最新更新日:2024/05/31
本日:count up9
昨日:537
総数:664206
光陵中学校の校訓は、「アンビシャス(夢)」「プライド(誇り)」「フレンドシップ(友愛)」

4月22日(火)の日程

画像1 画像1
◆ 50分 6時限日課

◆ 3年:全国学力・学習状況調査
  (1〜5時限目)

◆ 尿検査

◆ 語学相談員来校
  (ポルトガル語)           ↑ 菜園で育つ「ニラ」です。

◆ 部活動
  終了時刻   18:00
  下校完了時刻 18:15

尿検査の提出日です。
尿検査は、腎臓を中心とした体の様子を知るための
大切な検査です。
詳細は、「保健だより」でお知らせしてあります。
よく読んで、正しく実施する必要があります。

また、3年生は、全国学力・学習状況調査を受けます。
この調査は、「教育施策の成果と課題を検証し、
その改善を図るとともに、学校における児童生徒への
教育指導の充実や学習状況の改善等に役立てる」
ことを目的に全国一斉に行われるもので、
国語と数学が2時間ずつのテスト、
そして、アンケート調査に取り組みます。

PTA総会・授業参観・学年PTAに向けてのお願い

・PTA総会、授業参観、学年PTA用の駐車場はありません。
 瀬戸特別支援学校の駐車場や、
 近隣の商店街、周辺道路への駐車は絶対にしないでください。
 
・教室へお越しの際は、1年生から3年生の、
 各昇降口からお入りください。
 3年生の教室へは、3年生の昇降口から北館の階段で
 3階まで上がっていただいた後で、渡り廊下にて
 南館へ移動してください。
 特別支援学校の昇降口からの出入りは絶対にしないでください。

・当日、特別支援学校では通常どおりの授業が行われています。
 南館の1階・2階への出入りや通行はしないでください。
  
ご協力をお願いします。

4月21日(月)の日程

画像1 画像1
◆ 50分授業 特別日課
   8:35〜 9:05 短学活
   9:10〜10:00 月1
  10:10〜11:00 月2
  11:10〜12:00 月5
  12:00〜12:40 給食
  12:40〜12:55 昼休み

  13:00〜13:50「授業参観」

  14:05〜15:00「PTA総会」

  15:10〜16:00「学年PTA」

◆ 語学相談員来校(スペイン語・ポルトガル語)

4月21日(月)は、PTA総会です。
すでに、ご案内をいたしましたとおりですが、ご出席をおねがいします。
また、総会に先立ち授業参観、総会後には学年PTAを予定しております。
あわせて、ご出席をおねがいいたします。

4月17日(木)の日程

画像1 画像1
◆ 45分 5時限日課

明日は、職員会議のため、放課後の部活動はありません。
5時限目の後に、短学活を行って下校となります。下校時刻は、
14:15頃からとなります。

校内には、パンジーやビオラ、チューリップなど、いろいろな花が咲き誇っています。
生徒たちが、落ち着いて学校生活を送ることができるよう、環境整備にも力を注いで参ります。 

4月16日(水)の日程

画像1 画像1
◆ 50分 6限日課

◆ 4時限:避難訓練
 (さくらんぼと合同)
  雨天時:水4

◆ 日本語指導員来校日

◆ 部活動
  終了時刻   18:00
  下校完了時刻 18:15

先週に引き続き、避難訓練を行います。
今回は、さくらんぼ学園と合同で実施します。
今回の訓練は、光陵中生の避難と、さくらんぼ学園の生徒の避難が、混乱なく、円滑にできるかどうかを確かめる意味合いも有しています。しっかりと取り組むとともに、細かなチェックも行っていきたいと考えています。

4月15日(火)の日程

画像1 画像1
◆ 正式時間割開始

◆ 50分 6時限日課

◆ 6限:認証式

◆ スクールカウンセラー来校日

◆ 1年部活動体験入部(30分間)

正式時間割が開始になります。決められた時間割にそって、学習が始まります。学校生活が、いよいよ軌道に乗り始めます。

また、今年度最初のスクールカウンセラー勤務日となります。
今年度のスクールカウンセラー勤務日は、原則として毎週火曜日です。(長期休業中は除く)相談は予約制です。電話等で、サポートセンター担当までご連絡ください。

4月14日(月)の日程

画像1 画像1
◆ 50分 5時限日課

◆ 1〜3限 運動能力テスト
  (雨天時:火1、火2、火3)

