最新更新日:2024/06/12
本日:count up5
昨日:212
総数:759938
『ありがとうと笑顔』を大切に、南っ子らしく『明るく楽しく元気』にすごしていきましょう

大雨の日に

 朝から大雨が降っていて、用水路の水があふれるところも出ていました。
そんな中、班長が上手に誘導し、一列に並んで登校する姿がありました。

 雨の日は外で遊ぶことができないので、つい室内で走ってしまう子どもが出てきてしまいがちです。そんな中、生活委員が休み時間に廊下歩行を呼びかけていました。

 教室移動も静かに落ち着いて行動できています。

 雨の日にもよい姿がたくさん見ることができる南小でした。
画像1 画像1

これからの道徳の授業は

 先日、これから教科化される道徳について、全職員での研修がありました。6年1組の授業を参観し、その授業をもとに、今後の道徳の授業について小グループで協議しました。その後、愛知教育大学の鈴木健二先生に道徳の授業のあり方についてご指導を受けました。本校では、今後もそれぞれの学級で道徳の授業実践をしながら、子どもたちにとってさらに大切な道徳の授業となるよう研究していきます。
画像1 画像1
画像2 画像2

短冊に願いをこめて(七夕かざり作り)

 全校児童一人一人が短冊に願いを書いて笹に飾りました。
「ほんのくに」と「文学の森」の入り口に大きな笹が飾られ、図書ボランティアの方にご協力いただき、高いところまでたくさんの短冊が飾られました。
 それぞれの部屋には、本を借りる南っ子がたくさんいました。みんなの願いがかなうといいなと思いました。
画像1 画像1

全校集会

 今日の全校集会では、校長先生のお話と生活委員からの連絡でした。
校長先生からは、梅雨のお話がありました。梅雨になる仕組みについて詳しくわかりやすくお話をしていただきました。
 生活委員からは、週のめあての発表がありました。
今週のめあては「プールのルールを守ろう」です。プールサイドを走らないなど具体例を挙げてめあてを守れるように、みんなに上手によびかけていました。
画像1 画像1

全校集会

 今日の全校集会では、校長先生のお話と週のめあての発表がありました。
校長先生からは、あいさつのお話でした。「あかるく いつも さきに さわやかに つたえる」ことの大切さを学ぶことができました。今週はあいさつ運動です。地域の人にも進んであいさつができるようになってほしいです。
 今週のめあては、「動植物にやさしくしよう」です。育てているあさがお野菜やミニトマトやオクラなどに進んで水やりをしたり、うさぎの世話をしたりする南っ子。生き物を大切にする優しい心を持ち続けてほしいです。 
画像1 画像1 画像2 画像2

花が咲くのを楽しみに

 先日、ボランティアの服部さんが「しょうぶ」の苗を学びの池に植えてくださいました。めだかや色々な生き物がいる池に写真のような花が咲く日が今から楽しみです。
 ありがとうございました。
画像1 画像1

朝から英語のシャワーを浴びて

 本校では、英語ボランティアの方々が、朝の時間を使って英語に親しめるように工夫したミニ授業をしてくださっています。
 今日は5年生。それぞれのクラスで楽しく学習することができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

救急法講習会

 プールでの水泳指導が始まる前に、全職員で救急法研修を受けました。
人工呼吸、心臓マッサージ、AEDの使い方を人形を使って、実際に体験しながらの研修でした。
 もしものときのための研修ですが、このような技術を使わず、子どもたちが安全に水泳を楽しんでもらいたいと思っています。
画像1 画像1

全校集会

 今朝の全校集会も、いつものように静かに体育館に入場して始まりました。
 校長先生から「教室はまちがうところだ」という絵本の読み聞かせがありました。教室での生活にぜひ取り入れてほしい思いがたくさんつまったお話でした。
 小学生写生大会の表彰と「よい歯デー 絵手紙コンテスト」作品応募に対する感謝状の贈呈もありました。
最後には、生活委員から週のめあての発表がありました。
 今週のめあては、「室内では静かに過ごそう」です。読書週間が始まったこともあり、放課には、図書室で本を借りる子どもたちがたくさんいました。読書は「心の栄養」です。読書をして、心穏やかに一週間を過ごしてほしいです。
画像1 画像1
画像2 画像2

