最新更新日:2024/05/29
本日:count up50
昨日:183
総数:757573
『ありがとうと笑顔』を大切に、南っ子らしく『明るく楽しく元気』にすごしていきましょう

消防署見学

 2月3日(火)消防署の見学に行きました。通信司令室や消防自動車など、施設や設備の様子を詳しく教えていただきました。
 消防署の方にいろいろなことを質問してきました。
Q 何時間働いているのですか。
A 8時30分〜次の日の朝の8時30分(24時間)
  仮眠をするけど、いつでも緊張しています。
Q 訓練で1番つらいことは何ですか。
A 体を使う訓練や頭を使う訓練などは大変ですが、岩倉に住んでいる人を守る
  ために、1秒でも早く出動できるようにトレーニングしています。
Q なぜ消防士になったのですか。
A 岩倉市民の安全を守り、人命救助をしたいからです。
 見学やインタビューをして、命がけでわたしたちの安全を守ってくれていることがわかりました。わかりやすく教えてくださってありがとうございました。これからもよろしくお願いします!

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

理科特別授業

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 河村直子先生を講師としお招きし、理科の特別授業を行いました。子どもたちは河村先生の行う実験に疑問をもち、その謎を解き明かそうと必死になって実験を行っていました。また、どの実験も興味がそそられるものばかりで楽しく授業を受けていました。

服部先生を送る会

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 1月30日、環境学習で指導をしてくださった服部先生に感謝の気持ちを込めて会を開きました。野外学習、田植え、環境問題など様々なことを一年間教えてもらいました。子どもたちにとっては新鮮な話題ばかりで勉強になりました。
 送る会では、収穫したお米を使い「五平餅」に取り組み、服部先生といっしょにいただきました。子どもたちはとても美味しそうにほおばっていました。

和菓子体験

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 土曜学級では,小松屋さんのご指導のもと、和菓子体験を行いました。ボランティアの保護者のみなさんの協力もありとても手際よく進めることができました。子どもたちは初体験で、餡の包み方や型どりなど難しい作業に積極的に挑戦し楽しく過ごすことができました。
 最後に作ったおはぎを美味しそうにほおばっていました。

ユニバーサルデザイン発表会

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 先日の土曜学級ではユニバーサルデザインの発表会を行いました。1年間ユニバーサルデザインについて学習し,校内探検や,市内探検を通して,ユニバーサルデザインの心,思いやりの心を知ることができました。また,1年間の学習の成果を十分に発揮できた会になりました。ユニバーサルデザイン研究会の皆様には1年を通して非常に多くのことを学ばせていただきました。本当にありがとうございました。

土曜学級

 3年生の総合的な学習のテーマは「大好き岩倉、町発見」です。そのテーマに合わせ、「和太鼓」「絵手紙」「染め物」の3つのコースに分かれて体験学習を行ってきました。土曜学級では、ゲストティーチャー(ボランティア)の方を招待し、教えていただいたことを発表しました。和太鼓では、「たいこばやし」、絵手紙では作品の紹介、染め物ではファッションショーなどを一生懸命発表しました。最後に、感謝の気持ちをこめて「スマイル」の歌を歌いました。みんなの気持ちが一つになって、笑顔で終えることができました。ボランティアの先生方から学んだことを、これからの学校生活に生かしていきたいと思います。そして、岩倉の町をもっともっと好きになって大切にしていきたいです。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

大型紙芝居

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 大型紙芝居「孫悟空」が本校のきらきら広場で行われました。近隣の保育園児も大型紙芝居を鑑賞に来ました。孫悟空が生まれるところが迫力ある演出で子どもたちはびっくりしていました。また、スペシャルゲストの校長先生が登場したときには、盛り上がりました。子どもたちは紙芝居が終わると満面の笑みをうかべ、満足した表情をしていました。

避難訓練

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 1月21日に、第3回の避難訓練が行われました。今回は放課中に起きた場合を想定した訓練を行いました。児童は、「お・は・し・も」を守り素早い行動で避難することができました。地震はいつ起こるのか分かりません。外にいるときは広い場所で伏せて避難するようにしましょう。
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
学校行事
2/4 英語活動 委員会
2/5 新入児一日入学
2/10 青空週間(〜22日)
岩倉市立岩倉南小学校
〒482-0026
愛知県岩倉市大地町小森93-1
TEL:0587-66-1008
FAX:0587-37-9512