最新更新日:2024/06/10
本日:count up1
昨日:56
総数:111601
校訓「じょうぶな子 なかのよい子 考える子」  令和6年度もがんばりましょう!
愛知県教育委員会道徳教育総合推進サイト「モラルBOX」
学習指導要領ウェブサイト

<1月第4週>マラソン大会

 1月26日(火)にマラソン大会を行いました。3学期に入り、みんなマラソン運動でしっかり練習をしてきました。1年生は初めてのマラソン大会でみんな緊張しながらも一生懸命走りました。6年生は、最後の大会ということもあり、みんな気合いが入っていました。大変多くの方の声援を受けながら、みんなゴールを目ざして最後までがんばって走りました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

日本の文化を楽しむ会・もちつき会(2)

 日本の文化を楽しむ会が終わってから、体育館でもちつき会を行いました。5年生のみんなが準備から配膳まで行い、実際に餅つきの体験もしました。きなこ餅、あんこ餅などみんなおいしそうに食べていました。


画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

<1月第3週>日本の文化を楽しむ会・もちつき会

 1月20日(水)に日本の文化を楽しむ会・もちつき会を行いました。日本の文化を楽しむ会では、日本の伝承遊びを縦割り班で楽しみました。内容は、百人一首、将棋、こま回し、けん玉、羽根つき、めんこ、お手玉、おはじき、ふく笑い、すごろく、折り紙、あやとり、紙芝居で、ご参加いただいた祖父母の方にやり方を教えていただきながら一緒に楽しみました。


画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

<1月第2週>マラソン運動開始

 1月12日(火)から本校の体力づくりの一つであるマラソン運動が始まりました。2時間目のあとのマラソン運動の時間に、準備運動をしっかりして、音楽に乗って自分のペースを守って走ります。寒さに負けず、26日の大会を目指してみんな元気にがんばっています。


画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

<1月第1週>3学期始業式

1月7日(木)、いよいよ3学期が始まりました。雪まじりの雨の中、みんな元気な笑顔で登校してきました。校長先生から「3学期は学年のまとめの時期であるとともに一つ上の学年へ進級するための準備の時期でもあります。一日一日を大切に過ごしましょう。」とお話しがありました。その後の学級の時間では、6年生は、小学校最後の学期でもあるのでみんな真剣に担任の話を聞いていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

新年明けましておめでとうございます

 新年明けましておめでとうございます。本年もどうぞよろしくお願いいたします。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
豊山町立新栄小学校
〒480-0201
愛知県西春日井郡豊山町大字青山字東川100
TEL:0568-28-3457
FAX:0568-28-3458