最新更新日:2024/09/20
本日:count up62
昨日:163
総数:610857
校歌 1雲は流れる 丘の上 瀬戸の町なみ 見おろして ここ陶原の 学園に すくすく伸びる 若い木々 みんな元気な よい子になろう  2緑の色も さわやかに 風新しい 朝が来る ここ陶原の 学園に ぐんぐん伸びる 若い木々 みんなすなおな よい子になろう  3大きな希望 この胸に 明日をめざして 今進む ここ陶原の 学園に 明るく伸びる 若い木々 みんな揃って よい子になろう  

なかよしグループの顔合わせ会

 先週の金曜日(11日)に、『なかよしグループの顔合わせ会』を行いました。

 今年度のなかよしグループの名称は、子どもたちにも分かり易い様に、「パンダ」と「ウサギ」と「コアラ」にしました。

 各グループを更に1〜24の班に分けてありますので、トータルで72班でき上がりました。

 何かの折に参考になるかも知れません。是非、お子さんが「何グループの何班なのか」を知っておいていただきたいと思います。

 もし、お子さんがお家の方に「何グループの何班なのか」を伝えられないと少々心配です。

 今週の金曜日(18日)には、『陶原台オリエンテーリング(なかよしグループで活動します)』がありますので…。
画像1 画像1 画像2 画像2

岩屋堂公園50mプールの閉鎖

 瀬戸市交流活力部・まるっとミュージアム課より、見出しの件に関し次の様な連絡が入りました。

【閉鎖事由】 

・昭和34年の建設から50年以上を経過し、施設に著しい老朽化が見られる。

・プール裏手に面する鳥原川対岸の山林において、落石の恐れがある箇所が発見された。

【今後の対応】

・岩屋堂の自然景観にふさわしい公園整備事業を進めていく。今年度は、その一環として、岩屋堂(ほこら)周辺の園路改修工事を行う予定である。

・落石の恐れがある箇所には、山林を所管する愛知県が「防護ネット設置」等の工事を行う予定である。

【その他】

・市民公園プール(上本町1−1 瀬戸市民公園内)は7月7日(土)から開設予定である。

 なお、関連して「本校のプール開放」についてお知らせします。

・期間:7月23日(月)〜27日(金)の5日間 7月30日(月)・31日(火)の2日間

・時間:午前中のみ

・その他:雨天時,低気温(水温)時および雷注意報発表時は開放しません。

・お願い:各地区で選出されたプール当番の皆さんには、2人ペアで1回ずつお手伝いをお願い致します。なお、夏休みが近付きましたら、事前アンケートをもとに当番日を決めさせていただきます。

交通教室(1年)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 本日(9日)、1年生の児童は「交通児童遊園」で『交通教室』を体験しました。

 1年生になって1ヶ月が過ぎ、子どもたちの表情からも「緊張感」が消え始めました。

 非常に良いことだとは思いますが、「緊張感」が薄れてくると、学校でも怪我が増えてきます。

 登下校、特に下校の様子も同じです。

 例えば昨日も、「信号の押しボタン」を押そうと、突然走り出した子どもたちにドキッとしました。

 当然、左右を確認していませんので、歩道を自転車が走ってきたら…。

 Door to door. を実践しない限り、子どもたちを交通事故から100%守ることはできません。

 子どもたちが「自分を守る術を身に付ける」ことが必要です。

 学校でも「交通安全(交通事故防止)」については、繰り返し話をしています。

 もちろん各ご家庭でも同様だと思います。

 とにかく、少しでも危ない行動が見られたら、ご自分のお子さんだけでなく、誰に対しても声を掛けていただきたいです。

 また、本日の「交通教室」で学んだことを、是非、家庭での話題に…。

 なお、本校の交通教室の模様をGCTVが収録しました。

 地デジ12(121)chの「そらまめ通信」「そらまめ通信ウィークリー」で、以下の時間に放映されます。

・10日〔木〕(18:50〜 19:50〜 20:50〜 21:50〜 22:50〜 23:50〜)
・11日〔金〕(8:30〜9:00 繰り返し3回)
・13日〔日〕〜19日〔土〕(11:30〜 15:00〜)

