最新更新日:2024/06/01
本日:count up13
昨日:144
総数:983910
雨が多い季節になりました。強い雨などの際には子どもたちの登下校の様子を見守ったり、一緒に登下校したりしていただけると助かります。よろしくお願いいたします。

5年生 校外学習

 日本製鉄では、鉄鉱石など材料を溶かす高炉を見学しました。
下校が遅くなり、申し訳ありませんでした。
画像1 画像1

5年生 校外学習

 たくさん見学して、お弁当タイムです。午後からは日本製鉄の見学です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年生 校外学習

 トヨタ産業技術記念館に到着です。糸紡ぎの実演を見学したり、クイズに挑戦したりしました。
画像1 画像1

5年生 校外学習

 5年生が雨の中ではありますが、元気に校外学習にでかけました。トヨタ産業技術記念館と日本製鉄の見学をします。
画像1 画像1

比例を使って

 6−1算数
 「全体の厚さが約7cm、1枚の厚さが0.25mm、さて、紙は何枚あるでしょう」
 どう考えたか話し合い、問題を解きます。cmに合わせたり、mmに合わせたり、単位にも気をつけてそれぞれの解き方で答えを導くことができていました。
画像1 画像1

いろいろな祭り

 4−2音楽
 いろいろな祭りの曲を聴きました。太鼓や笛の音に耳を澄まし、どんなイメージか想像していました。今年度は、各地のお祭りが再開されていますので、県民の日ホリデーやラーケーションを利用して出かけてみるといいですね。
画像1 画像1

正直です

 3−2国語
 気に入ったことわざの意味と例文を書いて皆に紹介します。
 「猿も木から落ちる」「触らぬ神に祟りなし」「猫の手も借りたい」など様々なことわざを調べていました。
 「先生、例文も書いてあります」と見つけた人がいました。「参考にして作ればいいですよ」正直ものは得をしますね。
画像1 画像1

読んでください

 2−1国語
 気に入った本を選び、ペアでおすすめ本の紹介をします。「このページのここが面白いです」と解説しました。「よく見えな〜い」益々、読んでみたくなりましたね。今月末まで読書週間が続いています。手にとって読んでみてください。
画像1 画像1

思いっきり走ります

 1−1体育
 フラフープの中に入り、体育館を思いっきり走ります。片手で回したり、縄跳びのように跳んだり、様々なミッションをクリアします。お互いに気遣って声をかけていました。優しい子たちですね。
画像1 画像1

2年生 図書館見学

 いつもは見ることができない返却ポストの裏側や書庫を見せていただきました。また、自分の図書カードで実際に本を借りてみました。学校にはない楽しそうな本を見つけたようです。「10冊まで借りれるから、返しに行くときにたくさん借りてくる」と言っている人もいました。ワクワクする楽しい時間でしたね。
画像1 画像1
画像2 画像2

赤い羽根共同募金

 後期総務委員会としての初めての活動でした。お昼の放送で呼びかけたり、羽を貼る掲示物を作ったり、熱心に取り組みました。募金に協力してくれた人に渡した総務委員の手作りの羽が集まると、最後は、素敵な「鳥」になりました。優しい気持ちになりますね。
画像1 画像1
画像2 画像2

11月16日の給食

画像1 画像1
 今日の給食は、麦ごはん、つくね汁、たらの銀紙巻、ほうれんそうと白菜の昆布あえでした。

 つくね汁は、給食室で鶏肉ミンチと野菜、調味料を混ぜて作った手作りです。「つくね汁おいしいよね!」「つくね汁好きだよ。」との声を聞くことが出来ました。

版画の下絵

 6−2図工
 版画の下絵描きに入りました。下絵の構図が作品を決める割合が大きいので、実際に写真を撮って見え方を研究していました。遠近の出し方や指や表情の細かさ、どの部分に力を入れるか考えながら描いていました。
画像1 画像1

漢字50問テストに向けて

 5−2国語
 テストの後の限られた時間に、ドリルパークでの漢字学習のメニューが組まれていました。時間を区切って、集中して取り組んでいます。50問テストが近いので、気合いが入っていますね。
画像1 画像1

聞けるところが良いです

 4−1算数
 「式の工夫・式の順序」の練習問題に取り組んでいると、「分かりません。誰か教えてくださ〜い」と聞こえてきました。分からないところを聞けることは、素晴らしいことです。そのままにしないことは、問題解決になるだけでなく、周りの友達にとっても、自分が困ったときに聞きやすくなります。教える側も理解してもらえるような説明ができるようになります。メリットばかりですね。
画像1 画像1

協力しています

 3−3理科
 鏡で日光を跳ね返して集めます。0枚、1枚、3枚と鏡の数を増やしていくとどうなるかについて温度と明るさを調べます。準備も実験中も皆で協力して、手際が良いです。
 朝のうちは雲一つなかったのですが、実験の時には、日光は差しているのですが空全体が雲に覆われてしまいました。結果はいかに。
画像1 画像1

何色かな?

 1−2生活科
 校庭の木々が色づき始めました。イチョウ、サクラ、カエデといろいろな木がありますが、現在、葉っぱは何色でしょうか。担任が拾ってきた葉を見て色塗りをした後、待っていましたとばかりに校庭に出かけていきました。
画像1 画像1

ねこ丸隊 参上!

 今日は5年生の漢字を見ていただきました。「お願いします」のあいさつが終わるやいなや、問題に取りかかっていました。来ていただいたサポーターさんが、「5年生の集中力はすごいですね」と感心していました。
画像1 画像1
画像2 画像2

11月15日の給食

 今日の給食は、ごはん、豚肉のすき煮、ひじきと大豆のごまあえ、牛乳でした。

 今週から2学期中の「食べようデー」が毎週水曜日になりました。
 ランチ委員会の5年生、6年生の提案で地球のごみを減らすために2学期中行います。自分の食べられる量を知って調整できるようになったり、苦手な食べ物にも挑戦していけるといいですね。
画像1 画像1
画像2 画像2

資料から見つける

 6−3社会
 「家紋の入った蔵がある」「船がある」「にぎやか」「埋め立て地」など絵を見て気がついたことを発表していました。いつの時代のどんな様子でしょうか。今日の課題に迫ります。
画像1 画像1
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
3/7 6年生を送る会
3/8 児童会選挙

長根小学校いじめ防止基本方針

学年通信

長根だより・お知らせ

ねこSAPOマニュアル(活動紹介)

ねこP

その他

瀬戸市立長根小学校
〒489-0871
愛知県瀬戸市東長根町166
TEL:0561-82-9640
FAX:0561-82-3995