最新更新日:2024/05/25
本日:count up14
昨日:117
総数:463347
ようこそ 三宅村立三宅小学校ホームページへ!

校長室だよりNO121

10月22日(水)算数研究授業

 今日は6年生の算数の研究授業を5時間目に行いました。「拡大図と縮図」の単元です。全員で13人の学級ですが、今年度から導入している習熟度別学習で、少人数指導を行っています。6月の算数アンケートでは、「算数が嫌い」と答えた児童が「5人」いましたが、10月の今の段階では「0」になりました。きめ細かな指導を通して、児童が自信をもてるようになったからだと思います。

 今日の授業は、拡大図や縮図の対応する辺や角の大きさについて考える授業でした。考えるためにipadを活用したり、マイボードに自分の考えを書いたりしながら、対応する辺や角の大きさの関係を調べていました。

 授業の後は、職員で協議会です。今日の授業の良い点、改善しなくてはいけない点を議論していきます。たくさんの意見が出るので、あっという間に時間が過ぎます。当たり前のことですが、子供たちに学力を身に付けさせるために、私たち教員も真剣です。

校長室だよりNO120

10月21日(火)大切なもの

 今日は雨。中休みのマラソンdayは中止です。体育館は、ステージ側の半分は、今週の校内作品展のための準備が始まりました。今日は、4年生が作品の準備を進めていました。

 音楽室では2年生が、全員合唱で歌う「大切なもの」の練習をしていました。2年生の真剣に歌う姿に思わず感動します。11月に高校生が子供たちにこの歌を教えに来てくれます。楽しみです。

「大切なもの」 山崎朋子作詞
空にひかる星を 君とかぞえた夜
あの日も 今日のような風が吹いていた
あれから いつくもの季節こえて 時を過ごし
それでも あの想いを ずっと忘れることはない
大切なものに 気づかないぼくがいた
今 胸の中にある あたたかい この気持ち

くじけそうな時は 涙をこらえて
あの日 歌っていた歌を思い出す
がんばれ 負けないで そんな声が聞こえてくる
ほんとに 強い気持ち やさしさを教えてくれた
いつか会えたなら ありがとうって言いたい
遠く離れてる君に がんばる ぼくがいると
大切なものに 気づかないぼくがいた
ひとりきりじゃないこと 君が教えてくれた
大切なものを…

校長室だよりNO119

10月20日(月)東京教育研究所の皆様ご来校

 今日は、東京教育研究所(退職された校長先生方の研究会)の皆様がご来校され、子供たちの授業を見ていただきました。1年生は漢字の学習。2年生は、ipadを使った生活科の学習。3年生、4年生は理科の学習。5年生はipadを使った社会科の学習。6年生は、算数の少人数指導。また、通級指導学級、しいのき学級をご覧いただきました。

 人数が少ないにも関わらず、少人数指導を行い、きめ細かく指導していることを驚かれていました。また、昨年、算数の講師として来ていただいた先生は、「子供たちがかなり力を付けてきましたね。」とお褒めの言葉をくださいました。一人一人に確実に学力が身に付けられるように、今後も教職員一丸となって取り組んでいきたいと思います。本日は、ありがとうございました。

校長室だよりNO118

10月17日(金)平成25年度における児童・生徒の問題行動の実態について

 東京都教育委員会より、上記の実態についての報告がありました。その中で、平成25年度の東京都における「いじめ」の認知件数は、小学校1299校の中で5581件でした。平成24年度は7187件でしたので、減少しています。

 しかし、一校あたり4件以上の「いじめ」があることになります。また、全国で考えると、「いじめ」の認知件数は、ほぼ二十万という数字になっています。これを多いと考えるか、少ないと考えるかですが、そもそも「いじめ」というものは、あってはならないものなのです。だから、1件でもあれば、多いと考えなくてはいけないものだと思います。

 国は、昨年「いじめ防止対策推進法」を制定しました。東京都は今年の7月に「東京都いじめ防止対策推進条例」を作りました。それぞれの第4条には、「児童等は、いじめを行ってはならない。」と記され、いじめを禁止しています。当たり前のことを法律や条令で制定しているのですから、いかにこの問題が大きな社会問題であるかがわかります。

