青空や音符、虹色、木々の中に光が差し込む様子、月夜、森の中など色とりどりの楽しい世界が広がっていました。水を入れて薄い色を作ったり、色を混ぜて独特の色を作ったり、工夫が見られました。
画像1 画像1

9月27日の給食

 今日の給食は、ごはん・五目汁・ささみ大葉梅肉フライ・きゅうりとツナのあえもの・牛乳でした。

 1年生の教室をのぞくと、うなずきながらおいしそうに食べている子がたくさんいました。ささみ大葉梅肉フライは、鶏肉(ささみ)に、刻んだ大葉、梅が練りこみ、形を整えて揚げたものです。コロッケと勘違いしている子がいました。確かに見た目は似ていますね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

読書感想文コンクールの表彰

 夏休みの課題として取り組んだ読書感想文コンクールで優秀、佳作、入賞に選ばれた皆さんの表彰を行いました。長根小学校は、以前から「読書」を推進しています。文部科学大臣賞いただいた卒業生もおり、学校賞をいただいたこともあります。本の世界は想像力が広がります。これからも本に親しむ機会を大切にしていきたいと思います。おめでとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2

決まってきました

 6−1社会科
 京都での見学コースの相談です。それぞれが行きたいところをあげ、時間や経路を考えて、見学プランを作ります。見学に必要な時間や拝観料、移動時間等を書き出し、可能かどうか考えます。「○○が見たい」「○○で願い事をする」と計画を立てるときが楽しいですね。
画像1 画像1

清書です

 5−1書写
 「秋風」の清書です。緊張感が心地よいです。手本をよく見て、気持ちよく書いています。「あ!」と思ったところを、次は気をつけて書きます。最後まで書いてみると意外と上手く書けていることもありますね。最後まで集中、自分への挑戦ですね。
画像1 画像1

体験する

 4−3社会
 「地震からくらしを守る」の学習です。全国いたるところで地震や大雨等の被害があり、自分たちもいつ避難所で過ごすことになるのかわからないのが現状です。日ごろからシミュレーションをしておくことで、落ち着いて行動ができます。いざという時にも、進んで動く長根っ子が育ちますね。
画像1 画像1

影の観察

 3−3理科
 午前中から定期的に時間を決めて、影の観察を行いました。棒の影を写して書き、太陽の向きを→で記入しました。観察する向きが変わらないように、方位磁針で北を合わせて、確認してから行っていました。手際のよい観察ぶりでした。遮光プレートで、太陽の観察もしました。決して怪しい人ではありません。
画像1 画像1

もうすぐ ながねフェスティバル

 低学年は、ながねフェスティバルの通し練習を行いました。準備体操、徒競走、チェッコリ玉入れ、ダンスとすべてを順番通りに行いました。一つずつの種目を楽しみながら、練習していました。今のところ、当日の天気は晴れの予報です。
画像1 画像1
画像2 画像2

よく見ると

 お気づきの方もいらっしゃると思いますが、よく見ると今週から、運動場南側の景色が違っております。上の写真が現在、下の写真が以前のものです。
画像1 画像1

9月26日の給食

画像1 画像1
 今日の給食は、麦ごはん・キムチスープ・ビビンバ・牛乳でした。

 白いごはん粒の中に茶色の線が入っている粒が麦です。これは「大麦」という種類の麦です。大麦には食物繊維が白米の約10倍、含まれています。食物繊維は便秘を予防し、おなかの調子を整える働きがあります。

近づいてきました

 6−2社会
 テストの後に、修学旅行のときに京都で訪問したい寺や神社の検索をしました。今までに6年生が見学したところをあげると、25か所以上ありました。どんな理由から見学地が決まるか楽しみです。いつも以上に目が輝いていました。
画像1 画像1

分けたり、くっつけたり

 5−2算数
 「台形」の面積の求め方を考えます。方眼紙に描かれた台形に補助線を入れて分けたり、くっつけたりして、今までに学習した図形に形を変えて求めます。個々に考えた後で、グループで紹介し合うと、様々な求め方が出てきました。どの求め方が、わかりやすいか、全ての台形にあてはまる公式にするにはどうするか、まだまだ議論が続きます。
画像1 画像1

思いが重なります

 4―2国語
 「ごんぎつね」の物語の学習に入りました。1場面の「ごん」の行動からその時の「ごん」の気持ちを考えます。いたずら好きな「ごん」に共感している子が多く、様々な表現の仕方でごんの気持ちを発表していました。
画像1 画像1

What do you like?

 3−2外国語
 「What do you like?」
 「I like ○○.」

 聞き取ったものを線で結んだり、何が好きか自分で選んでBingoゲームをしたりしました。たくさんある絵の中から、言われたものを瞬間的に見つけるところが素晴らしいですね。それだけ、よく聞いているということですね。 
画像1 画像1

言葉を増やす

 2−1国語
 言葉の学習です。動きを表す言葉を発表していくと、たくさんあることが分かりました。一つずつ意識して、普段の会話にも使っていくことが大切ですね。その後は、漢字を使って、文を作りました。文ができあがると、使い方が合っているか友達同士で確認し合います。
画像1 画像1

たくさん手が挙がります

 1−1国語
 復習です。出てきたお話の順に絵を並び替えます。お話を思い出しながら、絵の違いに注目しています。当たると「待ってました」とばかりに答えを発表していました。
画像1 画像1

青空

 良い天気です。日中は、暑くなりそうです。熱中症に気をつけて、今週末のながねフェスティバルに向けて、練習をしていきます。
画像1 画像1

できました!

 6−3算数
 円柱の体積の求め方を導きました。練習問題に入ると、丸をつけてもらった人が、手を挙げている人に丸をつけます。3.14をかける計算に慣れると、速く解けるようになりますね。かける順序を工夫している人もいました。
画像1 画像1

分析します

 5−2国語
 物語「たずねびと」は主人公である「綾」の視点で描かれています。語り手が主人公なので、「読者が物語の世界に入り込んで、同じ体験ができる」と一人称で書かれているよさについて発表していました。書き方の工夫に目を向けることができていました。
画像1 画像1
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
4/5 入学式準備(新6年)
4/6 入学式

動画リンク集

長根小学校いじめ防止基本方針

学年通信

長根だより・お知らせ

ねこSAPO通信

ねこSAPOマニュアル(活動紹介)

ねこP

その他

瀬戸市立長根小学校
〒489-0871
愛知県瀬戸市東長根町166
TEL:0561-82-9640
FAX:0561-82-3995