最新更新日:2024/06/01
本日:count up65
昨日:146
総数:1167205
猿投の山に 雲高く 弁天池に 水清し 永世われら うけつげる 誠実 勤労 健康は 学びのにわに ゆるぎなし

修了式

画像1 画像1
画像2 画像2
 本日、令和5年度の修了式を行いました。式の前に「瀬戸市明るい選挙啓発ポスターコンクール」の伝達表彰を行いました。修了式では、校歌を歌い、学年の代表生徒が修了証を受け取りました。その後、校長先生からお話があり、最後は始業式に元気に会いましょうと声をかけられていました。教室に戻る前に生徒指導主事の先生からお話があり、みんな真剣な表情で話を聞いていました。最後の学活では、それぞれのクラスで思い思いの時間を過ごしていました。

 みなさまから多くのご支援をいただき、誠にありがとうございました。

ハタトーク

画像1 画像1
画像2 画像2
 本日、今年度最後のハタトークが行われました。最後といっても来年度もしっかり行われます。また、新たなクラスで新たな級友とハタトークで仲が深まるといいですね。

3学期大掃除・ワックスがけ

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
令和5年度も最終週を迎えました。午後に大掃除を行いました。1年間使用した机やいすや教室など、次年度に引き継げるよう学校環境をねぎらう様子が見られました。教室の床磨きや通常の清掃分担場所に分かれて、いつもより長い時間活動を行いました。業後には、美化委員会で教室と廊下のワックスがけを行います。

ハタトーク

画像1 画像1
 このクラスで行うハタトークも残りわずかとなりました。いよいよ、今年度が終わりますね。よい学級閉めができるようにしてほしいと思います。

全校集会

画像1 画像1
 3年生が卒業してから初めての全校集会が行われました。寂しい感じもしましたが、これから学年が一つ上がるのだという実感も生徒たちは改めて感じていたのではないかと思います。
 「令和5年度 第51回人権を理解する作品コンクール 標語の部」の伝達表彰がありました。その後、校長先生と生徒会担当の先生と生徒会執行部から話がありました。どれもこれからの生活で大切にしてほしいことが話されていました。今年度も残りわずかとなりました。大切に過ごしていきましょう。

ハタトーク

画像1 画像1
画像2 画像2
 いよいよ明日は卒業式です。そのため、3年生にとっては最後のハタトークでした。最後まで相手のよさを認め合う姿は、大変素晴らしかったです。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
4/5 中学校入学式・始業式

重要文書

学校だより・ほけんだより・カウンセリングだより

広報「幡山」

瀬戸市立幡山中学校
〒489-0946
愛知県瀬戸市幡中町106
TEL:0561-82-4393
FAX:0561-82-4243
愛知環状鉄道「瀬戸口」より南に徒歩15分