最新更新日:2024/06/13
本日:count up2
昨日:185
総数:544906
第2ステージ「挑戦」 6月3日〜8月26日

駆け抜けろ!清中魂!! 〜1年生〜

互角の勝負が繰り広がられました。
走る姿が爽やかです。
画像1 画像1
画像2 画像2

清中サイクロン

カラー種目です。
4人1組で竹を持って走る競技です。
この競技は、
遠心力に負けないように踏ん張るところや、
並んで待機している味方の足の下を通すところが魅力です。

画像1 画像1
画像2 画像2

駆け抜けろ!清中魂!! 〜2年生〜

ライバルには負けたくない!
そんな気持ちがむき出しの徒競走でした。
画像1 画像1

湧水祭・体育の部スタート!

湧水祭2日目。
体育の部が行われました。

湧水祭実行委員長や中体連などで活躍した生徒が聖火をリレーし、
開催が宣言されました。
カラーパフォーマンスでは、各カラーリーダーを中心に応援合戦が行われ、
総合優勝への意気込みを表現しました。

画像1 画像1
画像2 画像2

2年生・合唱

2年生の合唱が行われました。
本番に強いクラスが多かったようです。
結果は、金賞が203、銀賞が201と202でした。
画像1 画像1
画像2 画像2

3年生・合唱

3年生の合唱が行われました。
最後の湧水祭にかける思いが合唱から感じられました。
結果は、金賞が3年1組、銀賞が3年5組でした。

明日は体育の部です。
どのカラーが総合優勝するのか楽しみです!
画像1 画像1
画像2 画像2

1年生・合唱

1年生の合唱が行われました。
甲乙つけがたい若さあふれる合唱でした。
結果は、金賞が1年6組、銀賞が1年5組でした。

画像1 画像1
画像2 画像2

第29回 湧水祭スタート!

第29回 湧水祭が行われ、本日は文化の部でした。

今年のスローガン
『この瞬間を駆け抜けろ
 自分を信じて 仲間とともに 輝きあふれる湧水祭』

巨大画は”響きあう爽やかさ”をテーマに実行委員会で決定しました。
全校生徒一人ひとりがピースを作成し、それらのピースを集めてできています。
絆を大切にした巨大画です。


画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

湧水祭に向けて! その8

ついに明日が湧水祭です。
みんなが一生懸命に準備をしてくれました。
とても有意義な湧水祭となることを願います。
画像1 画像1 画像2 画像2

清水中・爽やかスタイル2010

湧水祭実行委員会で、『清水中・爽やかスタイル2010』を立ち上げました。
ハーフパンツをきちんとはいている生徒100%を目指します。
ハーフパンツを腰の位置ではき、
きちんとシャツを入れたスタイルで学校生活を送りましょう。
正しいスタイルの人は、本当に爽やかで素敵です♪


左写真:正しいスタイル
右写真:悪いスタイル

画像1 画像1 画像2 画像2

湧水祭に向けて! その7

黄色カラーのカラーリーダーに意気込みを聞きました。

みんなをまとめて、盛り上げるのはとても難しいことだと思いますが、
精一杯頑張ります。

一人ひとりでやるのではない。
カラー全体で団結し優勝するために声を出していけるよう頑張っていきたい。
画像1 画像1

湧水祭に向けて! その6

<湧水祭実行委員長の意気込み>
湧水祭を成功させられるように準備などをしっかりして、
本番に臨みたいと思います。
みんな盛り上がっていきましょう。

<体育の部・部長>
実行委員全員で協力して、今までにない体育の部をつくりたいと思います。
みなさん、どうぞご協力ください。

湧水祭まであと7日。
画像1 画像1 画像2 画像2

湧水祭に向けて! その5

緑カラーのカラーリーダーに意気込みを聞きました。

大きな声を出したり、指示したりするのは得意ではないけど、
カラー全体を引っ張っていけるように頑張りたいです。

最後の湧水祭なので、
悔いの残らないよう責任をもってやり遂げたいと思います。
画像1 画像1 画像2 画像2

湧水祭に向けて! その4

桃カラーのカラーリーダーに意気込みを聞きました。

今回、カラーリーダーという仕事をするために
しっかりと声を出してカラー全体をひっぱっていこうと思います。

呼びかけ等を積極的に行い、カラーで心をひとつにできるようにしたいです。
絶対に優勝します!!
画像1 画像1

湧水祭に向けて! その3

赤カラーリーダーに意気込みを聞きました。

いい思い出として残るような湧水祭に出来るよう、
みんなで協力して頑張りましょう!!

最後の湧水祭を優勝でかざれるよう、カラー全員で協力して頑張ります!
画像1 画像1

避難訓練

9月1日、避難訓練が行われました。
防災の意識を高めてくれたと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

湧水祭に向けて! その2

3年生のカラーリーダーの意気込みを聞きました。

<白カラー>
カラーリーダーをやるのは初めてでわからないこともあるけれど、
3つの学年をしっかり引っ張っていけるように頑張ります。

カラーリーダー長という大役が務まるように頑張ります。
まとまりのあるカラーにしていきましょう。
画像1 画像1

湧水祭に向けて! その1

9月18、19日の湧水祭に向けて、生徒は全力で頑張っています。
3年のカラーリーダーに意気込みを聞きました。

<青カラー>
総合優勝するためにみんなで協力して最後は笑顔で終われる湧水祭にしよう!
いままでの歴史をかえます!!青カラーだって優勝できる!がんばりましょう!!

<ダンスリーダー長>
ふりを大きくやって、恥ずかしがらずに、みんなで楽しい踊りにしましょう!
画像1 画像1
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
4/6 前期始業式(午前) 入学式(13:30) 第1ステージ開始
前期始業式(午前) 入学式(13:30) 第1ステージ開始
清水町立清水中学校
〒411-0903
静岡県駿東郡清水町堂庭267番地
TEL:055-975-1073