最新更新日:2024/06/06
本日:count up6
昨日:571
総数:600693
校歌 1雲は流れる 丘の上 瀬戸の町なみ 見おろして ここ陶原の 学園に すくすく伸びる 若い木々 みんな元気な よい子になろう  2緑の色も さわやかに 風新しい 朝が来る ここ陶原の 学園に ぐんぐん伸びる 若い木々 みんなすなおな よい子になろう  3大きな希望 この胸に 明日をめざして 今進む ここ陶原の 学園に 明るく伸びる 若い木々 みんな揃って よい子になろう  

5年生バター作り

 12月17日(水)、5年生が食育として、明治乳業さんに来てもらい「バター作り」をしました。クリームを入れた容器を振ると、なんとバターができてしまいます。できたバターはクラッカーにつけて、おいしくいただきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

フィジーからの留学生

 5年白組の児童の家にフィジーからの留学生がいます。
 その留学生の方が、5年白組を訪問して、フィジーの国の様子を話していかれました。
 ラグビーの選手で、すごく強そうな方でした。
子供達にとっては、よい国際交流になったと思います。

画像1 画像1
画像2 画像2

野外活動(7)

クラフトと閉村式です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

野外活動(6)

 夜のテントと2日目の朝です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

野外活動(5)

 トーチトワリングです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

野外活動(4)

 野外活動最大のイベント
 キャンプファイヤーです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

野外活動(3)

 晩ご飯の準備です。
 火起こしも自分たちの手で。。。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

野外活動(2)

 学級ごとに記念写真。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

野外活動(1)

 5月28日(火)29日(水)に実施した野外活動。少し雨も降りましたが、全員参加で全日程をやり遂げました。子供たちにとっても、良い思い出になったと思います。
 そんな野外活動の様子を写真でお知らせします。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

野外活動速報

 28日(火)の5年生の野外活動、雨も心配され、キャンプファイヤーの実施が心配されましたが、なんとか実施しました。
 子供たちのスタンツも盛り上がり、トーチ・トワリングもとてもきれいでした。
 その後、ナイトハインキングも実施しました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

重要 明日の飯ごう炊飯について

 5年生は、明日、予定通りカレーライス作りをします。
 お弁当は必要ありません。
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28  
学校行事
2/3 新1年生入学説明会
2/4 縄跳び集会予備 委員会
2/5 集金振替日
瀬戸市立陶原小学校
〒489-0889
愛知県瀬戸市原山町1-3
TEL:0561-82-2243
FAX:0561-82-2347