最新更新日:2024/05/31
本日:count up58
昨日:102
総数:773217
教育目標・・・郷土のよさに気づき、郷土を愛し、郷土を大切にする児童の育成

7/5 授業研究

2年生の国語の授業を先生たちが参観しました。

よく意見が出て、班での活動の意欲的でした。

画像1 画像1
画像2 画像2

7/4 4年生

理科でヘチマの観察です。

メジャーでつるの長さをはかりました。

最近の雨で一気に伸びました。

画像1 画像1
画像2 画像2

7/4 みずあそび

1年生の生活科です。

仲良く水に親しみました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7/4 2年生

生活科でナスピザづくりをしています。

包丁をじょうずに使うことができました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7/4 6年生

家庭科で手洗いに挑戦しました。

水汲みから洗濯板を使っての洗い、手で絞る作業をしました。

洗濯機のありがたみを実感しました。

画像1 画像1
画像2 画像2

7/3 おおきなかぶ

1年生の国語です。

大きなかぶの音読劇の練習が始まりました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7/3 さくら組交流会

下品野小のお友だちが、さくら組との交流会に来てくれました。

家庭科室を使ってカレー作りと、ゲームで交流します。

すてきな時間を過ごしています。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7/2 お年寄り交流

4年生が学校近くの老人ホームを訪問し、お年寄りと交流しました。

七夕飾りを一緒に作り、歌のプレゼントもしました。

よい時間を過ごすことができました。皆様ありがとうございました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7/1 あさがおの観察

1年生が生活科で育てているあさがおが、この週末に咲きました。

花や葉の様子を観察してプリントにまとめています。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7/1 6年生

社会、書写、算数の授業中です。

落ち着いた雰囲気でした。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
学校行事
2/17 朝礼 一斉下校
2/18 児童会役員選挙 さくら合同校外学習
2/19 ドッチビー大会 たしかめテスト
2/20 委員会
瀬戸市立水野小学校
〒489-0067
愛知県瀬戸市小田妻町2丁目22
TEL:0561-48-1098
FAX:0561-48-5160