最新更新日:2024/06/14
本日:count up6
昨日:133
総数:480597
校訓「創造・責任・健康」

豊山中学校文化祭が放映されます

10月25日(木)に豊山中学校の文化祭が開催されました。
その様子を「とよやま みんなのチャンネル」で11月16日
から30日まで放映されます。(作品展、吹奏楽部演奏、
3年生3クラスの合唱)

放送時間は、 毎日午前8時、午後3時、午後8時
放送時間  約30分

是非とも見てください。



授業参観が開催される

11月14日(水)、授業参観が開催されました。
子どもたちが一生懸命学習する姿を保護者の方に見ていただきました。
  1年生           2年生            3年生
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

薬物乱用防止教室が開催される

11月13日(火)、2年生が「薬物乱用防止教室」に参加しました。
愛知県警本部少年課の伴野幸喜係長から、中学生が薬物乱用に巻き込
まれる危険性、有害性についての話やビデオを見ました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生名古屋市内班別学習

11月7日(水)、秋の校外学習として名古屋班別学習が行われました。
NHK、エコパルなごや、オアシス21、テレビ等などを見学しました。
3年生の修学旅行に生かせるとよいと思います。
      NHK               エコパルなごや 
画像1 画像1 画像2 画像2

3年生「愛・地球博記念公園」へ校外学習(1)

(1)
11月7日(水)、3年生の校外学習として「愛・地球博記念公園」へ出かけました。
中学校生活、最後の校外学習で仲間と楽しい思い出を作りました。
画像1 画像1 画像2 画像2

3年生「愛・地球博記念公園」へ校外学習(2)

(2)
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

1年生彦根散策

11月7日(水)、秋の校外学習で彦根散策が行われました。
テーマは、「深めよう、友情!!」でした。彦根城の周辺を散策する
ことを通して、歴史や文化を学習しました。
画像1 画像1 画像2 画像2

授業参観の開催について

                       平成19年11月1日
保護者各位
                      豊山中学校長 西川 徹
          授業参観の開催について

1 日  時   平成19年11月14日(水)  13時10分より
2 会  場   豊山中学校各教室等
3 日程及び   第5時限  13:10〜13:55
  内容     第6時限  14:05〜14:50
画像1 画像1

第2回進路指導説明会が開かれる

11月1日(木)、第2回進路指導説明会が本校体育館で開かれました。
今回は、保護者と生徒が隣席となり、これから始まる進路決定の内容・方法
が吉田範夫進路指導主事(学年主任)より、プロジェクター、資料をつかっ
て説明されました。
画像1 画像1

「サイバー犯罪防止教室」の報道

10月29日(月)に実施された豊山中学校の「サイバー犯罪防止教室」が30日朝のNHKニュースで放映されました。また、中日新聞朝刊でも下記の記事が載りました。
画像1 画像1

「いじめ」撲滅チラシの配布

                               平成19年10月25日
保護者各位
                               豊山町教育委員会
                               豊山町内小中学校

       家庭用啓発資料(いじめ問題)の配付について

 平素は学校教育に格別のご理解とご協力を賜り、感謝申し上げます。
 さて、最近はいじめが原因と思われる痛ましい事件が急増し、頻繁に報道さ
れるようになりました。
 このような状況に鑑み、教育委員会では、この度、いじめ間題にかかわる家
庭用の啓発資料を作成し、お手元にお届けすることにしました。
 つきましては、ご家庭でお子様とお話をしていただくような機会にご活用く
ださい。

画像1 画像1
画像2 画像2

合唱コンクールの様子(3年生)

10月25日(木)の文化祭 合唱コンクールで、素晴らしい歌声とクラスの結束を示した3年生の合唱の様子です。(ABC組の順)因みに優勝はB組の「木琴」でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

サイバー犯罪防止教室が開催される

10月29日(月)、全校生徒及びPTAの参加のもと、「サイバー犯罪防止教室」が開かれました。
愛知県警サイバー犯罪対策室より講師として堀川慎也課長補佐が具体的な事例を挙げて、インターネット等は便利な反面、危険が一杯ある。被害者にならない、加害者にならない行動をしようと話してくれました。
中日新聞、NHK(30日朝放映)からも取材がありました。
画像1 画像1
画像2 画像2

男子バレー部優勝

10月28日(日)、西春日井地区男子バレーボール大会新人戦が
本校を会場に開催されました。
豊山中学校は、決勝戦で西春中学校を破り、見事に優勝しました。
先月新人戦で優勝した男子バスケット部と同様、11月3日に開かれる
愛日大会に出場します。

画像1 画像1

H19豊山中学校文化祭

10月25日(木)、豊山中学校文化祭が開催されました。
生徒会が準備・進行し、「みんなの心に 美しさと感動を」
のスローガンを実行してくれました。
弁論大会、選択教科、総合的な学習(3年生の修学旅行)、
豊山太鼓研究会「鼓山」の演奏、吹奏楽部の演奏がありました。
また、武道場では日頃学習している教科等、その他PTAの作品
展示もありました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

吹奏楽部、産業祭り・自主コンサートで演奏

10月28日(日)、豊山社会教育センターで開かれた産業祭りのオープニング
で吹奏楽部は2曲演奏しました。
その後、ホールで自主発表会を開きました。
画像1 画像1 画像2 画像2

文化祭プログラム

10月25日(木)、豊山中学校文化祭が開催されます。
生徒会がプログラムを作成しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

自主コンサート開催の案内

10月28日(日)、豊山中学校吹奏楽部が自主コンサートを開催します。
多くの方々の参観をお願いいたします。
画像1 画像1

「サイバー犯罪防止教室」への参加再依頼

10月29日(月)、午後2時より「サイバー犯罪防止教室」を開催します。
まだ席が空いています。是非とも保護者の方にも参加して頂きたいと思います。
詳しくは、右の「配布文書 <サイバー犯罪防止教室>の開催の案内」をご覧ください。

文化祭のご案内

10月25日(木)に、豊山中学校文化祭が開催されます。
12日付けで保護者に配布します。
画像1 画像1
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
豊山町立豊山中学校
〒480-0202
愛知県西春日井郡豊山町
大字豊場前池39番地
TEL:0568-28-0021
FAX:0568-28-0388