最新更新日:2024/06/01
本日:count up27
昨日:64
総数:599666
校歌 1雲は流れる 丘の上 瀬戸の町なみ 見おろして ここ陶原の 学園に すくすく伸びる 若い木々 みんな元気な よい子になろう  2緑の色も さわやかに 風新しい 朝が来る ここ陶原の 学園に ぐんぐん伸びる 若い木々 みんなすなおな よい子になろう  3大きな希望 この胸に 明日をめざして 今進む ここ陶原の 学園に 明るく伸びる 若い木々 みんな揃って よい子になろう  

5年生 理科 「人のたんじょう」

画像1 画像1
画像2 画像2
 5年生の理科では、「人のたんじょう」という単元で、赤ちゃんは母親のおなかの中でどのように育っていくかについて学習しました。授業では、ゲストとして森先生をお招きし、赤ちゃんの詳しいお話だけでなく、ご自身の貴重な体験談も話してくださいました。
 赤ちゃんは約3kgほどまで大きくなることを学習した後、おもりをおなかに抱え、妊婦さん体験も行いました。体験後、児童からは「これをつけながら、普段の生活をするのは大変」「お母さんすごい!」などの声がありました。

整理・整頓 わたしのお道具箱 その2

画像1 画像1 画像2 画像2
 5年生の家庭科では、「物を生かして住みやすく」の単元で、自分の身の回りの整理・整頓の方法について学習しています。赤組では、前の時間に整頓の計画を立てました。今回はその計画に沿って、整頓を行いました。お菓子の空き箱や画用紙で作った仕切りを効果的に使い、きれいなお道具箱にすることができました。「仕切りを使うことで、無駄なスペースをなくすことができた。」「きれいなお道具箱で気持ちがスッキリした」など、整理整頓の良さに気付くこともできました。できるだけ長く、きれいなお道具箱を保てるといいですね。

整理・整頓 わたしのお道具箱

画像1 画像1 画像2 画像2
 5年生の家庭科では、「物を生かして住みやすく」の単元で、自分の身の回りの整理・整頓の方法について学習しています。赤組では現在、自分のお道具箱を整理・整頓する活動に取り組んでいます。まずお道具箱の中身を「必要なもの」「不必要なもの」に分けました。そして「自分が使いやすいお道具箱」を思いえがき、整頓の計画を立てました。次の授業では計画に沿って、整頓を行います。どんなお道具箱になるか、今から楽しみです。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
4/6 入学式
瀬戸市立陶原小学校
〒489-0889
愛知県瀬戸市原山町1-3
TEL:0561-82-2243
FAX:0561-82-2347