 宜しければご覧になってください。

校外学習(6年生)

 6年生は名古屋城へ出かけました。

 ねらいの1つ目は「歴史の学習」です。

 そして2つ目は「班別行動の練習」です。

 10月25日(木)・26日(金)、6年生の児童は京都・奈良へ修学旅行に出かけます。

 10月の終わり…と思っていると、すぐにその日がやってきます。

 良い思い出を作るためには、先ず、学級・学年の仲間同士が、更に仲良くなっていく必要があります。

 そして、2日間のほとんどを共にする同じ班の仲間と仲良くすることが…。

 自分のわがままを少し抑え、他の児童の考えを少し受け入れてあげるだけで、班の雰囲気は格段に良くなります。

 やり直しのきかない一大行事です。

 約1か月前に行われる「小学校生活最後の運動会」と共に、1泊2日の修学旅行を、是非、成功裏に終わらせて欲しいものです。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

感嘆符 連休中及び連休明けに関する注意事項

 明日から4連休が始まります。

 ご家族と一緒に過ごすことのできる児童は大丈夫だと思いますが、保護者の皆さんがお休みではなく、一人で,兄弟・姉妹で,友だちと過ごす児童もいることと思います。

 以下の内容をご指導ください。

・お家の人に、いつ,どこで,誰と遊ぶのかをはっきり伝える。

・連休中は、公園などにも子どもたちが集まり易くなります。遊び場の取り合いなどからトラブルに発展することもあるので、十分に気を付けさせる。

・余り良くない雰囲気の子どもたち(中高生なども含む)がいたら、遊び場所を変える。

 暴力を振われたり、金品を取られたりしたら、せっかくのお休みが台無しになってしまいます。

 安全に連休が過ごせるように、子どもたちにきちんとお話しください。宜しくお願いします。

校内?学習(5年生)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 5年生は、慣例(?)に従って、飯ごう炊さんの練習でした。

 この練習が、野外活動の本番に生きていきます。

 既にご承知の様に、5年生の野外活動(キャンプ)は、今月31日・来月1日に、1泊2日の日程で行われます。

 6年生の修学旅行に並ぶ、小学校生活の一大イベントです。

 4連休が明けると、5年生はキャンプ一色の4週間を過ごします。

 「備えあれば憂いなし」の言葉通り、色々なことを万全に準備して、一生の思い出に残る素晴らしい行事に仕上げて欲しいと願っています。

校外学習(4年生)

 4年生は「おいしい校外学習」だった様です。

 保護者の皆さんのおいしい手作り弁当に加え、フレッシュなカットフルーツを…。

 先程、「3年生が一番たくさん歩いた」という記事を載せましたが、本当は4年生だったかも知れません。

 中水野駅と東谷山フルーツパークの間を往復したわけですから、きっと4年生の方が…。

 春の校外学習はバスを使いませんので、昔ながらの遠足になります。

 子どもたちもくたびれたと思いますが、引率の教員も大変だったはずです。

 20代の教員も50代の教員も同じ動きをしますから、特に50代は大変です。

 「先生たちは若い」と言われる所以かも知れません。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

重要 2番ホームの通学路を戻します

 「工事の開始時期が大きく遅れた」「工事期間が延びた」という2つの理由で、2番ホームの子どもたちには、本当に長い間、苦労をかけました。

 本日、解体工事を請け負っていた業者から、「瀬戸待機宿舎(瀬戸警察署南)の解体工事及びその後の立ち入り検査が全て終わった」との連絡が入りました。

 これを受けて、2番ホームの帰りの通学路を従来通り(「行き」も「帰り」も同じ)に戻したいと思います。

 大きな変更ではありませんので、早速、ゴールデンウィーク明けの7日(月)からにしたいと思います。

 学校でも7日(月)に連絡しますが、保護者の皆さんからも、「行き・帰り同じ通学路に戻ったよ」とお伝えください。

校外学習(3年生)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 3年生は、尾張旭市の『森林公園』に出かけました。

