最新更新日:2024/06/10
本日:count up34
昨日:48
総数:111578
校訓「じょうぶな子 なかのよい子 考える子」  令和6年度もがんばりましょう!
愛知県教育委員会道徳教育総合推進サイト「モラルBOX」
学習指導要領ウェブサイト

<2月第3週>平成22年度前期児童会役員選挙

 2月19日(金)に来年度の前期児童会役員選挙がありました。5年生から会長と副会長(男女)、4年生から書記(男女)を決めます。給食の時間に3年生から5年生の教室をまわって選挙運動を行いました。そして、選挙の当日には、体育館で立合演説会を行いました。会長に立候補した井手上真也君は、「新栄小学校のみんなのために一生懸命がんばります」と力強く演説をしてくれました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

<2月第2週>尾張豊山太鼓実習

 2月9日(火)に5,6年生が音楽の授業で和太鼓の実習を行いました。尾張豊山太鼓から9名の方に来ていただきました。始めに勇壮な演奏を見せていただき、その後、「太鼓囃子」を教えていただきました。6年生は2年目ということもあり、とても上手に楽しく演奏していました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

<2月第1週>授業参観(3)

 6年生は、音楽の授業で「手紙〜拝啓15の君へ〜」の合唱を聴いていただきました。そのあと、4時間目の家庭科の授業で作ったサンドイッチを一緒に食べました。授業参観のあとは、豊山中学校から教頭先生と教務主任の先生に来ていただき、保護者の方に中学校説明会を行いました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

<2月第1週>授業参観(2)

(写真1)3年生、総合の発表「福祉施設について」 (写真2)4年生、理科「もののあたたまりかた」 (写真3)5年生体育「バスケット・ボール」
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

<2月第2週>授業参観(1)

 2月4日(木)に授業参観がありました。今年度最後の授業参観ということもあり、大変多くの保護者の方の参観をいただき、子ども達の今年一年間に成長した様子をいっぱい見ていただきました。(写真1)1年生、算数「100までのかず」 (写真2,3)2年生、算数「りょうてを広げた長さ」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

<1月第4週(2)>6年租税教室

 1月25日(月)に租税教室がありました。毎年、6年生が社会の授業で、西税務署の方に来ていただき授業を行います。今回は、1億円のレプリカを見せていただき、みんな感心するとともに、その重さにびっくりしていました。また、29日(金)には、総合学習の発表を行いました。5年生や保護者の方にも聞いていただき、環境、政治からスポーツ、お菓子づくりについてなど、幅広い分野で発表しました。
 1月27日(水)には1年生が、生活科「ふゆがきたよ」の学習で冬の遊びの「たこあげ」をしました。子どもたちは2時間かけて作ったたこを持ち、澄み切った青空のもと、運動場中を元気に走りまわってたこあげを楽しんでいました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
豊山町立新栄小学校
〒480-0201
愛知県西春日井郡豊山町大字青山字東川100
TEL:0568-28-3457
FAX:0568-28-3458