最新更新日:2024/06/01
本日:count up18
昨日:64
総数:599657
校歌 1雲は流れる 丘の上 瀬戸の町なみ 見おろして ここ陶原の 学園に すくすく伸びる 若い木々 みんな元気な よい子になろう  2緑の色も さわやかに 風新しい 朝が来る ここ陶原の 学園に ぐんぐん伸びる 若い木々 みんなすなおな よい子になろう  3大きな希望 この胸に 明日をめざして 今進む ここ陶原の 学園に 明るく伸びる 若い木々 みんな揃って よい子になろう  

5年生 調理実習

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
家庭科の調理実習で、ごはんとお味噌汁をつくりました。
お味噌汁は、煮干しで出汁をとりました。出汁がきいているので、とてもおいしいお味噌汁です。ですが、中には煮干が苦手な子も・・・・・・・。それでも自分たちでつくったお味噌汁はおいしかったですね!!!
ごはんを鍋で炊くときに重要なのは、「火加減」です。どの班も、とても上手に火加減を調整し、おいしいご飯が炊きあがりました。(少しのおこげは、気にしません!!!)みんなでおいしく食べれて、よかったですね。


5年生 竹の学習&ジブリパーク

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今週、5年生はイベントの多い週になりました。
 まずは、水曜日「竹の学習」を行いました。竹の学習では、切った竹で、「竹ぽっくり」をつくりました。子どもたちは、オリジナルの竹ぽっくりに感動している様子でした。山の中で、竹があまり増えすぎると、影になってしまい、竹の成長にはあまりよくないそうです。環境にもいい活動となり、本当に良かったです。講師の皆様、本当にありがとうございました。
 また、金曜日はジブリパークに行ってきました。大倉庫では、たくさんのジブリ作品に大興奮でした。(もしかしたら、教員側の方が大興奮だったかもしれません・・)大倉庫の中は、まるでジブリの世界に入り込んだようでした。子どもたちはたくさんの写真を撮りました。ぜひ、ご家庭で一緒に見てあげてください。

          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
3/22 修了式
瀬戸市立陶原小学校
〒489-0889
愛知県瀬戸市原山町1-3
TEL:0561-82-2243
FAX:0561-82-2347