最新更新日:2024/06/01
本日:count up1
昨日:29
総数:111235
校訓「じょうぶな子 なかのよい子 考える子」  令和6年度もがんばりましょう!
愛知県教育委員会道徳教育総合推進サイト「モラルBOX」
学習指導要領ウェブサイト

<5月第4週>朝礼「名刺交換ゲーム集会」

 5月25日(月)の朝礼時に児童会による「名刺交換ゲーム集会」を行いました。始めに、給食委員会から2年生が表彰され、その次に、校長先生から44名ものみんなが一輪車の認定証をいただきました。その後に児童会役員からゲームの説明がありました。これは1年生と在校生が仲良くなるためのゲームで、ジャンケンをして自分で作った名刺を交換します。どの子もとても楽しそうにやっていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

<5月第3週>校外学習(2,3,4年生)

 5月22日(金)に校外学習がありました。2年生は、東山動物園に行きました。気に入った動物や魚の名前をしおりに書き、動きや様子などもしっかり観察してきました。また、メダカ館ではいろいろな種類のメダカを見てきました。3年生は、愛・地球博記念公園「モリコロパーク」に行きました。サツキとメイの家を見学し昭和30年代の家屋の様子を見てきました。4年生は、各務原浄化センターと犬山浄水場に行き、水の循環における役割と水環境保全について学習をしてきました。また、かがみはら航空宇宙科学博物館ではいろいろな航空関係の展示物を見てきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年生野外学習(第2日)

 第2日目は、朝のつどいを豊山町内3小学校と合同で行いました。旭高原のさわやかな空気を一杯すって元気にラジオ体操をしました。夜もしっかり眠れたので朝食もとてもおいしく食べられました。あいにくの雨でウォークラリーが中止になりましたが、杉板焼きとペン立てづくりを行いました。たった2日間の野外学習でしたが5年生のみんなにとってはとても大きな2日間になりました。   
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

<5月第2週>5年生野外学習(第1日)

 5月15日(金)、16日(土)に5年生の野外学習が、愛知県旭高原少年自然の家で、1泊2日の日程で行われました。第1日目は、入村式のあと、野外炊飯でカレーライスを作りました。どのグループも上手く火をおこすことができ、みんなで協力してご飯とカレーを作りました。とてもおいしいカレーライスができあがりお腹いっぱい食べました。その夜のキャンプファイアーでは、スタンツやゲーム、トワリングなどをみんなで楽しみ、とても思い出に残るものとなりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

<4月第4週>2年生生活科「野菜植え」

 4月27日(月)に2年生は、生活科の授業で野菜を植えました。今年も、校区にお住まいの野菜先生としてお馴染みの坪井文夫さんと坪井章さんにご指導をいただきました。一人一本ずつ「なす、きゅうり、トマト、プチトマト、おくら」のどれかの苗を植え、早く大きくなるようにとしっかりお水をあげました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

授業参観、PTA総会、学年懇談会

 4月23日(木)に授業参観、PTA総会、学年懇談会が行われました。今年度初めての授業参観ということもあり、多くの保護者の方に来ていただき、子どもたちのがんばっている姿を見ていただきました。また、PTA総会の開始のところでは、本校の名物となっている全校合唱で「ともだちになるために」を披露し、120名もの保護者の方に元気な歌声を聞いていただきました。続く学年懇談会では、担任の先生から学級経営方針などをはなしていただきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

<4月第3週>1年生給食開始

 4月20日(月)から、いよいよ1年生も給食が始まりました。担任の森先生から準備の仕方を教えてもらい、自分たちで配膳をしました。小学校での初めての給食は、カレーライス、サラダ、牛乳とゼリーでした。みんなで楽しくおいしくいただきました。食事の後は、2、3年生のお兄さんやお姉さんに混じってしっかり歯磨きもしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

<4月第2週>交通教室

 4月16日(木)に交通教室が行われました。通学団の歩行訓練では、班長と副班長の指示のもと横断時の安全確認の練習を行いました。3年生の自転車走行訓練では、信号や踏切での安全確認や渡り方の訓練を行いました。参加した児童たちは、交通ルールを身につけ交通安全に対する意識が高まりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
豊山町立新栄小学校
〒480-0201
愛知県西春日井郡豊山町大字青山字東川100
TEL:0568-28-3457
FAX:0568-28-3458