ほっとパトロール全体会

 今日は、ほっとパトロール全体会が開催されました。「ほっとパトロール」とは、本校のボランティア活動の1つで、「hot(あたたかい)」なまなざしで、児童が「ほっと」安心できる校内パトロールという願いから名前がつけられた活動で、13年目をむかえます。昨年度、文部科学省から「学校ボランティア活動奨励賞」を受けた活動で、今年度も50名近くの方々のご協力のもとスタートしました。
 全体会では、教育長、岩倉幹部交番所長からあいさつをいただき、任命証授与、仕事内容の確認などを行いました。
 会が終わった後の一斉下校では、代表児童のあいさつと全校の「よろしくお願いします」の声を受けていただきました。今年1年間よろしくお願いします。
画像1 画像1
画像2 画像2

今週のめあて

 生活のめあてが毎週掲示されています。今週は、「朝と帰りのあいさつを元気よくしよう」です。
 登校したときや廊下ですれ違うと、元気に「おはようございます」とあいさつをする子が増えてきたように感じます。
 めあてを全員で達成できるように、学校だけでなく、地域の人にも進んであいさつをしてほしいと思っています。
画像1 画像1

5月初めての全校集会

 ゴールデンウィーク明けの初日、全校集会がありました。
はじめに、本校の愛知県青少年赤十字の活動に対して表彰がありました。「国内災害被災者救援のための義援金(募金活動)」「使用済み切手・テレホンカード収集運動」の2つです。
 校長先生からは「5月8日は「世界赤十字デー」で名古屋テレビ塔が赤く照らされている」こと、「みんなのちょっとした心遣いで、人を助けることができる」ことについてお話がありました。
 生活委員からは、週のめあての発表。そのあと、全校で合唱練習がありました。
すてきな歌声から、5月がスタートしました。
画像1 画像1

鯉のぼりが泳いでいます

 学校の掲揚塔に鯉のぼりがあがりました。学校にあった鯉のぼりです。
 間もなく5月5日「子どもの日」がきます。滝をのぼる鯉のように元気に過ごしてほしいものです。
画像1 画像1

1年生を迎える会

 1年生を迎える会がありました。南っ子の一日の生活をスライドを見たり、実際に体験したりすることができました。
 これからの学校生活が楽しみになってもらえるように、5年生が中心になって企画運営をしてくれました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

クラブが始まりました

 6時間目、4年生以上の子どもたちで今年度はじめてのクラブ活動がありました。
 新しいメンバーでそれぞれの活動を楽しむことができました。1年間の活動で大きな成果を得られるといいなと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2

はじめての1,2年下校

 今日、今年度初めての1,2年下校をしました。2年生がお兄さん、お姉さんになって上手に下校をすることができました。
画像1 画像1

認証式

 朝の全校集会で認証式がありました。代議員、委員会委員長、学級委員、通学班班長がそれぞれ名前を呼ばれて、任命証を受け取りました。それぞれがリーダーとして活躍することを期待しています。
 
 その後の校長先生からさらに、2つのお話がありました。
 1つ目は、「通学班班長を中心に進んで挨拶をしよう」というお話です。同じ通学班の友達だけでなく、交通安全ボランティアの方や交通指導員の方、立ち当番の保護者の方々に進んで挨拶をして、みんなが爽やかな朝を迎えられるようにできるといいと思います。
 2つ目は、「放課後こども教室を利用しよう」というお話です。土曜日に、学校のコンピュータ室や図書室を開放しています。こども教室の先生方がどんどん利用してほしいと待ってくださっています。
 
 普段の生活には、いろいろな人が関わってくださっていることに感謝し、一人一人が意識して生活してほしいです。
画像1 画像1
画像2 画像2

あいさつ運動が始まりました

 生活委員が校門の所に立って、朝のあいさつ運動を行っています。みんなが元気にあいさつをしてくれるように呼びかけています。
 来週も引き続き行います。
画像1 画像1
画像2 画像2

新学年での初めての給食

 2年生以上は、今日が新しいクラスでの初めての給食です。

給食当番は白衣を着て、皆のために一生懸命配膳をがんばりました。

今日のメニューに赤飯がありました。みんなで進級のお祝いをすることができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

朝から元気!

 始業式の次の日の朝、運動場に出てくる子どもたちがたくさんいました。

 新しいクラスの友達と元気に遊ぶ姿、下学年と一緒に遊ぶ姿、花に水をあげる姿、どの子も笑顔でした。 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
8/18 全校出校日
岩倉市立岩倉南小学校
〒482-0026
愛知県岩倉市大地町小森93-1
TEL:0587-66-1008
FAX:0587-37-9512