最新更新日:2024/06/01
本日:count up176
昨日:537
総数:664373
光陵中学校の校訓は、「アンビシャス(夢)」「プライド(誇り)」「フレンドシップ(友愛)」

認証式

 全校集会の後、前期の議員・学級委員・委員長の認証式がありました。
みんな、名前を呼ばれて大きな声で「はい!」と返事ができ自覚が伝わって来ました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今年第1号の表彰

卓球部が大会で表彰状をもらってきました。今年度最初の表彰です。

画像1 画像1
画像2 画像2

全校集会

 朝から雨のため、いつも運動場で行っている全校集会を体育館で行いました。
3年生が一番で整列をして1・2年生を待って、全校生徒の整列が完了。
3年生、最上級生としての「自覚」が行動に表れています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

お世話になった先生方へ

ひとり一人ご挨拶をしていただいた後、花束を贈り、全校生徒から校歌のプレゼント。
心のこもった校歌斉唱でした。1年生も歌っている生徒がいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

離任式

3月まで光陵でお世話になった先生方がお別れのあいさつに来ていただきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

給食(2年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 新しいクラスになってまだ数日。静かな給食です。

休日の部活動6

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
ソフトテニス部もまずコート整備から。水取もみんなでおしゃべりしながらで楽しそうです。

休日の部活動5

画像1 画像1
画像2 画像2
雨上がりのため野球部は、グランド整備から。野球部はいつも全員で大きな声であいさつをしてくれます。

休日の部活動4

卓球部。練習始めは、みんなでランニングから。
画像1 画像1
画像2 画像2

休日の部活動3

画像1 画像1
画像2 画像2
バスケットボール部。今日は水無瀬中との練習試合。試合前のアップの様子。

休日の部活動2

剣道部。
画像1 画像1
画像2 画像2

休日の部活動

画像1 画像1
画像2 画像2
 休日も朝から熱心に部活動に励んでいます。地道な努力がいつか花となり開きます。

はじめての給食2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
中学校の給食の時間は小学校より少し短いので、急いで準備をします。

給食が始まりました

1年生にとって中学校に入ってはじめての給食。みんなで協力して準備をしています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

生徒会あいさつ運動

生徒会の発案で今年からあいさつ運動を始めることになりました。
「いつでも・どこでも・だれにでも・明るく・元気に・大きな声であいさつできる生徒」を目標にしています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

先生たちの想い

 3年生の廊下にある学年目標。
画像1 画像1
画像2 画像2

3年生は朝学習

 3年生は学力テストを前にして、朝から各自で勉強。がんばれ!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

朝のひととき

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 朝、朝読書が始まる前の教室・廊下。
あわただしく荷物の整理をする生徒や友達や先生と話す生徒。

身体計測その2

画像1 画像1
画像2 画像2
 身長・体重・座高は体育館で、聴力は柔剣道場、視力は理科室・会議室を使用しています。座って整列し、静かに自分のクラスの順番をまつことができました。
 

身体計測その1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 1限2限に身体測定を行いました。
 1・3年生は身長・体重・座高・視力・聴力の5つを、2年生は聴力を除いた4つを測定しました。とてもスムーズに進み、教室に戻って健康手帳などへ結果を転記をしました。
 
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
瀬戸市立光陵中学校
〒489-0886
住所:愛知県瀬戸市萩山台9丁目244
TEL:0561-21-4660
FAX:0561-21-3844