最新更新日:2024/06/01
本日:count up12
昨日:144
総数:983909
雨が多い季節になりました。強い雨などの際には子どもたちの登下校の様子を見守ったり、一緒に登下校したりしていただけると助かります。よろしくお願いいたします。

引山インターを降りました

 学校到着は17時10分ごろになると思います。少し早く到着しますが、ほぼ予定通りの時刻に解散予定です。よろしくお願いします。

到着が早まりそうです

 今のところ、順調です。今、四日市から伊勢湾岸道路に入りました。到着が少し早まりそうです。高速を降りたところでまた連絡をします。
画像1 画像1

亀山パーキングエリアを出ました

 今、亀山PAを出発しました。ほぼ予定通りです。
画像1 画像1

聖徳太子にも会いました

 大宝蔵院では、夢違観音や百済観音像、玉虫厨子なども見ました。急ぎめの拝観でしたが、素早く行動できました。予定通りに法隆寺を出発しました。
画像1 画像1
画像2 画像2

法隆寺です

 法隆寺の七不思議について教えてもらいました。見上げた先の五重塔の九輪には、なぜか鎌があります。ガイドさんの話を聞きながら、最後の見学です。
画像1 画像1
画像2 画像2

法隆寺に着きました

 バスの中から塔や門、寺をみながら、法隆寺に到着しました。まずは、お昼ご飯です。弁慶さんで牛釜飯いただきました。満足、満足。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

奈良といえば鹿

 鹿にせんべいをあげました。せんべいを上にあげると、お辞儀をしてくれます。「早くちょうだい」と鹿につつかれた人いました。最後のお土産も買いました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

大仏殿

 南大門をくぐり、大仏殿に着きました。見上げるほど大きな大仏に、驚いていました。大仏殿の屋根についている「しび」も間近で見ることができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

東大寺に着きました

 大仏殿です。大きいです。混雑していますが、順調です。
画像1 画像1
画像2 画像2

早いです

 部屋の片付けをして、荷物をバスに積んで、出発準備です。テキパキと動きます。
画像1 画像1

朝食です

 全員集合しました。皆、元気です。朝からしっかり食べて、さらに元気モリモリです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

清々しい朝です

 おはようございます。起きてくると、すぐに身支度をしてシーツの片付けが始まりました。今日は奈良の見学なので、少し早めに出発します。
画像1 画像1

就寝準備です

 部屋長会をして、今日の反省と明日の確認をしました。もうすぐ就寝です。本日はこれにて終了させていただきます。
画像1 画像1

くつろいでいます

 お風呂から上がりましたが、まだまだ皆、元気です。
画像1 画像1
画像2 画像2

お風呂&お部屋タイム

 順番にお風呂に入っている間に、写真タイムです。ポーズを決めて、にっこり〜
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

夕ご飯 その2

 お腹がペコペコだったようです。ご飯のおかわりもたくさんしました。ごちそうさまを言うと、キッチンのシェフの皆さんが手を振ってくださいました。
画像1 画像1
画像2 画像2

夕食です

 夕ご飯は、ハンバーグとチキンに魚フライ。子どもたちの好きなメニューです。いただきまーす。
画像1 画像1
画像2 画像2

まったり

 夕ご飯の前のゆっくり過ごせる時間です。皆、元気です。
画像1 画像1
画像2 画像2

宿泊先に到着

 今日、お世話になる宇多野ユースに着きました。いろいろ見学して、たくさんお土産を買って満足そうでした。入館式でも、元気よくあいさつしました。
画像1 画像1
画像2 画像2

最後の見学地です

 タクシー研修も終わりに近づきました。もうすぐ運転手さんともお別れです。
画像1 画像1
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
3/7 6年生を送る会
3/8 児童会選挙

長根小学校いじめ防止基本方針

学年通信

長根だより・お知らせ

ねこSAPOマニュアル(活動紹介)

ねこP

その他

瀬戸市立長根小学校
〒489-0871
愛知県瀬戸市東長根町166
TEL:0561-82-9640
FAX:0561-82-3995