猿投の山に 雲高く 弁天池に 水清し 永世われら うけつげる 誠実 勤労 健康は 学びのにわに ゆるぎなし

教育市民フォーラム

11月13日(日),文化センター文化ホールで,教育市民フォーラムが開催されました。

第1部で,英語スピーチコンテストがおこなわれました。幡山中学校から代表で,3年のY・Yさんが出場しました。市内の公立中学校8校と聖霊中学校の,合わせて9名の代表生徒が出場しました。

どの発表もすばらしい発表でした。それぞれ,これまで一生懸命原稿を考え,練習をしてきたのだろうなと思いました。本校代表のYさんは,これまでの努力の成果を発揮し,きれいな英語に豊かな表現力を加えて立派な発表をしました。惜しくも入賞することはできませんでしたが,最優秀賞をとってもおかしくないすばらしい発表だったと思います。
コンテストの後半には,市内のALTの先生たちによる,外国人から見た日本の学校の特色のプレゼンがありました。日本の学校の,クラスルーム,給食,掃除,部活動,体育祭などは,海外では見られないことであること,そして,それらは,子どもたちの成長にとって貴重な機会になっていることなどを話してくれました。

第2部は,「瀬戸らしい教育の未来」をテーマに,市長,教育長と京都造形芸術大学の本間正人副学長との座談会がおこなわれました。開会行事から,座談会,閉会行事まで,総合司会を,本校の26年度の卒業生で高校2年生のS・Hさんが担当していました。卒業生の頑張りも見られてうれしいひと時でした。
画像1 画像1
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30      
学校行事
11/16 委員会
11/17 スクールセミナー
11/18 特別支援学級授業公開日
11/21 全校集会
11/22 期末テスト
瀬戸市立幡山中学校
〒489-0946
愛知県瀬戸市幡中町106
TEL:0561-82-4393
FAX:0561-82-4243
愛知環状鉄道「瀬戸口」より南に徒歩15分