最新更新日:2024/06/01
本日:count up2
昨日:144
総数:983899
雨が多い季節になりました。強い雨などの際には子どもたちの登下校の様子を見守ったり、一緒に登下校したりしていただけると助かります。よろしくお願いいたします。

“連”の掲示板が更新されました。

 長根ふれあいセンター“連”の掲示板が更新されました。次の各教室が開かれるのは、11月2日(土)です(卓球教室は毎週開催されています)。また、毎週木・土曜日の9:30〜17:00も“連”は開いています。ぜひお友達同士誘い合って遊びに出かけてくださいね。
画像1 画像1

あいさつのシャワー

 今日は、見守り隊に加え、地区社協の皆さんにも朝のあいさつに加わっていただきました。たくさんの方が子どもたちに声をかけてくださる様子を見るたびに、地域の中で子どもたちが育っていることを実感します。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

長根FC保護者会

 サッカー部の体制の変更等に関して説明する保護者会が開かれました。今日は、5名の地域ボランティアのコーチとたくさんの保護者、そして本校の顧問3名が参加をしました。

1 子どもたちの指導は、地域のボランティアと教員のボランティアが行うこと
2 運営面は保護者会が携わること

 等、詳細にわたって地域ボランティアの方が準備してくださった文書に基づいて決定がされていきました。

 貴重な休日にたくさんおいでいただき、本当にありがとうございました。
画像1 画像1

読み聞かせ

 運動会が終わりましたので、読み聞かせが再開されました。「葉っぱの会」の皆さんには、大型絵本の制作はもちろん、読み聞かせ後の絵本の情報交流など、子どもたちのために様々な工夫や努力をいただいています。
 いつもありがとうございます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

大型絵本

 今日も葉っぱの会の皆さんが、朝の読み聞かせに続いて大型絵本の制作をしてくださっていました。簡単に出来上がるものではありませんから、何度も何度も学校へ来ていただいています。本当にありがとうございます。
画像1 画像1

あいさつ標語の表彰

 長根地区社協主催のあいさつ標語の応募作品の中から優秀作品に選ばれた人たちの表彰を行いました。副賞もいただきました。長根地区社協の皆様、ありがとうございました。
 表彰された人たちが先頭に立って、長根小のあいさつの輪を広げていってほしいというお話をしました。
画像1 画像1
画像2 画像2

大型絵本制作

 「葉っぱの会」の皆さんが、大型絵本の制作に来られていました。模造紙に下絵が描かれ、色が塗られ・・・と、丁寧に丁寧に手をかけて制作されています。
画像1 画像1

じゃがいもってご存知ですか?

 長根連区自治協議会の50周年記念行事として、「坂上どうぶつ王国」のじゃがいもがやってきます。じゃがいもは、東日本大震災の被災地、飯館村に生まれた臆病な子犬でした。災害救助犬になるため、試験に何度もチャレンジし、立派に合格した姿は、被災地を勇気づけました。
 そんなじゃがいもが11月3日(日)、“連”にやってきます。ぜひ、参加しましょう。
画像1 画像1

スズメバチの巣 メンテナンス

画像1 画像1
 地域の方に、スズメバチの巣の樟脳の交換に来ていただきました。こうしてきちんとしたメンテナンスをしていただいているおかげで、子どもたちはいつも立派な巣の様子を観察することができます。
 ちなみに、ショーケースも寄贈していただいた方のお手製です。美しいケースです。

草刈りのあとに

 草刈りをしていただいた後を画像におさめに行ったところ、木々に実がなっていました。

「ゆず」「カボス」「温州ミカン」「柿」

 実りの秋が近づきました。
画像1 画像1

草刈りでコラボ2

 子どもたちのために頑張っていただいた方々の雄姿をご紹介します。
画像1 画像1
画像2 画像2

水無瀬中学校体育祭

 水無瀬中学校の体育祭にお邪魔してきました。凛々しい表情の生徒たちが醸し出す、大切な思い出を共に作ろうとする意気を感じました。お招きいただきありがとうございました。
画像1 画像1

草取りでコラボ

 PTAの委員の皆さんと地域の第1・第2クラブの皆さんで学校の草刈りをしていただきました。運動場はPTA、草が大変なことになっていたプール横は、草刈り技術力の高い第1・第2クラブと、場所を分けて担当していただいたのと、大変な草の量でしたので、なかなかゆっくりお話をしていただく機会がなかったことを、申し訳なく思います。
 運動場では、子どもたちの元気な声が響き、大人たちは汗を流して草取りに精を出しました。長根の子どもたちが健やかに育つ理由が実感できた気がします。
画像1 画像1
画像2 画像2

大型絵本制作

 今日も「葉っぱの会」の方が、大型絵本の制作をされていました。いつもありがとうございます。出来上がりが楽しみです。
画像1 画像1

PTAあいさつ運動

 今日は、研修部の皆さんのあいさつ運動でした。
 子どもたちと目と目が合うようになってきました。朝の元気を子どもたちからもらっています。
画像1 画像1
画像2 画像2

PTA広報部会

 PTA広報部会が開かれていました。
 近くに迫った運動会での撮影計画や広報の記事の分担をされていました。お疲れさまでした。
画像1 画像1

敬老会

 長根公民館で敬老会が開かれました。市長さんはじめ、たくさんの来賓が来られ、お祝いをされました。本日は敬老の日、おめでとうございます!
画像1 画像1

PTA環境部 草取り作業

 あいさつ運動の後は、引き続きグラウンドの草取りをしていただきました。雑草交じりの芝生のゾーンがとてもきれいになりました。
 運動場は夏の日差しが降り注いでいますが、空はすっかり秋の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2

PTAあいさつ運動

 昨日は子どもたちのあいさつデーでした。今日はPTAのあいさつ運動です。目と目が合うあいさつができる子どもが増えてきました。毎日の取り組みの成果でもあると思います。本当にありがとうございます。
画像1 画像1
画像2 画像2

大型絵本

 葉っぱの会の皆さんが、大型絵本を作りに来てくださいました。大きな作品ですので、出来上がりまでには結構な労力を必要とします。いつも本当にありがとうございます。
画像1 画像1
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
10/10 40分日課 移動児童館
10/11 委員会
10/14 体育の日
10/15 集金振替日
瀬戸市立長根小学校
〒489-0871
愛知県瀬戸市東長根町166
TEL:0561-82-9640
FAX:0561-82-3995