◆ 5限 離任式

◆ 1年部活動体験入部(30分)

◆ 語学相談員来校(スペイン語)

月曜日は、運動能力テストを予定しています。
心配していた天気も、どうやら大丈夫そうです。(13日午前の天気予報による)

これから、天気の状況が変化し、万が一雨天になった場合には、翌火曜日の1〜3限と日程を入れ替えますので、ご承知おきください。

また、5時限目には、光陵中から転出された先生方とお別れの式を行います。

4月11日(金)の日程

画像1 画像1
◆ 45分  6時限日課

◆ 給食開始 ・ 清掃開始

◆ 語学相談員(ポルトガル語)
  来校

◆ 5・6時限目 
   新入生とさくらんぼの
   みなさんを迎える会

◆ 部活動
  終了時刻   18:00
  下校完了時刻 18:15

いよいよ給食が始まります。
様々なことが軌道に乗り始めようとしています。
また、今年度の「新入生を迎える会」には
さくらんぼの生徒のみなさんを招待しています。

4月10日(木)の日程

画像1 画像1
◆ 50分  3時限日課

◆ 1・2限  身体測定
  服装: 夏用体操服
  注意: めがね等を使用してい
     る人は忘れないように。

◆ 放課後 第1回委員会活動

◆ 11:45頃〜12:05頃下校(委員会活動の有無による)

◆ 部活動
  終了時刻   18:00
  下校完了時刻 18:15

少しずつ、新しいクラスに慣れてきたころでしょうか。
新しい環境のもとで、緊張していた生徒たちの表情が
ほがらかになってきています。

案内表示

画像1 画像1
画像2 画像2
さくらんぼ学園の開校に伴い、
案内表示板をとりつけていただきました。

自家用車で光陵中学校へ来校される場合、
これまでどおり、学校北側にある校門をご利用ください。

西側の校門は、
さくらんぼ学園及び給食用車両が使用します。

なお、徒歩で来校される場合は、
南西側の校門もご利用いただけます。
この場合、緑色の通行帯の上をお進みください。

4月9日(水)の日程

画像1 画像1
◆ 50分日課 3時限授業

◆ 1〜3限:学力テスト等
  
◆ 11:45頃下校

◆ 部活動
  終了時刻   18:00
  下校完了時刻 18:15 

 「瀬戸市立瀬戸特別支援学校光陵校舎 (さくらんぼ学園光陵校舎)」の開校式が終わりました。
9日(水)は、開校2日目。
本校の生徒と、さくらんぼ学園の生徒が、いよいよ同じ校舎で生活を始めます。     

4月8日(火)の日程

画像1 画像1
◆ 50分日課 3時限授業

◆ 1・2限:学力テスト等
  3限:避難訓練

◆ 11:45頃下校

※ 生徒下校後の午後に、
 「瀬戸市立瀬戸特別支援学校光陵校舎開校記念式典」
 が行われます。
 学校代表生徒1名が参加し、歓迎の言葉を述べます。
 また、記念式典に先立ち、
 吹奏楽部が「歓迎の演奏」を行います。

4月7日(月)の日程

画像1 画像1
◆ 50分日課 3時限授業

◆ 全校集会

◆ 11:45頃下校

(写真は、体育館渡り廊下横に
 咲くチューリップです)

入学式に出席される保護者の皆様へ

画像1 画像1
 天気を心配しておりましたが、少しずつ空が明るくなってきておりほっとしております。
 本日は、お子様の中学校ご入学おめでとうございます。

 つきましては、以下のことについて、お願い申し上げます。

・入学式用の駐車場はありません。
 瀬戸特別支援学校の駐車場や、
 近隣の商店街、周辺道路への駐車は絶対にしないでください。
 ご協力をお願いいたします。

4月4日(金)入学式・始業式について

画像1 画像1
◆ 1年生学級名簿掲示 
  8:40(場所:柔剣道場前)
◆ 2・3年生学級名簿掲示
  8:50(場所:昇降口)
◆ 入学式受付 8:40〜9:00
     (体育館にて)
◆ 入学式 9:00〜9:20
      (会場:体育館)
◆ 始業式 9:30〜10:10
◆ 学級活動 10:30〜11:30  終了後 下校
      

1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        

学校だより

1年学年通信

2年学年通信

3年学年通信

瀬戸市立光陵中学校
〒489-0886
住所:愛知県瀬戸市萩山台9丁目244
TEL:0561-21-4660
FAX:0561-21-3844