最新更新日:2024/03/18
本日:count up51
昨日:194
総数:1147569
猿投の山に 雲高く 弁天池に 水清し 永世われら うけつげる 誠実 勤労 健康は 学びのにわに ゆるぎなし

3学期大掃除・ワックスがけ

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
令和5年度も最終週を迎えました。午後に大掃除を行いました。1年間使用した机やいすや教室など、次年度に引き継げるよう学校環境をねぎらう様子が見られました。教室の床磨きや通常の清掃分担場所に分かれて、いつもより長い時間活動を行いました。業後には、美化委員会で教室と廊下のワックスがけを行います。

次年度前期生徒会役員選挙立会演説会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
6時間目に体育館で生徒会役員選挙がありました。今回の選挙は、次年度4月から生徒会の中心となって活躍する会長と執行委員を決めます。立会演説会では、各立候補者が学校への思いや抱負や決意を語りました。
よりよい快適な学校生活、盛り上がる学校行事、精選した学校キャンペーン活動への取り組みなどが、内容としてあがりました。3年生からの伝統を受けつぎ、より高みのある幡中にしてほしいと思います。最後に、瀬戸市からお借りした投票箱に、一人ひとりが投票を行いました。

1組 畑作業

画像1 画像1
画像2 画像2
 1組は、冬の間にお休みしていた畑作業を再開しました。今回は、ブロッコリーの茎や雑草を抜いたり、花壇の土に肥料を混ぜたりしました。また、次回の作業でじゃがいもを植えるために、畝づくりにも取り組みました。
 終わりには、お世話になった地域の方に向けて、紙すきで作ったカードに書いた手紙や、3年生からのメッセージ動画をプレゼントしました。
 今年度の畑作業も、残すところあと1回です。次回も協力して頑張りたいと思います。

委員会活動3月(後期最終)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
委員会の集まりとしては年度最終ですが、1・2年生の常時活動になっています。次年度の引き継ぎへ、よりよい快適な環境づくりに向け、新入生を迎え入れる態勢づくりなど、修了式まで活動は続きます。中学校のため多くの工夫を重ねた活動に改めて感謝します。ありがとうございます。

ハタトーク

画像1 画像1
 このクラスで行うハタトークも残りわずかとなりました。いよいよ、今年度が終わりますね。よい学級閉めができるようにしてほしいと思います。

全校集会

画像1 画像1
 3年生が卒業してから初めての全校集会が行われました。寂しい感じもしましたが、これから学年が一つ上がるのだという実感も生徒たちは改めて感じていたのではないかと思います。
 「令和5年度 第51回人権を理解する作品コンクール 標語の部」の伝達表彰がありました。その後、校長先生と生徒会担当の先生と生徒会執行部から話がありました。どれもこれからの生活で大切にしてほしいことが話されていました。今年度も残りわずかとなりました。大切に過ごしていきましょう。

授業での様子

画像1 画像1
画像2 画像2
理科、音楽の授業の様子になります。理科では、1年生でもできる入試対策のプリントに取り組みました。火山に関することや地層の広がりなど、級友と相談したり、既習事項を活用したりして学びを深めていました。
音楽では、楽曲を聴いたときに、なぜ情景が浮かぶのか、理由を考えました。 音楽の要素である、音色・リズム・速さ・旋律・リズムについて、
ピアノの音を聴きながら感じ取ることができました。

保健だより3月

今月の特集は「健康・安全な生活について見直そう」です。健康チェックは習慣にする必要があります。また、毎日を元気に過ごすヒケツは、体と心が健康であること。本来の力を発揮するため、自分の健康は自分で守るという意識をもち、1年間の健康生活を振り返ってほしいと思います。

保健室から「保健だより」が発行されていますので掲載します。
(配布文書で配信しています。)

保健だより3月(←クリック)

1組 新入生を迎える準備

画像1 画像1
画像2 画像2
 3年生が卒業して2日目です。少し広くなった1組の教室では、1・2年生が引き続き生活を送っています。日々の声かけや係活動など、これまで3年生が行っていたことを、自分たちだけで担当するようになり、先輩の偉大さを感じているようです。
 さて、1限には、1か月後に増える仲間のための準備を進めました。掲示物の文字を描いたり、彩るための花を作ったりと、新入生の笑顔を想像しながら、丁寧に作業に取り組みました。また、お世話になった地域の方へのメッセージ書きに、熱心に取り組んでいる生徒もいました。
 どちらの姿からも、あたたかい気持ちが伝わってきました。

卒業式後 2年生の片づけ

画像1 画像1
画像2 画像2
卒業式が終わり、本日から1・2年生の中学校生活が始まっています。
本館3階フロアは、先生が片付けや清掃をしている音が聞こえるだけで、とても静かです。昨日までの3年生の元気な声がしていたことを思うと、さびしさを感じてしまいます。3年主任のお礼の言葉が終わると、準備に続いて今回も、2年生の元気で手際のよい片づけ作業に感心しました。