 校外学習(以前は遠足という言葉をよく使いました)の行き先では定番中の定番です。

 名鉄・三郷駅から歩くのですが、これが結構、距離があります。

 しかも行き・帰りと往復して、自宅と瀬戸市役所前駅の間も歩く訳ですから…。

 恐らく5学年(5年生は学校で飯ごう炊さんを行いましたので除きます)の中で、3年生が一番たくさん歩いたはずです。

校外学習(2年生)

 2年生は、『愛・地球博記念公園(モリコロパーク)』へ出かけました。

 愛・地球博が開催されたのが西暦2005年でした。

 と言うことは、既に7年が経過したことになります。

 2年生の子どもたちは平成16年(西暦2004年)か17年(西暦2005年)生まれですので、当時、生まれたばかりの赤ちゃんだった子もいるはずです。

 モリゾー・キッコロも過去のキャラクターになりつつあります。

 そんなことは、子どもたちにとっては、どうでも良い話で、「水の広場」でびしょ濡れになって遊びました。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

重要 3番ホームでガス工事があります

 本日(2日)、午後5時頃に業者が来校し、「ガス工事」の予定が分かりました。

・工事箇所: 西権現町,東権現町 地内

・工事期間: 5月11日(金)から26日(土)まで
 (実際の工事は、この間の7日間程度です。)

・その他: 車両は通行できません。後日、道路舗装工事があります。

・発注者: (株)東邦ガス

・工事施工会社: (株)東海設備工業

 警備員が2人配置されると聞きました。子どもたちには、「警備員の誘導に従って、安全に通行する」様にお話しください。

校外学習(1年生)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 昨日(1日)、1年生は南公園へ出かけました。

 小学校生活はじめての校外学習。

 3名の担任が撮った写真を見ると、どの子の姿も汗びっしょりでした。

 限られた遊具ですが、「他校の児童とも譲り合って使うことができた」と聞きました。

 1回目の校外学習は、みんな花丸です!!

重要 携帯メールとHPでご確認をお願いします。

 5月1日(火)は、全校で『校外学習(5年生は学校で飯ごう炊さん)』を予定しています。

 実施の有無に関わらず、朝7時15分前後に「携帯メール」を配信します。

 その後、HPを更新します。

 毎回お願いしておりますが、電話での問い合わせはお控えください。

 今日(27日)現在の予報はまずまずです。このまま変わらないことを願っています。

パラオから礼状が届きました!!

 昨年度、このHPで「パラオの子どもたちにサッカーボールを…」とお願いした所、数名の方から計5個のボールをお届けいただきました。

 そのボールは現在、パラオ共和国にあるコロール小学校で使われています。

 仲介役を務めた「(本校卒業生で)青年海外協力隊員」の坂岡沙織さん(ご本人の確認を取って、実名を掲載しております)とコロール小学校の校長先生から礼状が届きました。

 PDFファイルで載せてありますので、是非ご覧ください。

 サッカーボールを提供していただいた皆さんが、この記事を読んでくださっていたら幸いに思います。
画像1 画像1

授業参観・学級懇談会・学級PTA・PTA総会

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 本日(26日)は、大変に足元の悪い中、授業参観等にお越し頂き、誠にありがとうございました。

授業参観…
 新しい学年が始まって約3週間。正直言って、この時期に授業をお見せするのは、担任として少々辛い所があります。互いの関係がしっくりくるには、最低でも更に数週間は必要になるはずです。
 今日の所は、「どんな感じの担任かな」「同じクラスにはどんな子がいるのかな」といったことを掴んで頂けたのなら幸いに思います。
 子どもたちや保護者の皆さんは担任を選ぶことができません。その分、各担任は「少しでも期待にこたえられる様に」と、常にプレッシャーを感じながら頑張っていきます。途中、至らぬ面も出てくるかも知れませんが、少々のことは大目に見てください。良い担任だったかどうかは、来年の3月にならなければ分かりません。

