最新更新日:2024/06/13
本日:count up101
昨日:115
総数:188864
日常のようすをアップしています!

1年生は算数

1年生も算数のテストがちょうど終わったところのようで、のんびりムードが漂っていました。
ロッカーの上がきちんと整頓されていて、おもわず撮影しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生は算数

算数ですが、テストを仕上げた児童からタブレットをやっていました。

新幹線の絵を見ながら絵を描いている児童もいて、おもわず撮影してしまいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年生は国語

偶然にも5年生も呼びかけの役決めをしてをいていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年生は国語 2

国語の本を閉じ始めたので、どうしたのかと思っていたら、これから卒業式の呼びかけの役決めをするんだそうです。いよいよですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年生は国語 1

週初めの授業です。国語の新しい題材に入るところだそうです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

井戸の修理

ビオトープのところに手堀の井戸があります。

少し壊れて、水がくみ出せませんでしたが、直してもらいました。
ありがとうございました!!!
画像1 画像1
画像2 画像2

3年生は国語

あらら・・・いろんな方向を向いていますが、漢字の50問テストをやっているからです。
そっと見ると、しっかり書けているようでした。よかった!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

朝礼

今朝は朝礼を行いました。いろいろ表彰をしました。読書感想画、粘土作品などのほか、先日の漢字・計算コンクールの表彰です。名前を呼ぶと元気に返事する児童が多くいて、うれしかったです。

表彰後に「大地震への備え」について話をしました。その最後に「寝ているところの回りに落ちてきたり、倒れてきたりしたらケガをすることはありませんか」と問いかけました。帰宅後にそのことを話すかもしれません。ご家庭内での地震の備えについてお話して頂けるとありがたいです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

保健室の掲示板も卒業モードへ

現6年生の成長の証が貼り出されました。

1年生の時の顔写真と身長、そして現在の顔写真と身長です。

40センチ伸びた子もいましたよ。
画像1 画像1
画像2 画像2

卒業のにおいがします

6年生の掲示板にずらっと担任の似顔絵が・・・

卒業10日前から1枚ずつ抜いていくんだそうです。

カウントダウンカードですね。

楽しみです。


うーん、そろそろ祝辞を考えなくっちゃ!!!
画像1 画像1

初めての紹介かも・・・

保護者のみなさんはすでに知っているはずですが、本校は給食の時間に各学年から一人ずつ今日の感想を文にしてもらい、それを委員会の児童が発表しています。それも毎日です。

保護者のみなさん、知ってますよね?
画像1 画像1

今日の給食

カツオのフライです。珍しい!!!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生は給食 2

春の日差しに心地よい給食タイムです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生は給食

器用にご飯の入れ物を揺すって、オムライス風にしております。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生は算数 1

担任がストップウォッチを持っています。

九九を素早く言えるゲームをしています。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

あおば学級

今日も熱心に学習していますね。日差しがとても心地よく、教室がぽかぽかしています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生は図工 2

ユニークな図柄の作品が多いですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生は図工 1

テープカッター作りもいよいよ終盤です。


画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年生は音楽

6年生の図工の様子を見に行く途中で、4年生に寄りました。

なんか音楽らしからぬ雰囲気なのは、音楽のテストの前だからでした。

全問やれたかな?
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年生は放課

1年生に続いて、そのまま5年生に行きました。ですから放課の様子です。

なんと、1年生同様に腕相撲をしていました。結果は・・・

もう当たり前になった検温表を配布しています。これも5月に第2類から第5類に移行したら、やらなくてもよくなるんだろうなと予想しています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
瀬戸市立品野台小学校
〒480-1214
愛知県瀬戸市上品野町1234
TEL:0561-41-0041
FAX:0561-41-3053