最新更新日:2024/06/01
本日:count up1
昨日:29
総数:111235
校訓「じょうぶな子 なかのよい子 考える子」  令和6年度もがんばりましょう!
愛知県教育委員会道徳教育総合推進サイト「モラルBOX」
学習指導要領ウェブサイト

<12月第2週>12月10日は人権の日です

 12月4日(金)から10日(木)まで人権週間です。7日(月)の朝礼時に、校長先生から、「人権」とは人は誰からも差別をされないで幸せに生きる権利のことで、みんなの心の中にいる「差別」という悪い虫に負けない強い心を作りましょうとお話しがありました。
 12月6日(日)に今年3回目になる廃品回収を実施しました。冷たい風の吹く日でしたが、今回も大変多くの児童や保護者の方にご協力いただきました。お父さんの参加も増えてきており、児童もよく活躍していました。ご協力ありがとうございました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

<12月第1週>なわとび大会

 12月2日(水)、3日(木)になわとび大会を行いました。なわとびカードを使って始業前や放課などで練習してきました。2日は、3年と5年が合同で、3日は、1年と6年、2年と4年が合同で協力して行いました。天気も大変よく、お家の方にも応援していただきました。
 12月2日(水)に「足型取り」を行いました。本校では、素足運動の一環として毎年行っています。卒業時に1年生から6年生までに取った足型を記念にもらいます。
 12月4日(金)に今年2回目の分団給食を行いました。毎学期の終わりに行っていますが、みんなで会食をした後にゲームなどを楽しみました。


画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

<11月>赤い羽根共同募金

 11月25日(水)から27日(金)に赤い羽根共同募金を行いました。児童会が中心になって全児童に呼びかけ、登校時に昇降口で募金活動を行いました。児童のみなさんの温かいご協力のおかげで、20,452円もの募金が集まりました。早速、12月4日(金)に児童会役員全員で豊山町社会福祉協議会へ持っていきました。みなさんご協力ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

<11月第4週>避難訓練

 11月24日(月)に避難訓練を行いました。担任の先生から授業中だけでなく放課中や清掃中など先生がいない場合の対応についてのお話しをしていただきました。東部消防署の方にもご協力いただき、はしご車を使った救出訓練と消火器の訓練を行いました。


画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

平成21年度 学習発表会

 学年発表が終わってから、山本陽さんの指揮により全校で「にじ」を合唱しました。新栄小学校のみんなの気持ちが一つになり、元気な素晴らしいハーモニーを聴かせてくれました。聴いていただいた皆さんから、大きな温かい拍手をいただきました。
 最後に「おわりのことば」で、児童会副会長の福田純平君が、新栄小学校のみんなを代表して、感謝の気持ちをこめてお礼を言ってくれました。ご来校いただきました多くの保護者、おじいさん、おばあさん、地域のみなさん、どうもありがとうございました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

平成21年度 学習発表会(3)

 後半の始めは、2年生による、劇「ペロリンガーが出たぞ」です。「ペロロン、ペロロン…」とペロリンガーのリズミカルな歌と元気な踊りで始まり、泣き虫の2年生が3年生に向かって成長していく様子を2年生らしくのびのびと発表してくれました。
 続いて、4年生による、劇「トッケビのパンマンイ」は、おばけが出てくる韓国の昔話です。正直に生きることの大切さを、ユーモラスなトッケビたちと主人公キョンテとキョンヒョンが教えてくれました。
 最後は、6年生による英語劇「桃太郎」です。身振り手振りを交えながら演技してくれましたので、1年生にも分かりやすくとてもおもしろい劇でした。劇のクライマックスや英語の歌では、会場が一体となって大いに盛り上がりました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

平成21年度 学習発表会(1)

 次は、1年生による、劇「サラダでげんき」です。国語で学習した「サラダでげんき」のお話で、りっちゃんとりっちゃんを手助けする動物たちが心をこめてつくったサラダのおかげで、お母さんはとっても元気になりました。
 5年生の群読「ことばで伝え合う」では、みんなの心を一つにして、詩「お祭」「生きる」の朗読とリコーダー奏「威風堂々」、合唱「ビリーブ」を、自信と喜びに満ちた表情でとても力強く発表してくれました。
 PTA合唱発表は、スピッツの「空も飛べるはず」でした。子ども達の大きな声援を受け、大谷会長さんの指揮のもと、お母さん方と先生の息の合った合唱を聴かせていただきました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

<11月>平成21年度 学習発表会

 11月28日(土)に待ちに待った学習発表会を行いました。今年は、インフルエンザのため2週間延期になり、開催が心配されましたが、みんなの思いが通じ、保護者、おじいさん、おばあさん、地域の方など、大変多くの方にご来校いただき、盛大に開催することができました。
 児童会長の田中克典君の立派なあいさつに続いて、スクールバンド部による軽快なオープニングマーチの演奏がありました。指揮者の青山巧実君と21名の部員が心をこめて「ワンラブ」とTVドラマ、ルーキーズの主題歌「キセキ」のすばらしい演奏を聴かせてくれました。
学年発表の始めは、3年生による、群読「お正月料理ンピック」です。みんながよく知っている、おせち料理の意味を楽しく、愉快に紹介してくれました。やはり優勝は、日本のおせち料理ですね。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
豊山町立新栄小学校
〒480-0201
愛知県西春日井郡豊山町大字青山字東川100
TEL:0568-28-3457
FAX:0568-28-3458