最新更新日:2024/06/11
本日:count up40
昨日:116
総数:188688
日常のようすをアップしています!

5月29日(月)5年生

理科で、メダカの観察をします。学校のメダカは卵を生んでくれないようです。
教頭先生が家から卵を持ってきた・・・と児童が言っていました。
メダカは、水温が25度になると産卵を始めます。まだ、微妙に25度になっていないか、水槽の個体が全てメスかオスかに偏っているのかもしれません。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月29日(月)あおば組

4時間目、ビーチボールで「連携ごっこ」をしていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

5月29日(月)6年生

4時間目、社会科で気仙沼のことを勉強していました。
班で話し合ったり学び合ったりしています。おかげさまで、「コロナ」は4月以降「音沙汰なし」が続いています。ニュースでも話題ですが、2週間前にインフルエンザが少し流行しました。
画像1 画像1
画像2 画像2

5月29日(月)給食

ハヤシシチュ−、コールスローサラダ、麦ご飯でした。
ハヤシもあるでよ〜〜〜♪♪ って、ご存じですか?
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月26日(金)6年生

理科の授業で、人のからだのつくりを学習しています。人体模型をつくって、からだの中のつくりを確認しています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月26日(金)清掃時間

本校は、床がカーペットのため掃除機で掃除をします。縦割り班での清掃のため、高学年が低学年にやり方を説明しながら取り組んでいます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月26日(金)あおば組

朝の会の様子と、1時間目にむかう様子です。一日の予定をしっかり確認してスタートしています。
画像1 画像1
画像2 画像2

5月25日(木)通学団別児童会 下校指導2

北山方面の子達は、「世界一学校が遠い」と言いながら歩いていました。
油断せずに、しっかり交通安全のことを気に掛けてください!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月25日(木)通学団別児童会 下校指導

今日は通学団会と下校指導がありました。教室で話し合いをした後は、実際に歩きながら危険な場所を確かめて下校しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月25日(木)5年生2

きちんときれいにしておくと、来年の5年生が助かりますね。ありがとう!
画像1 画像1
画像2 画像2

5月25日(木)1・4年生 給食

1年生は今日から「対面」の給食を始めました。
4年生は10名なので、対面というよりは、「思い思い」の隊形になっています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月25日(木)給食

ポークビーンズ、ポテトのチーズ巻き、ミニフレンチサラダでした。チーズ巻きはめったに給食では出されないと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月25日(木)6年生

児童会行事の準備をしていました。児童会行事の企画運営は、6年生全員ですることになるのかな?担任の先生は児童会担当です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月25日(木)2年生

図工で、王冠?お面?のような物を作っていました。動物になりきっている子がたくさんいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月25日(木)5年生

1時間目から、野外活動の後片付けです。自分たちで使った物は自分たちで片付けています。とてもよいことですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月25日(木)3年生

祥雲寺の続きです。
画像1 画像1
画像2 画像2

5月25日(木)3年生

校外学習で、祥雲寺に行きました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ただいまー

ただ今、到着しました!
予定通り、15時35分頃に、高学年と同じタイミングで下校します。
今から、教室で休憩します。
画像1 画像1

下山中です

歌を歌いながら下りてきました!
ヤリだって持ってるし♪
画像1 画像1

退所式

最後に、友情の鐘を鳴らして、お礼の言葉を伝えました。
野外活動センターの皆様、お世話になりました。
ありがとうございました。
予定通りの時間なので、下校時刻も予定通り、15時30分頃になると思います。
画像1 画像1
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
3/19 卒業証書授与式
3/21 給食最終日
3/22 修了式
瀬戸市立品野台小学校
〒480-1214
愛知県瀬戸市上品野町1234
TEL:0561-41-0041
FAX:0561-41-3053