学級懇談会…
 子どもたちの下校に時間がかかり、始まるまで随分待たせてしまいました。本当に申し訳ありません。とにかく本校では、「安心・安全」を最優先させています。その分、しっかりと時間をかけた…とご理解ください。
 担任にとっては、授業よりも緊張する時間です。保護者の皆さんも、何を話して良いやらよく分からず、嫌〜な沈黙が続いたりします。特に経験の浅い教員は、冷や汗をかいていたに違いありません。
 今後、連絡帳や電話を通してコミュニケーションをとりながら、担任と保護者の皆さんの間の距離が、徐々に狭まっていくことを期待しています。

学級PTA…
 各学級2名の学級委員さんが決まりました。中にはくじで…という方もお見えになると思います。確かに普段の家事や仕事に加え負担は増えます。でも、「これも子ども(子どもたち)のためだ」と思って、是非お励みください。
 ご存知だとは思いますが、学級委員の皆さんは、「広報部」「環境部」「文化研修部」の何れかに所属して頂きます。毎年、どの部も一生懸命に活動して頂いております。今年度も、皆さんのお力で是非盛り上げて頂きたいと思います。

PTA総会…
 保護者の皆さんのご参加は40〜50名程でした。参加したくても参加できなかった方々もたくさん見えると思いますが、正直言って、もう少しご参加頂けるとありがたいです。
 特に常任委員の皆さんは、保護者の皆さんの代表として、この1年(中には数年という方もお見えになります)、とても熱心に仕事をして頂きました。この総会が、そんな常任委員さんを労う様な雰囲気の会になれば…と感じています。
 今から来年度の話をするのはおかしいですが、是非、心の片隅に残しておいて頂き、一部の時間帯だけでもご参加頂きますよう、心よりお願い申し上げます。 

重要 お願いが幾つかあります

 明日(26日)は「授業参観」「学級懇談会」「学級PTA」「PTA総会」を行います。

 下校のアンケートを集約したものを、担任をはじめ、全教職員が持っております。

 その内容に従って、児童クラブ(学童)へ行かせたり、兄弟・姉妹・同じ方面の児童と下校させたり、コンピュータ室(校舎3階)で待たせたりします。

 特に低学年の児童は、お家の方の言われたことを分かっている様で、分かっていない場合もあります。

 今晩、そして明日の朝、「自分がどうしたら良いのか」について、十分に言って聞かせてください。

 2点目はPTA総会の要項についてです。

 各昇降口でお配りしますので、特に兄弟・姉妹が在籍しているご家庭につきましては、「1番上のお子さん」の名簿に○をつけ、その場所から要項をお持ちください。

 要項を下のお子さんの場所から抜き取られますと、その学級の分が足らなくなりますので、必ずお守りください。

 因みに、1・2・5・6年の保護者の皆さんは「中央の昇降口」から、3・4年の保護者の皆さんは「東の昇降口」からお入りください。

 履物はお持ちいただくか、子どもたちの靴箱の上に乗せてください。

 3点目はスリッパです。

 1番忘れ易いものかも知れませんので、十分にお気を付けください。特に明日は天気が悪そうです。湿気で廊下も濡れるはずですので…。

 4点目は迷惑駐車です。全校で行う行事の際は、校地内への自家用車の進入を認めておりません。車を利用したい…というお気持ちはよく分かりますが、自粛していただけると助かります。

