猿投の山に 雲高く 弁天池に 水清し 永世われら うけつげる 誠実 勤労 健康は 学びのにわに ゆるぎなし

あいさつ運動

期末テスト初日の今日,PTAの環境安全部の皆さんと役員さん,幡山学区青少年育成会の方で,あいさつ運動をしていただきました。

大きな声で生徒たちに「おはよう」「おはようございます」と声をかけていただきました。

「あいさつの幡山」を伝統の一つとしていますが,「これでよし」という状況には至っていません。相手に聞こえるように大きな声であいさつをする,目上の人より先にあいさつをする,横断歩道で止まっていただいた車の運転手の方に会釈をする。「あいさつの幡山」をみがく余地は,まだまだたくさんあります。
画像1 画像1

あじさい

昨日は学校公開日でたくさんの人でにぎわいましたが,今日は一転して静かです。期末テストを来週に控え,部活動は停止しています。

昨日は30度を超す真夏日になりましたが,今日は再び梅雨空が戻ってきました。

梅雨の時期に映えるのがあじさいです。幡山中学校の校内には,弁天池の池畔に植えられています。弁天池西駐車場から体育館横に抜ける通路のわきで見事な花を咲かせています。

生徒たちにとって大事な期末テストが近づいています。休みの日を計画的に過ごしてほしいと思います。
画像1 画像1

学校公開日

6月18日(土)午前中,学校公開をおこないました。

1・2時間目は,授業を参観していただきました。修学旅行や野外活動,校外学習で学んだことなどの発表会をしたり,教科の授業を公開したりしました。お子さんの学校での様子はいかがだったでしょうか。

3時間目は,体育館で,教育講演会をおこないました。今年度は,公立高校の入試制度が変更されることもあり,進路についての説明会をおこないました。

3時間目終了後,部活動ごとの懇談会を開きました。1年生の保護者の方には,部活動の持ち物や大会などの年間予定などをお話ししました。

午後は,廃品回収で集まった資源ごみの業者回収をおこないました。今年度2回目の回収です。


朝からたくさんの保護者の方々,地域の方々に来校いただきました。また,PTAの役員さん,委員さんには,駐車場係や受付,場内案内などをしていただきました。

例年以上に多くの皆様におこしいただき,今年度の学校公開日が有意義に開催できたことに感謝いたします。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

学校公開日〜廃品回収にご協力を

学校公開日で来校される際に,廃品回収にご協力いただきましたら幸いです。

弁天池西駐車場にお車をとめられる方は,軽トラックが用意してありますので,それに積んでください。

西グランド・運動場にとめられる方は,昇降口前に回収場所を設けますので,そこに置いてください。

なお,回収する資源ごみは,新聞紙,段ボール,雑誌,牛乳パックです。よろしくお願いします。

学校訪問企画 放送予定

昨日の東海ラジオさんの学校訪問企画の放送予定をお知らせします。

6月19日(日)10:00〜14:00 「源石和輝 音楽博覧会」の中で
7月 2日(土)14:00〜14:20 特別番組の中で


また,取材にみえたグリーンシティーケーブルテレビでも,以下の日時で放映されます。

6月17日(金)18:45〜(以降23:45まで1時間ごと) 「そらまめ通信」の中で
6月18日(土)2:30〜(以降8:30まで1時間ごと) 「そらまめ通信」の中で
6月18日(土)・19日(日)17:00〜 「そらまめ通信ウイークリー」の中で
6月18日(土)12:00〜,23:00〜 「そらまめ通信ウイークリー」の中で
6月19日(日)5:00〜,12:00〜,23:00 「そらまめ通信ウイークリー」の中で

なお,ゲストのクリス・ハートさんの写真の本校ホームページへの掲載については,ラジオ局・事務所等の承認が必要です。現在申請中です。もうしばらくお待ちください。

ラジオ局学校訪問企画 その2

ラジオ局の学校訪問企画の後半は,体育館で「全校特別授業」として行いました。昨年度から行っている企画の第3回目となります。

冒頭の校長の話として,「今日の全校特別授業は,キャリア教育の一環として位置づけています。皆さんの興味関心の高いマスコミの方や歌手の方に登場していただきます。どのように仕事をしてみえるのか,どんな工夫・努力をされているのだろうか,しっかり見て聞いてください。そして,プロのすごさを目の当たりにしてください」と話しました。

