最新更新日:2024/06/13
本日:count up84
昨日:212
総数:760017
『ありがとうと笑顔』を大切に、南っ子らしく『明るく楽しく元気』にすごしていきましょう

今日の全校集会

 今日の全校集会では認証式がありました。

 学級委員、代議員、委員会委員長、通学班班長の任命がありました。

 いよいよ後期が本格的にスタートします。

 意欲ある子どもたちのさらなる活躍を期待します。
画像1 画像1
画像2 画像2

図書ボランティアの活動

 図書室の運動会とお月見の掲示をしました。読書週間に向けての準備を始めています。

 一年生のお母さん!!お子様の学校生活も慣れてきた頃ですね。

 学校での様子を見ながら見学しませんか?

 一年生の教室近くの「ほんのくに」で活動しています。

 次回は10月16日(火)12時30分〜 「ほんのくに」にて開催します。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

放課後子ども教室

 今日は、放課後子ども教室として学校の一部を開放していました。

 文学の森で、子どもたちが楽しそうに活動していました。パソコン室、体育館も開放していました。それぞれの場所で楽しんでいました。

 
画像1 画像1

紅白リレーの練習開始

 今日から紅白リレーの練習も始まりました。

 代表になった子どもたちは、先生の指導を受けながらバトンパスの練習をしました。

今日は、高学年、低学年と分かれての練習でしたが、徐々に全学年でのリレーになります。本番が今から楽しみです。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

全校練習始まる

 運動会の全校練習が始まりました。

 今日は整列場所の確認、運動場の石拾いでした。先生の話を静かに聞くことができ、心一つに活動することができました。
画像1 画像1

重要 熱中症予防対策に向けたスポーツドリンクの携行について

 すでにお子様を通じて文書では配布をしておりますが、再度ご連絡申し上げます。
 9月も猛暑が続くことが予想され、熱中症が心配されます。スポーツドリンクの携行を運動会まで許可しますので、ご承知おきください。詳細については、配布文書をご覧ください。

緊急 台風被害による通学路変更のお知らせ

 本日9/4(火)の台風の影響で、石塚ガラスさんの屋根が飛び通学路が通れない状況ですので、北島、野寄地区の通学路を臨時で変更します。明日9/5(水)の朝、担当教諭が集合場所に向かい引率します。各地区で引率のご協力をいただける方はよろしくお願いします。

防犯対策ばっちり

 2学期最初の一斉下校では、防犯ホイッスルの点検がありました。

「さようなら」の挨拶の後、先生方と一緒に通学路の点検もしました。

これからも安全に登下校できることが確認できました。
画像1 画像1

いよいよ2学期スタート

 今日から2学期、初日からあいさつ運動がありました。

PTAの方々や先生、生活委員の児童が登校してくる南っ子たちを迎えました。

 校門で元気なあいさつが飛び交うよいスタートでした。
画像1 画像1

重要 9月4日、5日の給食について

 台風21号接近に伴う給食中止に関する予備情報です。現在の情報では、4日から5日にかけて東海地方に影響を与える恐れがあります。4日(火)または5日(水)の給食を中止にする場合は、3日(月)の午前中に判断し、各家庭に保護者メールおよび学校ホームページ、文書等でお知らせします。
 本メールは予備情報であり、現時点での給食中止決定のお知らせではありません。ご迷惑をおかけしますが、ご理解いただきますようお願いします。

岩倉市防災訓練2

 一生懸命バケツを運んだり、消火場所に水をかけたりして活躍しました。
画像1 画像1
画像2 画像2

岩倉市防災訓練

 8月26日、本校で岩倉市防災訓練が行われました。

 様々な訓練が行われる中、本校の消防クラブの代表児童が初期消火訓練であるバケツリレー消火訓練に参加しました。

 地域の人とともに防災意識を高めることができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

8月23日 プール開放実施のお知らせ

本日のプール開放は、予定通り実施します。
水分補給をしっかりして、気をつけて登下校をお願いします。

8月7日プール開放

今日は久しぶりに暑さもやわらぎ、プール開放を実施することができました。70名ほどの子どもたちが久しぶりのプールを楽しんでいます。
画像1 画像1
画像2 画像2

8月7日 プール開放のお知らせ

本日のプール開放は、予定通り実施します。
暑い中ですので、水分補給を十分にして、気をつけて登下校をお願いします。

人権のひまわり

 大きな花が咲きました。
画像1 画像1

全校出校日

 今日は、全校出校日でした。
 暑い日だったので、涼しい教室を各学年交代で利用して過ごしました。夏休みの思い出を語り合ったり、宿題の答え合わせや提出をしたりして過ごしました。

 一斉下校では、代表の通学班班長が前に立ち、皆で元気にあいさつをしました。

 次の出校日は8月20日です。

 さらに夏休みを充実させて過ごしてほしいです。
画像1 画像1
画像2 画像2

7月最後のプール開放

今日で7月も終わりますが、多くの子どもたちがプール開放の時間を楽しんでいます。今日も120人ほどの子どもたちが元気に参加しています。
画像1 画像1
画像2 画像2

7月28日カローリング大会に参加しました

7月28日の土曜日に総合体育文化センターで岩倉スポーツクラブ主催のカローリング大会が行われました。
南小の児童チーム、先生チームも1チームずつ参加しました。校長先生も神野チームに混じって参加しました。
体育館で行うカーリングで、結構力加減が難しい競技ですが、初めてでも楽しめる競技です。夏休みの半日、子どもたちも先生たちもとても楽しい時間を過ごしました。
画像1 画像1

夏休みプール開放、水泳教室

7月23日から夏休みのプール開放を行っています。毎朝、熱中症指数をはかり、水分補給を適宜行いながら実施しています。毎日多くの子どもたちが参加をしています。
23日から3日間は水泳教室も行っています。小グループに分かれて先生の指導を受けています。
みんなとても楽しそうです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
3/19 卒業式予行 6年生修了式 給食最終
3/20 卒業式
3/21 春分の日
3/22 修了式+大掃除
岩倉市立岩倉南小学校
〒482-0026
愛知県岩倉市大地町小森93-1
TEL:0587-66-1008
FAX:0587-37-9512