最新更新日:2024/06/02
本日:count up21
昨日:41
総数:921733
読み書き、算数が苦手な児童を対象として学習支援教室がはじまります。詳細は記事内のチラシを見てください

1月12日熊本総合福祉センター、ウエルパルくまもとにて、学童期発達障害への関わり方の講演会で話しました

熊本子ども発達支援センター主催の講演会で学童期の発達障害の基礎理解と具体的な関わり方について話しました。
保育士、幼稚園の先生、小、中学校の教員、特別支援学校教員、PT,OT,言語聴覚士、一般の参加者合計250名参加。

画像1
画像2

1月11日SENSの会熊本支部会の先生方に最新情報を行いました。その後熊本子ども発達支援センター主催の懇親会がありました

熊本市子ども発達支援センターからの招きで発達障害の講演会を行いました。
講演会前日の11日に、S.E.N.Sの会熊本支部会主催で最新情報提供の講演会を行いました。熊本には、22名のS.E.N.S有資格者がおられ、県内で活躍されています。
写真1は、S.E.N.S熊本支部会会長の河田将一先生(九州ルーテル大学)、副会長の松原弘治先生とS.E.N.Sの皆さんと一緒に撮りました。
写真2は、熊本市健康福祉子ども局子ども発達支援センターの大谷宣伸所長を中心にセンターのスタッフの皆さんです。
写真3は、懇親会参加の皆さん全員で撮りました。熊本の郷土料理を堪能しました。
画像1
画像2
画像3

Variety SchoolのYee校長を表敬訪問しました

LDなどの発達障害の児童生徒が通うVariety Schoolを訪問しました。
正門の前で一枚。
Yee校長、Jolene,と竹田でWaialae Country clubで昼食。
Sony Open Golf Tournament(本年最初のPGA)の練習の様子をみました。
画像1
画像2
画像3

正月をハワイで過ごしました。気温は28度。

ワイキキのサンセット。
夕方の6時10分に太陽は沈みました
サンセットのDuke像
画像1
画像2
画像3

明けましておめでとうございます。 旧年中は大変おせわになり有難うございました。

 謹賀新年

大阪教育大学を定年退官して早や10年経過しました。
幸い今まで健康にも恵まれ、大阪医科大学LDセンターを拠点として何とか仕事を続けています。
最近は、特別支援教育の啓発の影響が大きく、LD等の教育的支援を中心に小学校中学校の巡回相談、教育相談、発達相談、子育て支援の相談や週2回のペースの講演会があり全国を飛び回っています。昨年10月に75歳となりましたので、今年からは大幅に仕事のペースダウンを考えています。最低毎週3日はフリーの日を作りたいです。
皆様にはご迷惑をかけますが、ご協力のほどよろしくお願い申し上げます。

                         2013年  元旦

  竹田契一
PS ハワイのワイキキビーチからの日の出です。
  今年は、へび年です。昨年11月の沖縄講演の折、今年の年賀状用に撮っていただいたにしきヘビの写真です。首にまくといいことがあるそうです。 
HPの更新は、毎晩夜に一人でやっています。写真が中心ですが、私の活動はよく分かるようにしています。ことしもよろしく。

画像1
画像2
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
今後の予定
1/19 13:00−16:00神戸芸術センター、ロータリークラブ主催講演会
1/20 10:00奈良YMCA講演会、帝塚山学院大学ホール
1/21 9:00神戸市子ども家庭センター発達相談、 18:30西宮月曜の会
1/22 9:30たつの子保護者会、内地留学生合流 西宮市総合福祉センター
1/23 9:00神戸私立幼稚園連盟子育て相談室「
1/24 10:00京都市子どもプロジェクトチーム全体会議パトナ

講演会・研修会

発達障害寸劇

その他

竹田 契一(Keiichi Takeda)
大阪医科薬科大学LDセンター
072-684-6236

☆ご意見・ご感想をお寄せください