特別授業の前半は,ラジオ局のアナウンサーの方に,言葉の伝え方や相手とのコミュニケーションの取り方などを,代表生徒の発表を交えて教えていただきました。

後半は,歌手のクリス・ハートさんが登場しました。すばらしい歌声を聞かせていただくと同時に,生徒のインタビューにも丁寧に答えていただきました。最後に,自分の経験をふまえながら「自分の夢をかなえるために一歩一歩前に進んでいく努力をしてください」というお話で締めくくられました。

生徒たちにとって,貴重な経験ができた1日だったと思います。
画像1 画像1

ラジオ局学校訪問企画

「NHK・在名民放ラジオ局 学校訪問企画 Voice Power for Communication 〜自分の言葉で伝えよう〜」という企画に応募し,運よく実現しました。

まず,昼の校内放送を本物のアナウンサーの方にしていただきました。ゲストとして,本校放送委員の生徒が出演しました。後半には,歌手のクリス・ハートさんも登場しました。
画像1 画像1

エアコン設置

まずは視聴覚室にエアコンを設置するために,昨年度から廃品回収を行ってきました。本当に多くの方にご協力をいただいています。

昨年度の収益に,今後の収益を予定して,夏までにエアコンを設置することにしました。

先週の木曜日に,設置工事が行われ,念願のエアコンがつけられました。夏の部活のミーティングや練習,学年の勉強会などに利用することができます。

とりあえずエアコンは設置できましたが,今後の収益をあてにしての設置ですので,引き続き廃品回収にご協力いただきますようお願いいたします。
画像1 画像1

木箱づくり(1年技術)

1年生は技術の時間に,木箱づくりをしています。

完成までに,製図の描き方や木材の加工の仕方,金属の加工の仕方,プラスチックの加工の仕方などを勉強します。昨年度から新たに行っている勉強です。箱を製作する過程の中で,いろんな勉強をしていくように計画されています。作業の仕方を一つ一つしっかり身につけていってほしいと思います。

今日は,釘の打ち方,錐の使い方,やすりのかけ方などを勉強していました。
画像1 画像1

中総体まであとわずか

3年生にとって当たり前のように取り組んできた部活動の終わりが近づいています。

多くの部活動の最後の大会となる中総体は,7月9日(土)から始まります。

残りは,もうひと月ありません。しかも期末テストや職員会議などがあるので,実際に練習ができるのは10日あまりです。

体調管理に気をつけながら精一杯練習に励んでほしいと思います。
画像1 画像1

鳥の巣

以前このホームページでもお伝えしましたが,5月上旬に西グランドに野鳥のケリが巣を作りました。できるだけ近寄らないようにして様子を見ていました。「ヒナがかえったようだ」という情報がもたらされました。そして,「親鳥とヒナが幡中の前の市道を歩いて渡って行った」という目撃情報もありました。

巣を見に行ってみると,何も残っていませんでした。無事巣立っていったようです。

一方,職員玄関のひさしの下には,今年もコシアカツバメがとっくり型の巣を作っています。

運動場南の山にはキジが出没します。弁天池にはカワセミが巣を作っています。

気をつけて見てみると,いろんな野鳥が身近にいます。
画像1 画像1

行事のまとめ

5月,6月に,3年生の修学旅行,2年生の野外活動,1年生の校外学習と,生徒たちが校外に出かける行事がありました。

6月13日(月)の6時間目の総合的な学習の時間に,各学年がそれぞれの行事のまとめをしていました。

パンフレットにまとめたり,新聞にしたりしています。発表の練習をしている学年もありました。

どの学年も学校公開日に発表会をする予定です。ぜひご覧ください。
画像1 画像1

プール清掃

6月も中旬となり,プールの季節が近づいてきました。

先週の金曜日から授業後にプール清掃をおこなっています。

体育科の教員が顧問をしている部が,主にプール清掃をしてくれることになっています。今日は,女子バスケットボール部,サッカー部,男子テニス部の生徒が,プールの底と壁面,プールサイドの掃除をしてくれました。

