最新更新日:2020/03/31
本日:count up2
昨日:5
総数:217179

5年生野外活動

 5年生の野外活動天候に恵まれて、全員元気に活動しています。昨夜は3時半頃から起き始めていたようです。
 活動の様子は、後日シリーズで掲載していきます。本日は、昨晩行ったキャンプファイアを先にUPします。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ファイア無事終了

画像1 画像1
ファイア無事終了

つづき

画像1 画像1
まもなく。

つづき

画像1 画像1
みんな元気です。まもなくファイアです

野外活動

画像1 画像1
只今後片付け中

野外活動日程

 【1日目】
13:00 原始体験1 黒曜石を使って
14:00 原始体験2 火越し
15:00 キャンプファイヤー準備
17:00 炊飯終わり
19:00 ファイヤー入場
20:15 展望台へ移動、きもだめし
21:00 反省会
21:30 就寝
 【2日目】
6:30  起床
7:00  朝の集い
7:30  朝食
8:30  毛布かたづけ、物品返納、荷物整理
10:00 退所式
10:45 岩屋堂到着
11:00 大滝荘到着、マスづり
13:00 川遊び
14:00 岩屋堂出発
14:15 学校到着





 

5年生野外活動に出発

8時45分全員(欠席)なしで出発しました。
画像1 画像1
画像2 画像2

野球部試合予定

【練習試合】

1日 時 5月29日(土)14:30〜

2相手校 祖母懐小 

3場 所 祖母懐グランド       

【中日大会】

1日 時 6月6日(日)8:30〜
       
2相手校 水野小

3場 所 南グランド 応援よろしくお願いします。        

5年生

画像1 画像1
つづき

5年生廊下掲示

「コレ・・・だぁ〜れ」特徴をよく捉えています。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

児童会あいさつ運動

 児童会役員が毎日校門に立ち登校して来る友達に、大きな声で「おはよう」とあいさつをしています。
 終了後の反省では、無視して行く子がいる、声が小さいなどあいさつが返って来ない時の気持ちを理解し始めてくれています。地域の方、近所の方、交通当番の保護者の方、交通指導員の方など、身近な方に「おはようございます」・「こんにちは」・「さようなら」等、相手の返戻いかんに止まらず、元気な「あいさつ」をしたいものです。ぜひご家庭でも、繰り返し「あいさつ」の大切さをお知らせください。
画像1 画像1

2年生

つづき
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

2年生「いっぱい・夢いっぱい」

 2年生

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

1・2年生廊下作品

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 つづき

1・2年生廊下展示作品

 昨日はUP忘れました。申し訳ありません。
1・2年生の廊下に展示してあります。作品を紹介します。1年生の絵は「好きなものなあに」2年生は「いっぱい、夢いっぱい」のテーマで展示してあります。なかなか力作ぞろいです。
 見づらいと思いますが、名前が出てしまいますので写真は小さくしてあります。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

清掃指導

 全児童で学校中の清掃を縦割り班で行っていますが、清掃箇所をまかないきれないところもあります。
 写真で紹介している班は1年生〜6年生の8名で、図書室・トイレ・手洗い場(2カ所)を分担しています。少ない人数ですが、がんばって清掃してくれています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

「緑の羽」募金

 昨日お知らせしました、「緑の羽」募金、児童会役員が募金のお願いをしました。月曜日の児童集会で、お願いしたのがよかったのか多くのこども達が、募金に協力してくれました。もう1日ありますのでよろしくお願い致します。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

「書道展」

15日・16日文化センターで「書道展」が開催されました。見られた方もお見えになると思いますが、本校の校歌を瀬戸書道協会の先生が書かれ展示されました。
画像1 画像1

児童集会

 今朝の児童集会は「緑の羽募金」について児童会から説明がありました。18日(火)と19日(水)の2日間、募金が行われます。今年度の目標は全国で9200万円だそうです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

野球部試合結果

【試合結果】

【桜杯2回戦】

1日 時  5月1日 

2会 場  八幡小グランド

3試合結果 八幡小対東明小
        4   3(延長8回)
【春季大会】

1日 時  5月9日

2会 場  八幡小グランド

3試合結果 效範小対東明小
        11  3  応援ありがとうございました。
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
学校行事
5/27 5年野外活動
5/28 5年3限より登校、委員会、6限は火曜日の授業、栄養士巡回指導3年(4限)
5/31 朝会、特別日課、会議, 教育実習(6月11日まで)
6/1 クラブ、安全点検、あじさい読書旬間(11日まで)
6/2 プール清掃(5・6限)
瀬戸市立東明小学校
〒489-0026
愛知県瀬戸市東明町50
TEL:0561-82-5501
FAX:0561-82-2609