最新更新日:2020/03/31
本日:count up1
昨日:3
総数:217183

敬老会

つづき
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

敬老会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
つづき

大玉送り

全校児童と、保護者の方で行う大玉送りの練習を行いました。うまく送れずなかなか大変のようです。
画像1 画像1
画像2 画像2

PTA研修部教養講座

 效範小学校の栄養職員、長谷川先生を講師でお招きし、9時00分から研修部員の方々が下準備をされ、開会行事後、5人一組のグループに分かれ「ビビンバづくり」を始めました。
 参加された皆さんは、手慣れた方ばかりで、あっという間にできあがりました。楽しい講座であったと思います。
 研修部員の皆様、今日までの準備本当にありがとうございました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生校外学習

3年生5・6時間目、校外学習でココストア−・ねむの森、赤津焼会館・雲光寺・赤津川等に見学、学習をさせていただきました。その活動の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年校外学習

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
つづき

1年生つづき

つづき
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1・2年社会見学(1年生)

9月11日、1・2年の社会見学、先日は1年生分を掲載しました。本日は2年生の活動を掲載します。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

綱引きの練習

 今朝の運動会の練習は、綱引きの練習を行いました。1年生〜6年生まで赤・白に分かれ隊形と勝敗の動きについて練習しました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

体育後援会(サッカ−部ユニホーム・ミニゴール)

今年度、体育後援会の補助を受け、サッカ−部のユニホ−ムとミニゴールを購入させていただきました。ご紹介が遅れましたがありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2

1・2年社会見学つづき

つづきです
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1・2年生の社会見学

2時30分無事到着しました。活動の様子を掲載します。2年生は来週掲載します。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1・2年生社会見学元気に出発

1・2年生、欠席者0で、しっかりとマスクを着用し社会見学(名古屋港水族館)へ元気よく出発しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

バスケット部 練習試合

画像1 画像1
画像2 画像2
9月6日祖母懐小を会場に東山小・幡山オレンジフェアリーズ・祖母懐小と対戦しました。

バスケット部夏季大会

8月1日・2日に瀬戸市体育館で古瀬戸・幡山・祖母懐と対戦しました。惜しくも敗れました。
画像1 画像1
画像2 画像2

重要 明日は1・2年生の社会見学

明日は1・2年生の社会見学(名古屋港水族館)です。消毒・マスク等の徹底を図り、見学を行いますが、朝のお子さんの体調には、十分ご留意いただきますようお願い致します。

5・6年生社会見学

9月9日:5・6年生が碧南火力発電所へ社会見学に行きました。その時の活動様子を掲載しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

発電所つづき

発電所つづきです
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

発電所つづき

発電所のつづきです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

環境整備時の忘れ物

釜は環境整備時の忘れ物だと思います。鍵は運動場の玄関横の手洗い場の上にありました。学校でお預かりしています。
画像1 画像1
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
学校行事
4/1 学年始め休業日(〜4月5日)
瀬戸市立東明小学校
〒489-0026
愛知県瀬戸市東明町50
TEL:0561-82-5501
FAX:0561-82-2609