最新更新日:2024/06/07
本日:count up212
昨日:221
総数:774301
教育目標・・・郷土のよさに気づき、郷土を愛し、郷土を大切にする児童の育成

12/16 外国語

今日はALTの先生の来校日です。

6年生は動詞の過去形を習いました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12/16 版画

6年生の図工です。

集中して黙々と彫りすすめます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12/16 色板ならべ

2年生の算数です。

三角形や四角形を敷き詰めることを体験していました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12/13 4年生音楽

器楽演奏のまとめです。

全員の呼吸がぴったりとそろいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12/13 3年生理科

電気が流れるものをさがしていました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12/12 彫刻刀

4年生の図工です。

彫り終わった子は試し刷りに入りました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12/12 器楽

5年生の音楽です。

たくさんの楽器を演奏します。

息の合った練習でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12/12 石こう版画

1年生の図工です。

下絵を石こうに写していました。

慎重になぞっていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12/11 器楽演奏

4年生の音楽です。

いろいろな楽器を分担して、素敵な合奏ができあがりました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12/11 朝活動

1年生の教室では外国語です。

体の部位を表す言葉の練習をしていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12/10 毛筆

3年生の教室です。

筆遣いがじょうずになってきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12/10 4年生

アイディアボックスの完成が近づきました。

装飾の仕上げです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12/9 2年生

算数の授業です。

正方形と長方形について調べています。
画像1 画像1
画像2 画像2

12/6 6年生

家庭科のテスト中。

えんぴつの音だけが響きます。
画像1 画像1
画像2 画像2

12/6 5年生

算数です。

課題に真剣に向き合っていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

12/6 きらきらぼし

1年生の音楽

合奏の相談と練習をしています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12/5 アイディアボックス

4年生の作品が仕上げに入りました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12/5 毛筆

6年生が「世界」を書いていました。

お手本をしっかりと見ていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

12/5 外国語

今日はALTの先生の来校日です。

5年生は家での仕事の表し方を習いました。
画像1 画像1
画像2 画像2

12/5 版画

6年生の図工です。

1本1本丁寧に彫り進めていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
学校行事
2/17 朝礼 一斉下校
2/18 児童会役員選挙 さくら合同校外学習
2/19 ドッチビー大会 たしかめテスト
瀬戸市立水野小学校
〒489-0067
愛知県瀬戸市小田妻町2丁目22
TEL:0561-48-1098
FAX:0561-48-5160