最新更新日:2024/05/31
本日:count up19
昨日:35
総数:694577
みぎはし「リンク」にある・・・ ためしてみて! 漢字(かんじ)にふりがなをつけるを クリックすると ふりがながつきます。

野外活動(おまけ)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 6月7日(木)の午後2時15分ころ、野外活動を終えた5年生を乗せたバスが八幡小学校に帰ってきました。
 写真 1:「不便な生活を楽しもう!」と呼びかけてスタートした野外活動では、飯ごう炊飯によるカレーづくりをはじめ、大盛り上がりのキャンプファイヤーや友だちと過ごすテントでの一夜・・・大きなケガなどもなく予定されたプログラムを実施して帰ってくることができました。
 野外活動の二日間は携帯端末からホームページの書き込みを行っていましたが、久しぶりに(?)学校のパソコンで、野外活動(オマケ編)の紹介をしたいと思います。
 写真 2:二日目の昼食に配付された「お楽しみ弁当」です。唐揚げ2個、おにぎり2個、漬け物、ソーセージ、ミニカップゼリーという内容です。
 写真 3:1日目、野外活動センターでカマキリの幼生を発見!サラダの材料であるミニトマトが入っていたパックが虫かごに早変わり!学校に持ち帰って飼育するらしいです・・
 写真 4・5:2日目には、センターの管理棟で中部森林管理局のみなさんがネイチャー教室をしてくださいました。八幡小と深川小学校の子どもたちが交流しながら授業を受けました。
 ネイチャー授業は、木工クラフト体験による「鉛筆立ての制作」と出前授業「タネの不思議」の二本立ての内容でした。
 植物のタネには、動物の体にくっついて移動し、遠くに運ばれてそこで芽を出すタイプ(動物散布)をはじめ、ヤシの実のように水に浮かんで移動し、拡がっていくタイプ(水散布)、カラスノエンドウやホウセンカのように、タネの入った袋がはじけて中からタネが飛び出すように自分自身の力でタネを飛ばすタイプ(自動散布)、さらには、プロペラのようにクルクル回りながら飛んだり、紙飛行機のように滑らかに飛んでいくタイプ(風散布)もあります。
 子どもたちは2種類のタネの模型のつくりかたを教えていただいて、実際に飛ばしてみました。
 http://www.city.seto.aichi.jp/education/school/...

団地3校 カレー交流会

 団地3校のカレー交流会のため、原山小学校へ行ってきました。低学年はフルーツゼリー、中学年はカレー、高学年はご飯担当。違う学校の先生の指示をしっかりと聞いて活動できました。二人ともできあがったカレーをおかわりしました。ゼリーもフルーツがカラフルな素敵なゼリーができました。
 次の七夕交流会は、八幡小学校が会場となって開催です。今から「司会者をやるよ。」と張り切っています。
 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

学校へGO!

画像1 画像1
13時30分、2日間の野外活動をおえた五年生は二台のバスに乗りこみ、学校への帰路につきました。


今日もがんばろう!

画像1 画像1 画像2 画像2
二日目の朝食風景です。



二日目の朝食

画像1 画像1
ハム、チーズ、レタスをバンズパンではさんで、いただきました。



朝の集い

画像1 画像1
ぐっすり眠れた子、友だちと同じテントで過ごすことに興奮して眠れなかった子、ちょっぴり家族が恋しくなってしまった子など、さまざまです。



二日目の朝

画像1 画像1 画像2 画像2
午前5時45分、おしゃべりが聞こえてくるテントへ行くと急に静かになります。「外へ出て遊ばない」という約束を守ってくれています。
6時30分の起床と同時に洗面所やトイレが混雑しはじめます。



深川小学校との交流

画像1 画像1 画像2 画像2
野外活動センターのもう一方のキャンプ場では深川小学校の五年生が活動しています。昼食までの短い時間でしたが、芝生広場でゲーム大会をして、交流を深めました。明日はクラフト体験を一緒にする予定です。



キャンプファイヤー

画像1 画像1 画像2 画像2
今日は良い天気に恵まれ、金星の日面通過が観察でき、キャンプファイヤーも行うこともできました。みんな今夜は早く寝てくださいよー
写真 1 職員によるスタンツ
写真 2 盛り上がったトーチトワリング




ごはんの歌

画像1 画像1 画像2 画像2
一日目の夕食が出来上がりました。
「ごーはんだ、ごはんだ!さぁ食べよう…」元気な歌声が響きます!



私のカレーライス

画像1 画像1
私の食事は1班が準備してくれました。あえて「おこげ」をリクエストしてみました!



カレーづくり

画像1 画像1 画像2 画像2

火の熱さ、まぶしさに圧倒されています


テントに分かれて…

画像1 画像1 画像2 画像2
毛布、シーツなどを受け取り、明るいうちに寝床づくりをしておきます。



センターに到着!

画像1 画像1 画像2 画像2





天体ショーを観察

画像1 画像1 画像2 画像2
電車を降りると、夏の日差しのような太陽が出迎えてくれました。さっそく、金星の日面通過の観察です



中水野駅に到着

画像1 画像1 画像2 画像2




瀬戸口駅を出発

画像1 画像1
62名が駅前に集合。行ってきます!の元気なあいさつで二日間のキャンプ生活のスタートです



明日(6日)、キャンプに出発します!

画像1 画像1
画像2 画像2
 5年生は6月6日(水)から一泊二日の野外活動に出かけます。1日目の夜にはキャンプファイヤーが予定されています。 
 画像は5月のトーチトワリングの練習風景です。

きょうのプールは・・・

 6月5日(火)午前10時現在、プールで計測した気温が21度、水温は19度しかなく、水泳の授業を実施するだけの条件がそろいませんでした。
 2時限目、運動場では4年2組がボール運動、1年2組が回旋リレーなどに内容をきりかえて体育の授業を行っていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

たんぽぽ屋にむけて2

 先週、たんぽぽ組は、玉ねぎの収穫をしました。その後、調理実習で『たんぽぽドレッシング(玉ねぎのドレッシング、子どもたちが命名しました)』と玉ねぎのみそ汁を作りました。
 調理実習のきっかけは、収穫前に「お味噌汁に入れてもおいしいかな。」「おいしいですって言いたいけど、本当においしいかは食べてみないとわからない。」という発言からです。
 玉ねぎをスライサーでおろしていると目が痛くなってきましたが、安全に気をつけて調理できました。ドレッシングはそのまま食べましたが、手作りのドレッシングなので「酸っぱいけどおいしい。」、「ドレッシングも売りたいな。」と嬉しそうに話していました。
 家に持ち帰り、家族で食べたら、喜んでくれたそうです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
行事予定
3/6 1年・八幡保育園交流会
3/7 中学校卒業式
3/8 6年生を送る会
6年生を送る会(延期13日へ)
3/9 体育館ワックスがけ(バスケット部)
瀬戸市立八幡小学校
〒489-0861
愛知県瀬戸市八幡台3丁目1
TEL:0561-82-4445
FAX:0561-82-4027