昨年度の3月に学校だより「あやめ」でお伝えしたように,幡山中学校は,瀬戸で一番最初にプールができた中学校です。生徒たちには,ぜひ「水泳の幡中」の伝統を受け継いでいってほしいと思います。
画像1 画像1

透視図法(3年美術)

絵を上手に描くためには,感覚・センスというものも大事かもしれませんが,描き方を学んで技術を向上させることもできます。

3年生の美術の時間に,ものを立体的に表現する描き方を勉強しています。今勉強しているのは,「透視図法」という方法です。ものは遠くに行けばいくほど小さく見えるという特性をいかした描き方です。

原則にのっとって定規で点を結んでいけば,必然的に奥行きのある図が描けます。

原則をつかむのに少しとまどう生徒もいましたが,段々とみんな上手に描けるようになってきました。
画像1 画像1

明日から野外活動(2年)

2年生が,明日7日(火)から,知多半島方面に野外活動に出かけます。宿泊地は,美浜少年自然の家です。

今日は,2時間目から,体育館で,学年集会を開きました。

校長講話として,
「わざわざ遠くに出かけます。学校ではできない勉強をしてきてほしい」「いろいろな人と集団で生活します。人とスムーズに生活する経験をしてきてほしい」「不便な思いをあえてするのが野外活動です。不便さを皆で力を合わせて乗り越えてほしい」などと話しました。

最終の日程確認をしたり,持ち物確認をしたりしました。

野外活動中の様子をこのホームページでお伝えしようと思っています。ただし,宿泊地が電波の届きにくい地域で,また,日程的にホームページをアップする余裕がなかったりしますので,先日の修学旅行のように頻繁に更新することはできないかと思います。あらかじめご承知おきください。
画像1 画像1

弁天池

昨夜から降り続いた雨が上がり,薄日が差してきました。

弁天池の水位が上がっています。

これは,雨が降ったからではありません。

昨年度末におこなった校長による全校特別授業でも話しましたが,弁天池は江戸時代の絵地図で確認することができます。江戸時代にはすでに,この地に存在しています。おそらくこの地域の田畑を潤す農業用のため池としてつくられたものだと思われます。

弁天池は,現在も農業用のため池として利用されています。地域の農業委員の方が管理され,田植えのこの時期になると,たくさんの水を貯えるように水門が操作されます。

さて,この地方も梅雨に入りました。しばらくは雨の多い季節になります。しかし,来週は2年生の野外活動,1年生の校外学習があります。梅雨に入ったばかりですが,さっそく梅雨の「中休み」があることを祈っています。
画像1 画像1

今日の給食

今日の給食の献立は,ドライカレー,ナン,ツナサラダ,パインゼリー,牛乳です。

ナンは,久しぶりに登場しました。ライスでもナンでも,カレーは生徒たちに人気です。
画像1 画像1

指数(1年数学)

数学の「指数」という言葉を1年生で学習します。

数字の右斜め上に小さくかいた数字のことです。同じ数を何回かけるかを表わしています。

5³は,5を3回かけた数字,つまり5×5×5の,125を表わします。

(−2)³と−2³は同じか違うかを勉強していました。簡単そうで,案外難しいところです。
画像1 画像1

さわやかな朝

6月2日,さわやかな朝です。運動場では,2・3年生が部活動の朝練習に励んでいます。
画像1 画像1

修学旅行記 英語で挑戦

3年生が英語の授業を,コンピュータルームで行っていました。

修学旅行の思い出を,英語でプレゼンするためです。

今日は,何についてスピーチするのかを決め,パワーポイントに画像を張り付ける作業をしていました。

修学旅行の思い出を作文に書いたり,レポート風にまとめたりすることはよくありますが,英語でスピーチするということはおもしろい試みだと思います。

「I went to 〜」「I looked at 〜」「I ate 〜」だけでなく,「I thought 〜」「I felt 〜」というような英文も登場することを期待しています。
画像1 画像1
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30      
学校行事
11/21 全校集会
11/22 期末テスト
11/23 勤労感謝の日
11/24 期末テスト
11/25 期末テスト
11/26 本地地区地域奉仕作業
瀬戸市立幡山中学校
〒489-0946
愛知県瀬戸市幡中町106
TEL:0561-82-4393
FAX:0561-82-4243
愛知環状鉄道「瀬戸口」より南に徒歩15分