最新更新日:2020/03/31
本日:count up1
昨日:1
総数:364102
祖母懐小HPをご覧いただき、ありがとうございます。

防犯交通集会 3

画像1 画像1
防犯交通集会のお話

2つめのお話は、通学団での歩き方についてです。
今からお話しすることは、ちょうど一年前にも、この防犯交通集会でお話ししたので、2年生以上の人はみんな知っていると思いますが、覚えてるかな?

では、聞いてみたいと思います。
どちらかに手を挙げてください。
歩道を2列で歩くとき、車が通る方を歩くのは、高学年の子がよいでしょうか、それとも低学年の子が良いでしょうか?

「高学年の子が車が通る方にいた方がよいと思う子」
「低学年の子が車が通る方にいた方がよいと思う子」

全員正解しました。

みなさんよくわかっていますが、歩道を2列で歩くときには、車が通る方を高学年の子が歩くとよいですね。
このことは、ほとんどの通学団で守ることができているはずですが、きちんとできていますか?
どうでしょうか?
すごいスピードで走る車やトラックが多く、ちゃんと歩けているかいつも心配しています。

小さい子が車が通る方を歩くと、危険なことがたくさんありますので、大きい子がきちんと守ってあげてくださいね。
2人とも同じ学年だったら、仲よく2人で気をつけて歩いてください。

今日は2つのお話をしました。
手袋のお話、車が通る方を高学年が歩こうというお話でした。
2つの約束をきちんと守って、三学期もがんばってください。

私のお話はこれで終わります。

みんな,とても静かに聞いていました。
校外指導委員の皆さん,ありがとうございました。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28        
学校行事
2/7 学校評議員会
2/8 避難訓練
2/9 避難訓練予備日
2/11 100周年資源物回収

連絡

基本情報

子どもをゲーム依存から守るために

100周年

学校通信

学年通信

地域と共に

瀬戸市立祖母懐小学校
〒489-0885
愛知県瀬戸市萩殿町2丁目178
TEL:0561-82-2273
FAX:0561-82-2383