最新更新日:2024/05/31
本日:count up300
昨日:468
総数:663960
光陵中学校の校訓は、「アンビシャス(夢)」「プライド(誇り)」「フレンドシップ(友愛)」

教育実習生の授業(社会)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
教育実習も残すところ2日です。
今日は、実習生による社会科の研究授業が行われました。
平安時代の政治についての学習でしたが、子どもたちの真剣な取り組みを引き出そうと頑張っていました。

野外活動のまとめ(2年) その2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
どんなかたちでまとめが仕上がるでしょうか。
頭の中は、楽しい思い出でいっぱいなのですが、学んできたことや体験してきたことをどのようにまとめればよいか、考えながらの作業です。

野外活動のまとめ(2年)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
楽しかった野外活動のまとめを行いました。
佐久島で撮影してきた写真や各種資料を使って、グループで分担しながらまとめる作業を行います。

教育実習生の授業(国語)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
教育実習生が研究授業を行いました。
国語の説明文教材を段落分けしていく学習です。
学習段階を細かく区切り、生徒たちが取り組みやすいように考えた構成で授業を行いました。生徒たちも、熱心に授業に取り組んでいました。

教育実習生の授業(音楽)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
教育実習も3週目に入りました。いよいよ最終週です。授業への観察や参加の経験を経て、実習生が授業実習として教壇に立つ機会が増えてきました。
音楽の時間には、ピアノ伴奏をこなしたり、合唱指導に取り組んだりと、懸命に生徒と向き合っている姿が見られました。

ALTとのティームティーチング

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
英語の授業は、普段からティームティーチングの形式をとっており2人の教員が役割分担をして指導しています。
本日はALTの勤務日であるため、3人で学習指導にあたることができました。ALTはコミュニケーション能力の向上に向けた活動でその真価を発揮していますが、練習問題に取り組む時にも大活躍です。生徒たちの学びを、細かに確認していくことができます。

全校集会(6月16日)

画像1 画像1
真夏を思わせるような強い日差しの下での全校集会となりました。
まずは、市民大会において好成績をおさめた剣道部の表彰を行いました。
学校長からは、先週行われた野外活動において、2年生が時間を守り、規律正しく、素晴らしい活動ができたことの報告などがありました。
画像2 画像2

野外活動の思い出 その5

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
クラスが、そして、学年がひとつにまとまった3日間。
貴重な体験を、一つのステップとして、これからさらに力強い一歩を踏み出します。


野外活動の運営に関わってくださった皆様方、ご理解・お支えをいただきました保護者の皆様方に、改めてお礼を申し上げます。

野外活動の思い出 その4

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
漁船体験に地引き網・・・。
海ならでは、島ならではの貴重な体験がいっぱいできました。

野外活動の思い出 その3

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
「島」と「海」と「人」・・・。
思いっきり堪能してきました。

野外活動の思い出 その2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
これが、佐久島の「お昼寝ハウス!」

野外活動の思い出 その1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1日経っても、まだ興奮が冷めやらぬ野外活動の思い出の一コマを追加公開です。

1年校外学習 その3

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
社会科で学習した、世界各地のくらしや人々の習慣について、その一端を実感することができたでしょうか。

1年校外学習 その2

画像1 画像1
グループごとで、様々な民族衣装に身を包みました。
画像2 画像2

1年校外学習 その1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
6月12日(木)に実施した1年校外学習でのスナップです。

2年野外活動 無事に終了です。

2日目と3日目の日程を入れ替えるなどの予定変更はあったものの、計画していた全活動を無事に終了することが出来ました。
とても、楽しく有意義な活動を終えることができました。
様々なご協力をありがとうございました。

現在、大府PAです(2年 野外活動)

画像1 画像1
現在、大府PAでトイレ休憩中です。2:10に大府を出る予定です。

いよいよ退島式です(2年野外活動)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
佐久島を後にします。3日目大変お世話になりました。ありがとうございました。

お別れ (2年野外活動)

画像1 画像1
いよいよ佐久島を出発します。お世話になりました。

凄い (2年野外活動)

画像1 画像1
ほんの15分でおかわりのカレーが空に!!

1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        

学校だより

1年学年通信

2年学年通信

3年学年通信

瀬戸市立光陵中学校
〒489-0886
住所:愛知県瀬戸市萩山台9丁目244
TEL:0561-21-4660
FAX:0561-21-3844