猿投の山に 雲高く 弁天池に 水清し 永世われら うけつげる 誠実 勤労 健康は 学びのにわに ゆるぎなし

テスト

3学期が始まったばかりの1月8日,3年生は学年末テスト,1・2年生は課題テストを行いました。

3年生にとっては,中学校の最後の定期テストになります。

1・2年生は,冬休みの課題をどれだけしっかりやったかが試されます。
画像1 画像1

始業式

1月7日(木)です。今日から3学期が始まりました。

登校時,PTAの環境安全部の皆さんに,あいさつ運動をしていただきました。久しぶりに登校してきた生徒も多く,友達といっしょに元気にあいさつをしていました。

始業式の前に,12月に行われた吹奏楽部のアンサンブルコンテストの伝達表彰をしました。

始業式の校長式辞では,「世の中には,『始めが肝心』という言葉も『終わりよければすべてよし』という言葉もあります。『始め』も『終わり』もどちらも大切です。3学期は,平成28年のスタートの学期でもあり,平成27年度の締めくくりの学期でもあります。短い3学期ですが,4月からの新しい生活,新しい学年に向けて,1日1日を大切に過ごしていってください。」と話しました。

始業式のあと,学級で,課題を提出したり,1年の抱負を書いたしました。

この3学期の生徒たちのがんばりを楽しみにしています。
画像1 画像1

冬休み終盤

新年の活動が始まった2日目の今日,体育館や柔剣道場の部活動も練習を始めました。

正月の三が日が終わったと思ったら,冬休みも残り少なくなりました。部活動に参加している生徒たちは通常の生活リズムに戻しやすいと思いますが,3年生を含めて部活動のない生徒たちは,そろそろ生活リズムを整えていく必要があります。

あさっては始業式,しあさっては3年の学年末テスト,1・2年の課題テストがあります。新学期のいいスタートが切れるように,新学期の準備を進めていってほしいと思います。
画像1 画像1

明日はいよいよ仕事始め

画像1 画像1
画像2 画像2
みなさんはどのようなお正月をお過ごしですか。
今日の幡中は穏やかな日の光を浴びて,ゆっくりと時が流れています。
明日は仕事始め。いよいよ学校も始まります!

          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
瀬戸市立幡山中学校
〒489-0946
愛知県瀬戸市幡中町106
TEL:0561-82-4393
FAX:0561-82-4243
愛知環状鉄道「瀬戸口」より南に徒歩15分