最新更新日:2024/05/31
本日:count up1
昨日:73
総数:773233
教育目標・・・郷土のよさに気づき、郷土を愛し、郷土を大切にする児童の育成

2023年1月16日(火)休み時間スナップ

画像1 画像1
画像2 画像2
今日も晴れて日差しがあります。しかし吹く風は冷たく感じられます。

そんな中でも校庭はにぎわっています。

栽培委員が、花だんのパンジーに水やりをしてくれています。ありがとう。

2023年1月16日(火)授業スナップ

6年生・・・書写

書初めで「銀世界」と書きました。
三文字のバランスを取るのが難しいですが、手本をよく見て練習していました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2024年1月16日(火)授業スナップ

5年生・・・図工

木版画を刷っていました。彫目がよく出るように「ばれん」で紙をこすります。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2024年1月12日(金)授業スナップ

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
4年生・・・体育

授業が始まる前に、縄跳び練習を自主的にしていました。

2024年1月12日(金)休み時間スナップ

雲の切れ間からそそぐ日差しの温かさを感じる校庭です。


画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2024年1月12日(金)防災教育(風水害について)出前授業

5年生は、総合的な学習や理科、社会科で防災について学んでいます。

今日は三重県の防災ボランティアグループ「春告鳥」さんから講師をお招きし、「風水害に備える」というテーマで授業を受けることができました。

避難のタイミング、持ち物、日頃から備えておくことなどわかりやすく話してくださり、子どもたちの意見を引き出して「自分たちができること」を考えるきっかけを与えていただきました。

三浦先生、遠いところからお越しいただきありがとうございました。


画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2024年1月11日(金)クラブ活動2

異学年が交流しながらスポーツやゲーム、創作活動を楽しんでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2023年1月10日(水)給食スナップ

画像1 画像1
画像2 画像2
今日のカレーには牛肉が入っていました。

こくがあっておいしくいただきました。

お代わりした人も多かったようです。


          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
3/12 卒業式予行1・2限
3/14 3〜6年5限日課
瀬戸市立水野小学校
〒489-0067
愛知県瀬戸市小田妻町2丁目22
TEL:0561-48-1098
FAX:0561-48-5160