最新更新日:2024/06/07
本日:count up57
昨日:68
総数:774521
教育目標・・・郷土のよさに気づき、郷土を愛し、郷土を大切にする児童の育成

1・2年生校外学習

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 5月2日(月)に1・2年生合同で校外学習へ出かけました。行き先は牧場みずの坂ウエストヒルです。牧場では、各クラス交代で、牛やヤギにえさをあげたり、ダチョウの様子を見学したり、うさぎを見たり、ヤギの赤ちゃんの心拍音を聞かせてもらったりしました。
 牛舎では、子どもの体と同じくらい大きい牛の頭が左右から迫ってきて、初め子どもたちは迫力に圧倒されていましたが、慣れてくると、上手に手から牧草を与えている子もいました。上手に舌を伸ばして牧草を食べる牛の姿に驚いていました。
 また、ヤギの赤ちゃんの心拍音を聞くと、多くの子が「速い!」と驚いていました。みんなしっかりと音を聞き取ることができたようです。
 牧場の見学が終わると、待ちに待ったお弁当の時間。午前中にしっかり活動して疲れていた子どもたちも、おいしいお弁当を食べて再び元気を取り戻し、自由時間には元気に公園で遊んでいました。
 お弁当や持ち物の準備、また途中までのお迎えありがとうございました。
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事
5/10 Pあいさつ運動
5/11 アルミ缶回収 検尿(再検査)
5/12 委員会 アルミ缶回収 心電図
5/16 一斉下校
瀬戸市立水野小学校
〒489-0067
愛知県瀬戸市小田妻町2丁目22
TEL:0561-48-1098
FAX:0561-48-5160