最新更新日:2024/06/04
本日:count up66
昨日:217
総数:773515
教育目標・・・郷土のよさに気づき、郷土を愛し、郷土を大切にする児童の育成

4月12日 学級写真撮影

今朝は冷え込みました。季節が逆戻りした感じです。
1時間目は桜の下で学級写真を撮影しました。新学期の風物詩です。
どのクラスも素早く整列し、上手に撮影に臨むことができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4月8日 通学班会&一斉下校

3時間目は今年度初めての通学班会を行いました。
班ごとに各教室に分かれ、集合場所や集合時刻の確認などをしました。どの班も高学年が中心となって話し合いをすすめていました。頼もしい限りです。
会の後は、各担当の先生と一緒に一斉下校しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4月7日 対面式

始業式の後は、児童会役員の司会で、1年生と上級生の対面式です。児童会の役員が1年生をしっかりとエスコートしてくれました。
上級生からは、歓迎の歌のプレゼントがあり、温かい対面式でした。1年生も水野小学校の仲間となりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4月7日 着任式・始業式

全校児童が体育館に集まりました。新しいクラスで少しそわそわしていましたが、式が始まるとすぐに切り替えて、厳粛な雰囲気になりました。
はじめに、4月に水野小学校に赴任された教職員の紹介がありました。
その後、始業式です。校長先生のお話をしっかりと聞きました。
お待ちかねの担任発表、先生が読みあげられるたびに、温かい拍手が自然と起こりました。
さあ、新しい学期が始まりました。今の新鮮な気持ちを大切にして、頑張っていきましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2

4月7日 始業式の朝

今日から新学期がスタートします。残念ながら雨の朝となってしまいました。交通安全に気をつけて登校してきてください。

まだ誰もいない教室は、こどもたちを迎える準備が整っています。黒板には先生たちからのメッセージが書かれていました。さあ、担任の先生は誰でしょうね。
画像1 画像1
画像2 画像2
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
学校行事
4/14 避難訓練 委員会
4/15 離任式 PTA全員会
4/18 1年生給食開始
4/19 全国学力調査
瀬戸市立水野小学校
〒489-0067
愛知県瀬戸市小田妻町2丁目22
TEL:0561-48-1098
FAX:0561-48-5160