最新更新日:2024/06/05
本日:count up123
昨日:197
総数:773769
教育目標・・・郷土のよさに気づき、郷土を愛し、郷土を大切にする児童の育成

部屋長会

1日の反省をしています。
この後就寝です。
画像1 画像1

狂言体験

狂言を生で鑑賞しています。
画像1 画像1

晩御飯

美味しい晩御飯が始まりました。
画像1 画像1 画像2 画像2

入館式

宿に着きました。
画像1 画像1 画像2 画像2

鹿

すぐ鹿に囲まれます
画像1 画像1 画像2 画像2

東大寺

大きな大仏と対面です
画像1 画像1 画像2 画像2

法隆寺

雨は上がりました
画像1 画像1 画像2 画像2

修学旅行

お買い物タイムです。
画像1 画像1 画像2 画像2

修学旅行

松本屋に着きました。楽しい昼食です。
画像1 画像1 画像2 画像2

修学旅行

予定通り、関ドライブインで休憩です。
あいにくの本降りです。
画像1 画像1 画像2 画像2

修学旅行

あいにくの雨ですが、全員元気に出発しました。
画像1 画像1 画像2 画像2

10/28 運動の秋

雲一つない気持ちのいい日です。

運動には最適です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10/28 秋みつけ

4年生の理科です。

秋の植物や昆虫の様子を観察しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10/28 修学旅行に向けて

6年生は明日から修学旅行に出かけます。

1時間目は事前指導を行いました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10/25 ローマ字

3年生の国語。

大文字、小文字に気をつけて練習します。
画像1 画像1
画像2 画像2

10/25 鍵盤ハーモニカ

1年生の音楽です。

音がきれいに揃いました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10/25 九九

2年生の算数です。

かけ算の仕組みをみつけていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10/23 音読劇

2年生の国語です。

「お手紙」の音読劇をしていました。

気持ちがこもっていました。
画像1 画像1

10/23 小物入れ

3年生の図工です。

カラフルな紙粘土を使って装飾を施します。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10/21 集中して

6年生の毛筆です。

さすがの集中力でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
10/29 修学旅行
10/30 修学旅行
10/31 移動児童館
11/1 教育相談週間
11/3 文化の日
11/4 振替休日
瀬戸市立水野小学校
〒489-0067
愛知県瀬戸市小田妻町2丁目22
TEL:0561-48-1098
FAX:0561-48-5160