第77回卒業証書授与式

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
卒業式は、5年ぶりに、卒業生、保護者のみなさま、在校生、ご来賓のみなさま、学校職員で挙行することができました。3年生の一人ひとりが、入場からとても立派に式にのぞみ、最後の学年合唱まで誇り高く素晴らしい卒業式をつくりあげていました。また、ご参列いただいた保護者のみなさま、ありがとうございました。

卒業式 その2

今日の卒業式を多くの笑顔で迎えることができたのは、183名の卒業生のあたたかな心のつながりであります。4月からの新しい生活でも充実した毎日を送ってほしいと思います。ご卒業おめでとうございます!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ハタトーク

画像1 画像1
画像2 画像2
 いよいよ明日は卒業式です。そのため、3年生にとっては最後のハタトークでした。最後まで相手のよさを認め合う姿は、大変素晴らしかったです。

同窓会入会式 卒業式予行練習

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
3年生は、同窓会入会式を体育館で行いました。中学校に関するお話を同窓会長からお聞きしました。そして、卒業式に向け、当日と同じ動きで最後の練習を行いました。一人ひとりの表情から、すばらしい卒業式になることを感じました。天候の心配もありますが、誇りをもち、堂々と胸をはって、当日を過ごしてほしいと思います。

幡中PTA広報4号について

画像1 画像1
PTA広報部、学校サポーターの方々からのご協力をいただき、広報幡山4号をWEB発行することができました。今回は卒業生特集になります。

生徒のみなさんを通じたお手紙や保護者連絡アプリにより、パスワードがおわかりになります。加えて、写真やメッセージもよりよいものとなっていますので、ぜひお時間のあるときにご覧になってほしいと思います。

なお、パスワード付きの限定公開となっていますので、ご注意ください。
(配布文書でも配信しています。)

R5幡中PTA広報4号(←クリック)

1組 読み聞かせ

画像1 画像1
画像2 画像2
 3年生は卒業式まで残り2日となりました。慣れない式練習が始まり、慌ただしい日々が続いていますが、朝は3年生にとって最後の読み聞かせが行われました。
 読み聞かせの後には、ボランティアの皆さんに向けて、これまでの感謝をつづった手紙を渡しました。また、思い出に残った作品や感想を伝えていました。
 3年間、さまざまな作品とふれあうことで、世界を広げたり、心を育てたりすることができました。読み聞かせで得たものを、これからの人生に役立ててほしいと思います。

3年間の思い出とともに(卒業アルバム)

画像1 画像1
画像2 画像2
卒業式まであと数日、本日3年生には、卒業アルバムが渡されました。(また、卒業記念DVDは、明日です。)
先日の送る会での思い出ムービーの視聴は笑いあり、感動ありの内容でしたが、無心館で渡された思い出のつまったアルバムは、3年間を振り返りながら1ページずつゆっくりとみている生徒が多くいました。その後は、お互いにメッセージを書きあいながら、過ごしていました。

3年生 学年の時間

画像1 画像1
画像2 画像2
卒業式に向けて一人ひとりが主役である心構えを理解し、式当日の動きにかかわる部分の練習を行いました。残り少ない学校生活をしっかり過ごしつつ、学校環境整備をしました。最高学年の3年生は、ことわざにもあります立つ鳥跡を濁さずにふさわしいその振る舞いや、昨日の誇り高い合唱などに、ただただ感心するばかりです。

卒業生を送る会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
吹奏楽部の演奏に合わせて3年生が入場し、卒業生を送る会が始まりました。1・2年生が制作したモザイクアートの披露から、3年間の思い出映像と生徒会企画クイズ、1組の3年生へのメッセージ、1・2年生の学年合唱発表がありました。そして、それらに応える3年生の合唱発表、卒業式で使うコサージュ贈呈まで、5年ぶりに体育館で全学年揃って合唱の雰囲気を感じ取ることができました。生徒会役員が企画運営をし、心のこもった会になりました。

卒業生を送る会のリハーサル

画像1 画像1
画像2 画像2
卒業生を送る会がいよいよ開かれます。準備が万全にできているかを確かめるよい機会になっています。在校生は、卒業生の旅立ちを祝福するとともに、感謝の気持ちを伝える機会にしてほしいと思います。そして、伝統を受け継ぐ気持ちを高められるとよいです。卒業生は、在校生への思いを上手に伝えてくれると思います。みんなの力と気持ちを合わせて、素晴らしい本番になることを期待しています。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
3/22 修了式

重要文書

学校だより・ほけんだより・カウンセリングだより

広報「幡山」

瀬戸市立幡山中学校
〒489-0946
愛知県瀬戸市幡中町106
TEL:0561-82-4393
FAX:0561-82-4243
愛知環状鉄道「瀬戸口」より南に徒歩15分