猿投の山に 雲高く 弁天池に 水清し 永世われら うけつげる 誠実 勤労 健康は 学びのにわに ゆるぎなし

授業での様子

国語と数学、英語の授業の様子になります。
国語では、高瀬舟の登場人物である喜助と庄兵衛という二人の状況と考えの違いについて話し合っていました。題材中の心情を書く場面ではないため、作品の文章を参考にして記入したことの答え合わせをしました。
数学では、円周角と中心角の導入場面でした。幾何ソフトを活用し、タブレットにいくつもの角を書き込むことで性質の特徴を理解していました。英語では、エネルギー問題について、英文読みの理解を深めていました。グループごとで音読練習を確認し合うことでスペルチェックも重ねられ、各自が正しい発音で伝える努力をしていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生面接練習

画像1 画像1
画像2 画像2
3年生では、入試で面接試験がある生徒を対象に面接練習を行いました。入退室の仕方や質問に対しての答え方、話し方等を練習しました。面接練習にのぞんだ生徒は、面接官の先生の助言を生かし、よりよい面接となるよう取り組んでいました。試験でも自分の力を十分に発揮してほしいと思います。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
瀬戸市立幡山中学校
〒489-0946
愛知県瀬戸市幡中町106
TEL:0561-82-4393
FAX:0561-82-4243
愛知環状鉄道「瀬戸口」より南に徒歩15分