 また、国、都、学校の設置者、学校、教職員、保護者の責務も記されています。つまり、社会全体で協働し、「いじめ」をなくさなくてはいけないのです。誰がいけないということを責めるのではなく、誰もがこの問題に関わらなくてはいけないのです。

 子供本来の姿は、友だちと笑顔で元気よく遊び、助け合って勉強する姿です。三宅小でも、しっかり考え、行動に移していきたいと思います。

校長室だよりNO117

10月16日(木)Iタイム

 木曜日の8時25分〜40分までの15分間はipadタイム(Iタイム)と言って、ipadを使った学習を行っています。教室を見て回ると、ipadを使って、算数の計算、漢字のかきとり、四字熟語、社会の地図等のアプリを使って学習しています。9月から一人に一台ずつ導入されたipad。子供たちの学力向上に繋げていけるよう推進していきます。

 また、今日は歯科検診。校医さんに来ていただき、一人一人検査です。「私、虫歯無し。全部OKでした。」とニコニコしながら話す5年生に会いました。さて、結果はどうかな?

 6年生の教室では習字の学習。「友情」という文字を書いています。ちょっと書かせてもらいましたが、やはり難しいです。子供の頃は、習字の時間が嫌で仕方がありませんでしたが、子供に戻れたなら、一番やり直したい学習です。がんばれ6年生!

 3年生は、算数の少人数の学習。2つのグループに分かれて、数直線の学習。小学校の算数は数直線がものすごく大切です。6年生までに数直線が使いこなせるように、段階的に指導しています。今できることを真剣に行い、一つ一つ自分のものにするんだぞ!

校長室だよりNO116

10月15日(水)子供たちも先生たちもがんばっています!

 今日は低気圧の影響で風が強いです。台風のようです。教室を回ってみると、1年生は百人一首をしていました。「校長先生見てて」と言うので、しばらく見ていました。上の句を読むだけで、なかなか札はとれませんが、数枚はとれています。学習していますね。

 
 2年生は図工。紙を立てて、そこから想像を膨らませた造形活動をしていました。「これは何?」と聞くと、「紙を丸めたら、虫に見えてきたので、足をつけるんだ。」と返ってきました。3年生は理科の学習で、テレビを静かに見ていました。

 4年生は音楽。合同音楽会の歌と合奏の練習です。真剣な様子に感動です。1週間前より数段上達しているのにびっくりです。5年生は算数。がい数の計算で人口密度を学習していました。6年生は社会。江戸幕府はなぜ鎖国をしたのかをipadを使いながら学習していました。

 午後は、22日(水)に行う算数の研究授業の模擬授業を教員同士で行います。子供たちも先生たちもがんばっています!

校長室だよりNO115

10月14日(火)校内作品展、合同音楽会に向けて!

 台風19号は、今日の午前中には足早に過ぎていきました。三宅島には、大きな被害はありませんでしたが、日本全体を見ると大きな被害が出ました。海水の温度の上昇により今回の台風19号のようなスーパー台風が今後も発生すると専門家の方が言っていました。これは心配です。

 さて、学校は合同運動会も終わり、今度は今月の25日(土)26日(日)に行われる校内作品展と11月16日(日)に行われる保小中高合同音楽会に向けて動き出しました。図工室では、子供たちの作品が着々と仕上がってきています。音楽室、教室からは子供たちの合奏や歌声が聞こえてきます。こちらは楽しみです。

校長室だよりNO113

10月10日(金)4年生社会科見学・台風19号が来週接近!

 今日の午前中は、4年生と一緒に社会科見学に出かけました。茅場浄水場、クリーンセンター、汚泥再生処理センターの見学です。

 茅場浄水場では、島しょならではの浄水のシステムを学ぶことができました。クリーンセンターでは、ごみがどのように集められ、燃やされ、灰にされ、最終処分場(八丈島)に運ばれるかを学びました。汚泥再生処理センターでは、し尿を分解し、浄化してから海に流すまでの行程を学びました。

 実際に目で見て、説明していただき、わからないことを質問することで、教科書では学べないことをしっかり学ぶことができました。話をしっかり聞き、多くの質問をすることができました。4年生しっかり成長しています。

