最新更新日:2024/06/03
本日:count up1
昨日:144
総数:477093
校訓「創造・責任・健康」

第1回PTA委員会

 昨日、役員会に引き続いて、第1回PTA委員会が行われました。新役員が発表され、委員さん方の承認を受けて、正式に新体制がスタートしました。平成25年度PTA事業計画及び予算案も承認されました。
 22日(月)13:55より体育館にてPTA総会が行われます。今年度もPTAの活動が充実できますよう、PTA会員の皆さまのご協力をお願いします。

第1回委員会要項
画像1 画像1

通常時間割開始

 先週からの学級開きや身体測定など、学年はじめの活動が終わり、本格的に教科の授業が始まりました。体育の授業初日は、教科担当者あいさつ、体育の授業についてのオリエンテーションの後、集団行動を実施しました。
画像1 画像1

表彰伝達及び前期任命式

<表彰> 
 野球部:全日本少年小牧・豊山地区大会 優勝

 任命式では、校長先生から、役員さんたちに任せきりではなく、皆さんにも応援、協力していく責任があります。学校には様々な活動があるので、心豊かに生活していくためにそれぞれの活動を有意義なものにしていってほしい。それには、何より、皆さんが主体的に活動して行くことが大切です。素晴らしい学校になるように皆さんでつくりあげていってください。
 授業も始まり、学校・学級・委員会の組織も決まりましたので、気持ちを新たにこの一年をがんばりましょう、というお話がなされました。
画像1 画像1
画像2 画像2

野球部 全日本少年尾張東部地区大会ブロック決勝

 13日(土)から全日本少年尾張東部地区大会が日進市総合運動公園野球場で行われました。初戦は日進西中に3−1(6回)で勝利して、県大会出場をかけたブロック決勝にのぞみましたが、残念ながら3−9(5回)で敗れました。
 地区大会から5試合、すべて先行しての試合展開で勝利してきましたが、この試合は序盤から追う苦しい展開になり、豊山中らしい接戦に持ち込んだ試合運びができませんでした。よくがんばりました。まだまだ反省し、練習する時間はありますので、次の中日少年大会でも、ブロック決勝にのぞめるように、仕切り直してがんばろう!

 <勝負のポイント>
 打ち取った当たりが内野安打となりアンラッキーな失点
 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

入学式・新任式・始業式

 平成25年度の入学式が行われました。代表生徒の力強い挨拶や新1年生150名の生徒たちの態度・姿勢は大変立派でした。
 新任式では、新たに赴任された先生たちからの元気な挨拶に圧倒されました。始業式では、校長先生から式辞とともに校訓の話がありました。本校の校訓は、「創造・責任・健康」言うまでもなく、創造は、新しいモノを作り出すこと、責任は、引き受けたことをしっかりと果たすこと、健康は、心身ともに健やかであること。校訓の精神をもとに、いじめがなく、みんなが仲良く心豊かに生活できる学校をつくっていってほしいと話されました。
 始業式の最後に2・3年生が校歌を斉唱しました。先輩たちの校歌は、今の豊山中を象徴する素晴らしい歌声でした。
 新入生150名と今年度赴任された9名の先生を温かく迎え、さらにパワーアップして、様々な活動や課題にともに取り組み、全員で豊山中学校をさらに素晴らしい学校にしていきましょう!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

入学式準備

 新2・3年生が新入生のために入学式準備・環境整備を行いました。働き者ばかりで手際よく、清掃・準備を行ってくれました。ありがとうございました。
 満開の桜の下、新入生を気持ちよく迎えることができます。明日から新学期が始まります。気持ちも新たに学習・生活・行事・部活とがんばりましょう!
画像1 画像1
画像2 画像2

新年度が始まります

 新入生150名(予定)を迎え、新年度が始まります。今年度もよろしくお願いいたします。
画像1 画像1
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30        
豊山町立豊山中学校
〒480-0202
愛知県西春日井郡豊山町
大字豊場前池39番地
TEL:0568-28-0021
FAX:0568-28-0388