最新更新日:2024/06/03
本日:count up3
昨日:129
総数:477225
校訓「創造・責任・健康」

平成20年度 第62回卒業証書授与式の案内

1 日 時 平成21年3月6日(金) 9:30〜10:50
2 場 所 豊山中学校体育館
3 式次第
 (1)開式の辞(2)国歌斉唱(3)卒業証書授与
 (4)卒業記念品授与(5)学校長式辞(6)教育委員会告辞
 (7)来賓祝辞(8)在校生送別の辞(9)卒業生答辞
 (10)「蛍の光」合唱(11)「仰げば尊し」斉唱(12)校歌斉唱
 (13)閉式の辞

平成19年度の様子
画像1 画像1 画像2 画像2

豊山中学生ワークショップ

3月1日(日)、第2回の豊山中学生ワークショップが開かれました。
今回はフィールドワークで、テーマを「まち歩きのための作戦を立てる」
「まちを歩く」「歩いたルートの気づきを確認する」です。
第3回は3月13日(金)に開かれる予定で、豊山町を楽しむまち歩き
コースが提案され、豊山町の魅力倍増計画が示されます。
(1)
画像1 画像1 画像2 画像2

豊山中学生ワークショップ

(2)
画像1 画像1 画像2 画像2

3月号の発刊

右欄の「配布文書」に3月号の「各学年の学年通信」「保健だより」
を掲示しましたのでご覧ください

2年生職場体験(10)

2年生の職場体験学習が無事終わりました。子供たちにとって、
貴重な体験だったと思います。協力してくださった事業所の方々に
心よりお礼申し上げます。
(10)豊山保育園・豊山町社会教育センター・豊山町保健センター
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

2年生職場体験(11)

(11)カミハギサイクル・カレーハウスCoCo壱番豊山店・サガミ豊山店
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

2年生職場体験

2月4日〜6日まで2年生職場体験学習がはじまりました。
31ヶ所の事業所・施設で実際に働く人の姿を見学したり、
仕事を体験することによって、働くことの意義や生きがいについて
の考える機会としたいです。

(1)味食研

画像1 画像1

2年生職場体験

(2)コーヒーハウス「マルシャン」・ナフコ不二屋サンライフ店・ハンナの里
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

2年生職場体験

(3)プラザオガワ・マウスマウスデーサービスセンター・マクドナルド豊場店
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

2年生職場体験

(4)ヨシズヤ師勝店・生鮮館やまひこ如意店・西友豊山店
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

2年生職場体験

(5)赤ちゃんデパート水谷・総合福祉センター「しいの木」・豊山の憩
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

2年生職場体験

(6)Aコーポとよば・ハートフラワー・ヤマナカ味美店
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

2年生職場体験

(7)志水小学校・新栄小学校・豊山小学校
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

2年生職場体験

(8)青山保育園・天使幼稚園・藤島保育園
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

(9)

(9)楠清里苑・富士保育園・北里保育園
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

2月号の発刊

右欄の「配布文書」に2月号の「各学年の学年通信・保健だより・
・給食献立表」を掲示しましたのでご覧ください

学校保健委員会の報告

1月15日(木)に開かれた豊山中学校の「学校保健委員会の報告」
文書ができましたので公表します。右欄「保健便り」に同文書が掲示
してあります。
画像1 画像1
画像2 画像2

まちづくりワークショップに参加

1月26日(月)、豊山中学校生徒会が、「豊山町をよりよくするにはどうしたら
よいか」をテーマに役場で町の職員の方とワークショップを行いました。

画像1 画像1 画像2 画像2

まちづくりワークショップに参加2

中日新聞朝刊(1月27日) 
画像1 画像1

1月号の発刊

右欄の「配布文書」に1月号の「各学年の学年通信を掲示し
ましたのでご覧ください
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
豊山町立豊山中学校
〒480-0202
愛知県西春日井郡豊山町
大字豊場前池39番地
TEL:0568-28-0021
FAX:0568-28-0388