 また、校地周辺での迷惑駐車もおやめください。

 最後に参観のマナーです。

 大人の皆さんに失礼な話ですが、時々、見られますので…。

・授業中及び放送中(下校時の指示を放送で行います)の私語をお控えください。

・ガムなどのお菓子を食べながらの参観もご遠慮ください。

・子どもたちが授業に集中できるよう、手を振ったり、声を掛けたりすることをおやめください。

 たくさんお願いして申し訳ありませんが、子どもたち・保護者の皆さん・私たち教職員が気持ち良く時間を共有できるよう、ご理解とご協力をお願い致します。

不審者情報

・日時: 24日(火)午後7時40分頃

・場所: 品野町5丁目

・内容: 帰宅途中の生徒が不審者(男)に体を触られた。男はそのまま逃走した。

・不審者: 年齢18歳位 身長160cm位 細身 黒色頭髪 短髪 
      天然パーマ 黒色半袖シャツ着用

【情報提供元】 パトネットあいち & 瀬戸市安全安心情報メール

 午後8時少し前という時間帯ですから、小学生が出歩くことは無いと思います。何らかの用事で外出する際は、できるだけ明るく・人通りの多い道路を選ばせてください。

平成24年度 前期 認証式

 昨日の雨で、『認証式』が本日(24日)にずれました。

 認証状を受け取ったのは「児童会役員6名」と「学級委員12名」です。

 役員には校長から一人ずつ手渡されました。

 学級委員の方は、代表して男子児童1名が受け取りました。

 認証された子どもたちの返事はとても素晴らしかったです。

 全校児童の前で、本当に良いお手本を示してくれました。

 陶原の子どもたちは、明るく元気で人懐っこく、とても良い子たちばかりだと思います。

 少し残念なのが、「返事」と「挨拶」です。

 先ずは、本日の児童会役員と学級委員の様な、「元気な返事」を期待します。

 そして、もう一つ、「爽やかなあいさつ」を…。

 18名がリーダーシップを充分に発揮して、上記2つのことが「きちんとできる学校」にしていって欲しいと思います。
画像1 画像1 画像2 画像2

重要 諸連絡

・お子さんの下校に関するアンケート(4月26日分)… 明日(19日)が提出期限です。

・4月の集金振替日… 明後日(20日)です。口座の残高をご確認ください。引き落としができない場合は、お子さんを通して「集金袋」をお渡しします。お手数をおかけしますが、おつりの無い様に準備して学校までお持ちください。

・携帯(まちCOMI)メールの登録… 「まだ」の方は早急に登録願います。既にメール配信は始まっております。

・スクールカウンセラーによる相談会… 23日(月)が期限です。朝9時に締め切りますので、極力、20日(金)までにお出しください。

・防災頭巾… 避難訓練の期日を5月11日(金)から15日(火)に変更しました。遅くとも、その日までに学校へ持たせてください。安全面について考えると、1日でも早く持たせていただきたいです。

○「お迎え下校」「東海地震に関わる登下校」「暴風警報発表時の登下校」などのプリントは、よく見える場所にお貼りいただくか、すぐに出せる場所にまとめて御しまいください。「お迎え下校」用の『児童引き渡しカード」は、必要事項を記入のうえ、財布等に入れて常時、携帯願います。

緊急 明日は「検尿」提出日です

 本日、尿検査のセットを配布しました。

 保健だより『すこやか』(本日配布)をしっかりお読み頂き、明日の朝、お子さんが採尿を忘れることの無い様にお願い致します。

 2通りの指示が出ているようですが、それぞれの担任が伝えた通りで結構です。

・尿を入れた「ポリ容器」を「白い紙袋」に入れ、それをビニル袋に入れる。

または

・尿を入れた「ポリ容器」を「ビニル袋」に入れ、それを「白い紙袋」に入れる。

 袋の大きさからすると、前者の方が詰めやすく、また袋から「ポリ容器」が落ちにくいと思われます。

 なお、3白につきましては、本日、「白い袋」を渡すことができませんでした。明日の朝、担任が教室へ行き、責任を持って「白い袋」へ入れさせますのでご安心ください(詳細は携帯メールでお知らせ済みです)。

 学級や学年で指示が違うと、特に、兄弟・姉妹のいらっしゃる家庭では、「どちらが正しいのかな?」と迷われるものと思います。

 今回の反省を生かし、次からは、その種の食い違いが起きない様に気を付けて参りますので、どうかご容赦願います。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
瀬戸市立陶原小学校
〒489-0889
愛知県瀬戸市原山町1-3
TEL:0561-82-2243
FAX:0561-82-2347