最新更新日:2024/06/01
本日:count up76
昨日:146
総数:1167216
猿投の山に 雲高く 弁天池に 水清し 永世われら うけつげる 誠実 勤労 健康は 学びのにわに ゆるぎなし

透視図法(3年美術)

絵を上手に描くためには,感覚・センスというものも大事かもしれませんが,描き方を学んで技術を向上させることもできます。

3年生の美術の時間に,ものを立体的に表現する描き方を勉強しています。今勉強しているのは,「透視図法」という方法です。ものは遠くに行けばいくほど小さく見えるという特性をいかした描き方です。

原則にのっとって定規で点を結んでいけば,必然的に奥行きのある図が描けます。

原則をつかむのに少しとまどう生徒もいましたが,段々とみんな上手に描けるようになってきました。
画像1 画像1
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30    
学校行事
6/6 口座振替 野外活動事前指導
6/7 2年野外活動
6/8 2年野外活動
6/9 2年野外活動
6/10 2年自宅学習日 薬物乱用防止教室
瀬戸市立幡山中学校
〒489-0946
愛知県瀬戸市幡中町106
TEL:0561-82-4393
FAX:0561-82-4243
愛知環状鉄道「瀬戸口」より南に徒歩15分