 午後からは、中学校の国語の研究授業を参観させていただきます。

 また、13日(月)14日(火)あたりに、非常に大きな台風19号が接近する予報です。毎週のように来る台風ですが、今日辺りから波も高くなり始めています。明日から連休ですが、くれぐれもお気を付けください。本日プリントを配布させていただきますが、14日(火)は、台風の状況により休校になる場合もあります。その場合は、朝7時までに地区連絡網を回させていただきます。よろしくお願いいたします。
 

校長室だよりNO112

10月9日(木)ドミニカ共和国総領事お話の会

 今日は、ドミニカ共和国のカルロス・セペーダ総領事にご来校いただき、3時間目にドミニカ共和国について、全員の子供たちにお話をしていただきました。

 「ドミニカ共和国」。皆さん、どこにあるかご存知ですか?メジャーリーグや日本の野球界にドミニカ共和国出身の選手がいるので、国名は聞いたことがあると思いますが、どこに位置しているのか、どんな言葉を話すのか、どんな物を主食としているのか、子供たちはどんなことをして遊んでいるのか等、知らないことばかりです。

 今日は、ドミニカ共和国の歴史、文化、経済、食べ物等、小学生にもわかるようにお話していただきました。知らない国のことを知ることは、とても楽しいものです。子供たちは、歓声を上げながらお話を聞いていました。

 カルロス・セペーダ総領事をはじめ、関係者の皆様方のおかげで、貴重な機会を得ることができました。本当にありがとうございました。

校長室だよりNO111

10月8日(水)できなかったらもう一度挑戦!

 昨日の、第8回小中合同運動会には、早朝より、また平日にも関わらず、ご来賓の皆様をはじめ、保護者の皆様、地域の皆様にご来校いただき、ありがとうございました。

 今日の子供たち、とてもいい顔をしていました。自分の力を精一杯出した充実感と達成感がそうさせたのだと思います。ご家庭でも、きっとたくさん褒めていただいたのでしょう。ありがとうございました。

 さて、昨日の運動会の組体操の中で、途中で技ができない場面が何度かありました。そこであきらめてしまえば、それで終わりですが、子供たちは、時間ぎりぎりまであきらめずに技ができるまで挑戦し続けていました。その姿から、子供たちの大きな成長を感じ取ることができました。

 これからの生活の中で、そのような場面は何度も出てきます。しかし、この運動会を通して身に付けた力「最後まであきらめずに挑戦し続ける」を発揮してほしいと思います。今後の生活に活かしていくことが、一番大切なことです。がんばれ子供たち!
 本当に「日本一」を目指すんだ!

 忘れてました。今日は、皆既月食です。午後6時15分頃から月が欠け始めます。皆既状態となるのは、7時25分頃からです。今日の天気だから、その様子が見られると思います。

校長室だよりNO104

10月3日(金)5日(日)は小中合同運動会です!

 昨日は、急遽内地へ出張となりましたので、校長室だよりはお休みしました。
 さて、いよいよ5日は運動会本番です。多くの保護者の皆様、地域の皆様のご来校をお待ちしています。今日は、午後の時間を使い、運動会の準備を行います。

 気になるのは、天気です。5日に実施したいとは思いますが、台風18号の影響で、今のところ雨が予想されます。運動会の実施・延期については、午前7時15分の村内放送でお知らせさせていただきます。延期の場合は、学校はお休みです。

 また、5日に延期となった場合は、6日実施となりますが、台風18号が最も接近すると予想されるため、運動会を行える状況にはないと思います。状況によっては、学校は休校となります。その場合は、朝7時までに連絡網を回しますのでよろしくお願いいたします。

 本日、台風関係のプリントを配布させていただきますので、どうぞよろしくお願いいたします。

校長室だよりNO103

10月1日(水)都民の日

 今日は都民の日。子供たちはお休みですが、職員はもちろん出勤日です。朝から、5日の運動会に向けて準備をしています。会場となる小学校の校庭には、今日ローラーをかけていただき、土をかためました。走りやすい状態に仕上がっています。

 心配なのは天気です。台風18号の影響で、土曜日辺りから雨マークが付いているのが気になります。5日までなんとか持ちこたえてと祈るばかりです。連日の練習で子供たちは疲れていると思いますので、今日はゆっくり休ませてください。そして、体調を整え、明日からまた頑張ってほしいと思います。

校長室だよりNO102

9月30日(火)小中合同練習3

 今日も晴天。1・2時間目は、小中合同練習の3回目。入場、準備運動、整理運動、開閉会式、応援の練習を行いました。気持ちが入り凄く力を発揮するところと、気持ちが入っておらず、力を出し切っていないところがはっきりわかります。先生たちの指導が入ります。

 水分補給の休憩をとり、再度練習開始。きついけれど、この経験も大切です。本番は一回だけ。やり直しはありません。だから、一時、一時を大切にし、一度の演技に気持ちを集中させることが大切なのです。子供たちが、このことを理解できるようになると、大きく成長できます。今はその時。がんばれ子供たち!がんばれ先生たち!

