最新更新日:2024/06/01
本日:count up64
昨日:65
総数:282510
いつもにっこり大野小!

学習発表会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 3年生は学習発表会で「3年生・リコーダー道場」として,演奏と劇を発表しました。演奏では,自分たちががんばってふけるようになった曲を堂々と披露していました。また,劇では自分たちのリコーダーとの歩みを演じたので,感情の入った演技や呼びかけになっていました。
 足を運んでくださった保護者の皆様,ありがとうございました。

11月24日 スマイルタイム 大野小水族館の生き物の紹介

画像1 画像1
画像2 画像2
 24日(木)のスマイルタイムは,飼育・緑化委員会が発表しました。
 廊下に展示してある大野小水族館には,金魚,ドジョウ,イトモロコ,スッポンなどの生き物がいます。これらの生き物に関するクイズをしてくれました。「体長7センチで,中国にいた魚は?」「答えは,タイリクバラタナゴです。」楽しい時間を過ごすことができました。

最後の学習発表会

 「明日を信じて〜フットブンから地球を守れ〜」と題して、世界平和について発表しました。今までの練習を生かして自分たちで工夫を重ねてきた演技を全力で発揮することができました。子どもたちは、自分たちの世界平和に向けての想いを伝えようという気持ちで演じ、歌ってきました。そのメッセージは、観ている人にも届いたと思います。
 当日は雨で足下の悪い中、たくさんの保護者の方にご参観いただきました。ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

学習発表会(11月19日)

画像1 画像1
画像2 画像2
19日(土)に学習発表会がありました。子どもたちは,緊張しながらも,せいいっぱい演技しました。演技が終わった後の子どもたちの満足そうな笑顔が印象的でした。保護者・地域の皆様の温かいご声援ありがとうございました。

11月8日(火) 火災避難訓練

画像1 画像1
画像2 画像2
 火災避難訓練がありました。静かに運動場に避難でき,消防署員の方から,ほめていただきました。
 その後,1〜5年生は,煙の中を壁伝いに進んでいく煙道訓練,6年生は,3・4階から,救助袋訓練を行いました。(写真下)
 訓練を生かし,いざという時に落ち着いて避難できればと思います。

トヨタ自動車社会見学

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 トヨタ自動車工場に社会見学に行きました。はじめに豊田市にある高岡工場の組み立てラインを見学しました。自動車ができあがるまでの流れを実際の目で見て学習できでよかったです。次に、トヨタ会館に行きました。展示されている車を見学しながら、自動車の技術進歩を知ることができました。また、帰る際にプリウスのモデルカーをいただいてこどもたちも大喜びでした。最後に、鞍ヶ池公園でお弁当を食べ、みんなで仲良く遊びました。快晴の中、たくさん学び、たくさん遊ぶことができました。今後の学習にも十分に生かしてくれることを期待しています。

2学期読書週間

画像1 画像1
 10月27日(木)に,ブックリくらぶの皆さんが,読み聞かせをしてくれました。
 「津波〜命を救った稲村(いなむら)の火〜」という,1854年和歌山県で実際にあった話です。大地震が起こり,津波を予知した浜口梧陵(ごりょう)が,大事な稲の束を燃やした道しるべで,暗がりを逃げ惑う村人を高台に誘導させた話です。梧陵の判断と勇気ある行動に感心しました。

10月 社会見学

画像1 画像1
画像2 画像2
 校内のキンモクセイから甘い香りが漂い,秋真っ只中です。
 先日,社会見学が行われました。学年毎に見学場所を決め,計画を立て,電車やバスで出かけました。天気が心配な日もありましたが,幸い見学中はかさを差すほどではなく,帰りのバスや電車に乗っている時に,雨に降られました。
(写真上)1年生,東山動物園
(写真下)4年生,木曽三川公園のタワーからの景色  

10/14校外学習

 犬山のリトルワールドに出かけました。世界各国の民族衣装を着たり、謎解きクイズラリーをしたりして、世界の国々について楽しく学びました。ワニやダチョウの串焼きに挑戦したグループもあり、世界の様々な食文化にもふれることができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

社会見学

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 10月12日,社会見学に行きました。名鉄パレマルシェでは,お店や働く人々の仕事を見学しました。
 「まるふく」では,初めての焼き物づくりに挑戦し,自分や家族の使うお皿やカップなどを作りました。
 青天の下,やきもの散歩道に咲くコスモスがとてもきれいでした。

社会見学がありました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
10月12日(水)に、社会見学がありました。4年生は三重県の「輪中の郷」と岐阜県の「木曽三川公園」へ行ってきました。
輪中の郷では、ガイドさんの説明を聞きながら、輪中の暮らしや伊勢湾台風の被害、農業の工夫などについて学びました。
木曽三川公園では、展望タワーから木曽三川を眺めながら、土地のつくりや災害を防ぐ工夫などについて学びました。
これから4年生では、愛知用水について学び、学習発表会で「命の水」をテーマに学習の成果を発表していきます。この社会見学を、今後の学習に生かしていきたいと思います。

