Warning: getimagesize(): Filename cannot be empty in /var/www/html/weblog/system/swas_sys/app/swa/renderer/SWABlogRenderer.php on line 564

Warning: getimagesize(): Filename cannot be empty in /var/www/html/weblog/system/swas_sys/app/swa/renderer/SWABlogRenderer.php on line 564
豊山町立豊山中学校
最新更新日:2024/06/18
本日:count up90
昨日:131
総数:480922
校訓「創造・責任・健康」

サイバー犯罪防止教室が開催される

10月29日(月)、全校生徒及びPTAの参加のもと、「サイバー犯罪防止教室」が開かれました。
愛知県警サイバー犯罪対策室より講師として堀川慎也課長補佐が具体的な事例を挙げて、インターネット等は便利な反面、危険が一杯ある。被害者にならない、加害者にならない行動をしようと話してくれました。
中日新聞、NHK(30日朝放映)からも取材がありました。
画像1 画像1
画像2 画像2

男子バレー部優勝

10月28日(日)、西春日井地区男子バレーボール大会新人戦が
本校を会場に開催されました。
豊山中学校は、決勝戦で西春中学校を破り、見事に優勝しました。
先月新人戦で優勝した男子バスケット部と同様、11月3日に開かれる
愛日大会に出場します。

画像1 画像1

H19豊山中学校文化祭

10月25日(木)、豊山中学校文化祭が開催されました。
生徒会が準備・進行し、「みんなの心に 美しさと感動を」
のスローガンを実行してくれました。
弁論大会、選択教科、総合的な学習(3年生の修学旅行)、
豊山太鼓研究会「鼓山」の演奏、吹奏楽部の演奏がありました。
また、武道場では日頃学習している教科等、その他PTAの作品
展示もありました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

吹奏楽部、産業祭り・自主コンサートで演奏

10月28日(日)、豊山社会教育センターで開かれた産業祭りのオープニング
で吹奏楽部は2曲演奏しました。
その後、ホールで自主発表会を開きました。
画像1 画像1 画像2 画像2

文化祭プログラム

10月25日(木)、豊山中学校文化祭が開催されます。
生徒会がプログラムを作成しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

自主コンサート開催の案内

10月28日(日)、豊山中学校吹奏楽部が自主コンサートを開催します。
多くの方々の参観をお願いいたします。
画像1 画像1

「サイバー犯罪防止教室」への参加再依頼

10月29日(月)、午後2時より「サイバー犯罪防止教室」を開催します。
まだ席が空いています。是非とも保護者の方にも参加して頂きたいと思います。
詳しくは、右の「配布文書 <サイバー犯罪防止教室>の開催の案内」をご覧ください。

文化祭のご案内

10月25日(木)に、豊山中学校文化祭が開催されます。
12日付けで保護者に配布します。
画像1 画像1

豊山町民体育大会が開催される(1)

10月7日(日)、豊山町民グランドで豊山町民体育大会が盛大に開催さ
れました。開会式には、豊山中学校吹奏楽部が見事に演奏し、式を大いに
盛り上げました。また、4校小中学校PTAの「電車でGO」では、惜し
くも優勝を逃しましたが、全力で競技に参加する姿は、豊山中学校PTA
の元気さがうかがえました。お疲れ様でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

町民体育大会が開催される(2)

先日、紹介しましたが、愛知県教育委員会の「あいちの教育に関するアクション
プラン」として、「わが家のノーテレビデー・ノーゲームデー」の普及・啓発活
動が、小中学校の各PTAにより、会場でクリアファイルが配布されました。
趣旨をご理解の上、家庭での推進をお願いいたします。

10月号保健便りの配布

*「10月号保健だより」を画面右の配布文書に登録しました。
 「各学年通信10月号」とともにご覧ください。

2年生「クリーン活動」

10月3日(水)、2年生「クリーン活動」が実施されました。
自分たちの住む町を清掃することで、郷土を愛し、勤労奉仕の気持ちを       高めることを目的としています。今回は大山川周辺です。既に1年生は、      6月13日に実施しました。3年生は3学期を予定しています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

「サイバー犯罪防止教室」開催

10月29日(月)、午後2時より「サイバー犯罪防止教室」を開催します。
是非とも保護者の方にも参加して頂きたいと思います。
詳しくは、右の「配布文書 <サイバー犯罪防止教室>の開催の案内」をご覧ください。

画像1 画像1
画像2 画像2

20年度野外学習の日程・場所の決定

昨年度まで、郡上八幡自然園で野外学習を実施していましたが、
目的・内容・時期等を検討した結果、20年度は、「休暇村 近江八幡」
平成20年6月19・20・21日になりました。
目の前に琵琶湖があり、自然にも恵まれ、生徒たちは多くの体験ができる
と思います。

後期任命式

10月1日(月)、平成19年度生徒会・学級委員・委員会委員長任命式が
ありました。
生徒会長には、2B 安原裕登君、
副会長には、 2B 加藤元基君、
書記には、  2B 柴田和那君、
会計には、  2C 伊藤洋祐君が任命されした。

続いて、学級役員を代表して、3A 小島聖大君、委員会委員長を代表して
生活委員長の3A坪井瑛靖君が任命されました。

各人の活躍を期待したいと思います。

豊山町民体育大会

10月7日(日)に豊山町民体育大会が豊山グランドで開催されます。
例年のように、豊山中学校吹奏楽部が開会式で演奏します。また、
豊山中学校PTAも競技に参加します。是非とも応援をよろしくお願い
いたします。
画像1 画像1
画像2 画像2

部活動「新人戦」の結果

画像1 画像1
9月22日・23日に開催されました新人戦の結果です。
 
○ 男子バスケットボール    優勝
○ 女子卓球           3位
○ 野球              3位
○ ソフトテニス(個人戦)
   河村・安藤組        5位  

部活動「新人戦」一覧

夏休みの猛練習を終え、1・2年生の新チームによる西春日井地区新人戦が
始まりました。9月17日の野球部は、幸先よく準決勝に進出しました。
画像1 画像1

平成19年度体育大会(1)

平成19年9月19日(水)、第55回豊山中学校体育大会が
豊山町長鈴木幸育様をはじめ、多くのご来賓方々のご臨席を頂き、
また、保護者、お年寄りの方、地域の方々のご参観のもと開催さ
れました。今年度のスローガン、「みんなの努力はクラスの感動」
でしたが、生徒全員の頑張る姿は、参観している者全てに感動を
与えてくれました。
入場行進・吹奏楽の演奏・選手宣誓の様子です。

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

平成19年度体育大会(2)

女子100メートル決勝・男子100メートルハードル決勝
男子走り高跳び決勝の様子
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
豊山町立豊山中学校
〒480-0202
愛知県西春日井郡豊山町
大字豊場前池39番地
TEL:0568-28-0021
FAX:0568-28-0388