 

校長室だよりNO101

9月29日(月)小中合同練習2

 台風17号が、かなり東よりに進み足早に過ぎていったために、今日は風は強いものの、晴天になりました。ほっとしました。しかし、台風17号が発生した場所と同じような場所に熱帯低気圧が発生しているので、今後の動きが心配です。

 さて、今日は小中合同練習の2回目。今日は、小中学生全員で行う全員リレーの練習です。小学1年生から、中学3年生までが、4チームに分かれ、全員が走るのですから凄いです。9年間の発達段階がよくわかる種目です。まだ、練習を始めたばかりですので、バトンパス、コーナートップ等、改善すべきところは多々あります。本番までの練習をがんばってほしいです。

 次は、応援合戦の練習です。小学生の応援団を中心に行いますが、中学生が大きな声を出し、小学生をしっかりサポートします。いつ見てもいい光景です。10月5日(日)の本番まで、あと1週間。体調を整え、気合を入れて練習に取組んでほしいと思います。

校長室だよりNO100

9月26日(金)小中合同練習

 今日から小中合同練習の開始です。今日の練習は、全体で行う「台風の目」と「あじさい音頭」です。「台風の目」では、中学生が上手に小学生をリードします。本番さながらの勝負になりました。「あじさい音頭」は、子供たちにも親しみがある踊りです。本番では、保護者の皆様、地域の皆様にも一緒に踊っていただきます。どうぞよろしくお願いいたします。

 2時間目以降は、低学年・高学年の表現・組体操の練習です。台風17号の影響で、来週前半は、天気が悪い予報です。そのため運動会当日まで、校庭を使っての練習が厳しくなりそうです。今日の練習はとても大切なものです。先生たちも気合が入っていました。

 あっ!大切なことを忘れていました。昨年、一日校長先生で三宅小に来て下さったトライアスロン選手の上田藍さんが、韓国で行われているアジア大会で昨日金メダルを獲得しました。「GO FOR THE GOLD」の目標に向かい、着実に夢に向かい努力を続けている上田選手に「あっぱれ」です。今朝、子供たちにも話しました。

 さて、台風17号が発生し、来週は三宅島にも接近し、影響が出てきそうです。本日、プリントを配布させていただきますが、週末も波が高くなると思います。十分お気を付けください。また、台風の影響で学校が休校、下校を早めたりする場合もありますので、よろしくお願いいたします。


 

 

校長室だよりNO99

9月25日(木)運動会全校練習2

 今日の1時間目は、小学校の運動会全校練習の2回目です。今日は、天気が悪く残念ですが体育館で練習です。昨日の練習では、やる気スイッチを自分で入れられなかった子供たち。今日はどうかなと楽しみにしていました。

 体育館に入ると、6年生が低学年を並べていました。「自分たちがまずはしっかりしなければ」という強い思いを感じます。低学年の子も今日は目が違います。「やるぞ」という気持ちの子が多いです。

 今日は、運動会の歌から練習開始。一回目からほぼ全快モードです。スイッチが入ったときの三宅小の子供たちは流石です。子供たちのやる気を先生たちもすかさず伸ばします。これがなければいけません。次の応援の練習も、リレーの順番に並ぶ練習、台風の目に並ぶ練習もてきぱきできました。

 今日のやる気は、昨日の倍以上です。でも、まだ上を目指さなくてはいけません。だって、子供たちの目標は「日本一の運動会」なのですから。明日の練習では、どこまで伸びるのか、伸ばすことができるのか、楽しみです。

 さて、しいのき学級の菊地教諭が、9月27日の土曜日から産休に入ります。そのため、菊地教諭の後任として、西村祐貴教諭が本日付で着任いたしました。10月の学校便りで改めて紹介させていただきます。どうぞよろしくお願いいたします。

校長室だよりNO98

9月24日(水)運動会全校練習開始!

