最新更新日:2024/06/12
本日:count up39
昨日:204
総数:759760
『ありがとうと笑顔』を大切に、南っ子らしく『明るく楽しく元気』にすごしていきましょう

子ども会スポーツ大会

30日の午前中、総合体育文化センターにて南小校区の子ども会のスポーツ大会を行いました。八の字跳びの回数で順位が決まります。これまでの練習の成果を発揮して、みんなで力を合わせてがんばりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

皆の安全を守るために

 今日の下校は、各学年の先生が引率する下校になりました。

 警察の方も皆の安全を守るためのパトロールをしてくださいました。


 今後も安全な登下校を心がけてほしいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2

今日の全校集会

 集会での校長先生のお話は、地震についてでした。地震の仕組みや「もしも通学路で地震が起きたらどう行動するか」についてなど、具体的なお話でした。

 地震が最近多く発生する今、ご家庭でも避難について話題にしていただけるとよいと思います。

 ほかにも、表彰や今週のめあての発表がありました。

 最後には、すてきな南っ子の姿のスライド、校長先生の七夕の短冊の願いごとが発表されました。

 暑い日が続きます。今週も皆が元気に過ごしてほしいと思います。

 
画像1 画像1
画像2 画像2

6月の大きな行事から

 6月があと1週間で終わります。今月は、5年生は野外学習、6年生は修学旅行と大きな行事が続く月でした。

 校長先生からは、行事に向けて、5つのキーワードをお話いただき、今は職員室前に掲示されています。

 どの言葉も普段の生活に当てはめてみてもとても大切な言葉です。

 ぜひ南っ子の心に刻み、生活していってほしいと思います。
画像1 画像1

今朝のひとこま

 今朝、校舎から外を見ると、いろいろな人と出会いました。

 プールサイドにある木を切ってくださる営繕員さん。
 プールの水温や水質を検査してくださる先生。
 学校のまわりのさつきの剪定をしてくださるシルバーの皆さん。

 子どもたちが気づかないところで、多くの人が支えてくださっています。子どもたちに伝えていきたいと思っています。

いつも支えてくださっている方々、ありがとうございます。
画像1 画像1

図書ボラ 活動情報

 七夕の飾り付けをしました。先生方の願い事もあります。

 今もこれからも、新会員募集中です。見学もOKです。

 7月3日にはイベントがあります。

画像1 画像1

職員室入り口掲示板には

 校長先生のお話コーナーができました。

 ご来校の際にはぜひご覧ください。
画像1 画像1

今日の全校集会

 今日の全校集会では、教育実習の先生のあいさつと校長先生の読み聞かせがありました。

 校長先生のお話は「みずたまのたび」。みずたまが様々な出会いをしていくお話でした。

 今週も読書週間です。すてきな本との出会いを重ねていってほしいです。

 生活委員が今週のめあてを発表しました。「おはようございます」と大きな声でのあいさつとともに紹介してくれました。だんだん暑くなる中、あいさつも熱く元気にかわしてほしいと思います。
画像1 画像1

放課後子ども教室 開催

 毎週土曜日、放課後子ども教室として、体育館、図書室、コンピュータ室を開放しています。

 今日も何人かの南っ子が利用していました。

 指導員の先生と一緒に活動することができます。

 利用する場合は、上履きを持参してください。
画像1 画像1
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
3/17 44週
3/19 卒業式予行 6年生修了式 給食最終
3/20 卒業式
岩倉市立岩倉南小学校
〒482-0026
愛知県岩倉市大地町小森93-1
TEL:0587-66-1008
FAX:0587-37-9512