運動会

画像1 画像1
画像2 画像2
 元気いっぱいの3年生が,運動会で大活躍でした。学年競技の「どすこい!大玉」では,各チーム協力して,競技に取り組むことができました。仲間が戦っているときには,大きな声で応援していました。勝ったチームは大いに喜び,負けたチームもあたたかい拍手で相手をたたえました。
 クラスの団結がより深まった一日でした。

楽しかった運動会

画像1 画像1 画像2 画像2
10月2日(日)に、運動会がありました。4年生は、初めて委員会の仕事にも取り組みました。最初に徒競争がありました。一生懸命走っている姿が印象的でした。3年生との合同種目「ムカデ競走」では、さすが4年生という走りを見せ、4年1組が1着、4年2組が2着でゴールインしました。学年競技のハリケーンでは、1回では決着がつかず、2回戦も行いました。
どの子もよく頑張り、思い出に残る運動会となりました。来年も、高学年として活躍する姿が楽しみです。

10/2 運動会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 小学校生活最後の運動会は、6年生が力強く引っ張りました。各競技での一生懸命さはもちろんのこと、他学年への応援でも先頭に立って、声を出している子が大勢いました。最後まで白熱した一日で、思い出に残る運動会になったと思います。

10月2日 運動会

画像1 画像1
画像2 画像2
 10月2日(日)は運動会でした。応援合戦では,みんなで応援歌を熱唱し盛り上がりました。最後のリレーの勝敗でどちらが優勝するのか決まるほど大接戦でした。結果は,白組11点,赤組10点で,白組が勝ちました。

運動会

画像1 画像1
画像2 画像2
10月2日の運動会では、学年種目「それいけ!デカパンマン」音遊「勇気100パーセント」を演じました。2年生は、1クラスなのでクラス内で赤白に分かれてしまいましたが、どちらも競い合ってがんばりました。終わった後も勝敗より「楽しかった」という声が多く聞けてよかったです。

LIXIL見学

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 9月22日(木)にLIXIL榎戸工場に見学に行きました。トイレや洗面などの衛生陶器がどのようにできるのかの説明を聞き,実際に製造しているところ見せていただきました。工場の中ではたくさんの人が働いていて,良い製品を作るために様々な工夫がされていました。

キャンプの思い出

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 ひるがのキャンプ場に野外体験活動をしに行きました。1日目は、キャンプファイヤーをしました。スタンツでは、おどったり、歌ったりと楽しい時を過ごすことができました。トーチトワリングの演技も難易度の高い技に挑戦してみんなを感動させていました。三和小学校の子どもたちと協力して素晴らしいキャンプファイヤーにすることができました。
 2日目は、残念ながら雨が降ってしまったので、残念ながら楽しみにしていたハイキングに行くことができませんでした。そのかわりに体育館でレクレーションをして、それも楽しい思い出になって良かったです。昼からは体験学習で牧歌の里やマス釣りにでかけました。
 3日目は、キャンプでの思い出を絵はがきにしてから、おにぎりを食べてバスで帰ってきました。みんな疲れてバスの中では寝るであろうと思っていたら、常滑に帰るまで元気いっぱいでした。子どもたちの元気のよさにいつも驚かされます。
 このキャンプを通してチャレンジすることの大切さや、仲間と協力することの大切さを学ぶことができたと思います。また、お家の人と離れてみて普段なかなか気付くことのできない「ありがたさ」に気付くことができた児童もいるのではないでしょうか。今年もキャンプ大成功でした!!!

市内音楽会がありました

画像1 画像1
画像2 画像2
9月15日(木)に、市民文化会館で常滑市小中学校音楽会がありました。大野小学校は『生きているってすばらしい』と『愛をありがとう』の合唱を発表しました。東日本大震災があり、命の大切さや素晴らしさを歌に託しました。透き通る声で、心地よいハーモニーが、会場いっぱいに広がりました。

9/14 メキシコ派遣団帰国報告会

画像1 画像1
画像2 画像2
 14日(水),メキシコ派遣団の帰国報告会が体育館でありました。派遣団の児童6名と教員2名がメキシコでの生活の様子をスライドやクイズで楽しく報告しました。(写真上)
 また,16日(金)に鬼崎公民館で市帰国報告会がありました。他校の児童,保護者,地域の方の前で立派に発表できました。(写真下)
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31

和而進(大野小だより)

常滑市立大野小学校
 校長 小林 哲子 
〒479-0866
愛知県常滑市大野町10-70
TEL:0569-42-1011
FAX:0569-43-7268
☆ご意見・ご感想をお寄せください
ohnosho@tac-net.ne.jp