 10月5日(日)の第8回小中合同運動会に向けて、今日から全体練習が始まりました。今日と明日は小学校のみの練習で、金曜日から小中合同の練習を開始します。今日は、入場行進、準備運動、応援の練習です。

 先日、6年生の代表委員会の児童が「日本一の運動会を目指しましょう。」と全児童に投げかけていました。三宅小の子供たちなら達成可能な目標だと思います。でも、今日の練習は、目標達成には程遠い内容でした。

 練習の最後に、子供たちに話しました。朝、1時間目からの練習でもやる気スイッチを自分で入れてくること。日本一の運動会は、入場行進から日本一であること。君たちならこの目標を達成することができることです。明日の練習では、どんな子供たちの姿が見られるか楽しみです。

校長室だよりNO97

9月22日(月)1年生成長しています!

 19日(金)の学校公開にはご多用の中、多くの保護者の皆様、地域の皆様にご来校いただきありがとうございました。

 毎週月曜日は全校朝会を体育館で行っています。登校した後、ランドセルの中身を机の中にしまったら、それぞれの学年で自分たちで並んで体育館に黙って移動します。今日は、なんと1番早く体育館に並べたのは1年生でした。担任の先生に言われなくても、もう自分たちでできます。1年生の成長を嬉しく思い、話の中で褒め、全員で拍手をしました。

 さて、学校は10月5日の合同運動会に向けてまっしぐら。4、5、6年生は体育館で組体操の練習です。自分たちの演技をipadで録画し、全員で確認していました。その目が真剣です。より良い演技を求めている姿が素晴らしいです。

 1、2、3年生は、校庭でリレーの練習。まだまだ始めたばかりで、バトンパスも難しそう。インコースに入らずにアウトコースをひたすら走っている子もいたので、もったいないです。でも、これからの指導で劇的に変化が出るのですから低学年はおもしろいです。途中で欠席のところに「校長先生走って!」と担任の声。助っ人で登場しました。

 明日はもう秋分の日です。明日を境に、夜の長さが昼の長さよりも長くなります。過ごしやすい季節になりますが、気温の変化が激しいので、今日も咳をしている子が多いです。のどの痛みを訴えている子もいました。明日は体をゆっくり休めてほしいと思います。

校長室だよりNO96

9月19日(金)学校公開ありがとうございました!

 今日は学校公開。平日の学校公開にも関わらず、51名の皆様にご来校いただきました。ありがとうございました。

 2時間目は、三宅支庁の水産係の皆様による「お魚教室」、3時間目は、芝税務署の皆様による「租税教室」、5時間目は、三宅島警察署の皆様による「薬物乱用教室」も行われました。子供たちにはもちろん、保護者の皆様、地域の皆様にとっても大変有意義な時間になったと思います。関係者の皆様、大変お世話になりました。ありがとうございました。

 また、今日はipadを児童一人一人が活用する授業も見ていただきました。9月1日に三宅村では、児童・生徒一人一人にipadairが導入されました。今日で導入3週間経ちましたが、子供たちの活用状況はいかがでしたでしょうか。これから更に、子供たちの学力向上に役立てるような活用の仕方を考え、実施していきたいと思います。本日はありがとうございました。

校長室だよりNO95

9月18日(木)ふれあい給食

 今日は「ふれあい給食」。神着老人クラブの皆様にご来校いただき、子供たちと一緒に給食を召し上がっていただきました。子供たちは、「ふれあい給食」が大好き。おばあちゃんとお話をするのを楽しみに待っていました。

 老人クラブの皆様には、子供たち一人ずつにおみやげまでいただきました。ありがとうございました。クラスの様子を見に行くと、子供たちからのたくさんの質問に答えていただいていました。でも、とても楽しそうな雰囲気でした。

 終わった後にお一人ずつ感想をいただきましたが、皆さんから「とても楽しい時をすごせました。」と言っていただきました。本当にありがとうございました。これからも学校にぜひいらしてください。

 さて、明日は「学校公開」です。ipadを活用した授業も見ていただきたいと思います。皆様のご来校をお待ちしております。
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
三宅村立三宅小学校
[所在地] 〒100-1102
東京都三宅島三宅村伊豆468
電話:04994-2-0039
FAX: 04994-2-0300