最新更新日:2024/06/13
本日:count up102
昨日:209
総数:775230
教育目標・・・郷土のよさに気づき、郷土を愛し、郷土を大切にする児童の育成

2023年5月20日(土)運動会14

閉会式

好天の下、半日よく頑張りました。

運動会を機会に、よりクラスや学年の絆が深まることを期待しています。

保護者の皆様、本日は暑い中朝早くからご参観いただきありがとうございました。

運動会の後、緊急時の為の「引き取り訓練」も行いました。

最後まで残って並んでいただくなど、ご協力ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2023年5月20日(土)運動会14

対抗リレー

うてなタイムに練習した成果が実り、スピード感あるすてきな走りを見せてくれました。


画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2023年5月20日(土)運動会13

プログラムの最後は、代表選手による対抗リレーです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2023年5月20日(土)運動会12

5・6年生・・・新時代

演技の細やかさが、視線や指先まで表れていました。


画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2023年5月20日(土)運動会10

3・4年生・・・T1グランプリ3・4

マシンのように、トラック半周を走り抜けました。
 
コーナーワークが難しいですが、頑張りました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2023年5月20日(土)運動会9

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
3・4年生・・・T1グランプリ3・4

F1グランプリならぬ、徒競走の「T1グランプリ」。

スタート前の緊張感が伝わってきます。

2023年5月20日(土)運動会8

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
ツバメダンス、思わず大人も一緒に踊りたくなります。

2023年5月20日(土)運動会7

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1・2年生・・・ツバメ(ダンス)

おそろいのバンダナを付けて、かわいく踊りました。

リズムがアップテンポで、難しい振り付けもありましたが、笑顔で楽しく踊っていました。

2023年5月20日(月)運動会6

練習の時、記録を取ってクラスの記録を更新することを目標にしていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2023年5月20日(土)運動会5

5・6年生・・・台風の目

初めに5年生、続いて6年生が競技をします。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2023年5月20日(土)運動会4

3・4年生・・・つな引きアドベンチャー

後半は、学級対抗綱引きです。
「せえのっ!、せえのっ!」で力を合わせて「引っ張れー!」
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2023年5月20日(土)運動会3

つづいて、1年生の徒競走です。

直線コースを駆け抜けます。

最後まで頑張りました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2023年5月20日(土)がんばろうメッセージ

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
朝みんな、はりきって登校してきました。

教室に行くと、黒板に担任からメッセージが書かれていました。

とても喜んでいました。

2023年5月19日(金)授業スナップ

4年生・・・音楽

リコーダー演奏をしています。
3拍子のリズムに乗って「エーデルワイス」を演奏しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2023年5月19日(金)授業スナップ

5年生・・・図画工作

木の板に絵を描き、電動糸のこぎりでパズルのピースを作っています。
オリジナルのパズルができますね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2023年5月18日(木)授業スナップ

2年生・・・外国語活動

ALTのチェルシー先生と一緒に、英語で歌ったり、ジェスチャーゲームをしたりしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2023年5月18日(木)交通教室2

のんちゃんのお話をしっかり聞いて、交通安全について楽しく学びました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2023年5月18日(木)新1年生交通教室

1年生は、午前中にセトクルランドへ出かけました。

道路の横断の仕方を勉強しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2023年5月17日(水)授業スナップ

5年生・・・国語

友達に聞いてみたい話題をグループで出しあい、決めています。しぼった話題について質問を考え、インタビューの準備をします。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2023年5月17日(水)授業スナップ

4年生・・・理科

手作り百葉箱で、一日の気温の変化を調べます。

1時間ごとに測定していきます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
3/14 3〜6年5限日課
3/18 1〜4・6年4限日課  5年卒業式準備5限
3/19 卒業式
瀬戸市立水野小学校
〒489-0067
愛知県瀬戸市小田妻町2丁目22
TEL:0561-48-1098
FAX:0561-48-5160