最新更新日:2024/10/31 | |
本日:7
昨日:81 総数:196399 |
2学期終業式
今日は2学期の終業式です。様々な行事があった長い2学期も終わりました。式では、「継続は力なり」と「整理整頓」という言葉について話しました。自分の周りをきちんと整えて今年を終え、どんなことでもいいから目標を持って何かを続けてほしいということです。長い冬休みですが、安全面や健康面には十分留意し、3学期の始業式には児童全員が元気に登校してほしいと思います。2学期中は本当にありがとうございました。良いお年をお迎えください。
プチ音楽会(1、4、6年)
今日の児童集会で、1,4、6年生と音楽クラブによるプチ音楽会が行われました。1年生は外国語のキラキラ星に挑戦。4年生は様々な打楽器を使って会場を盛り上げました。6年生は美しい合唱と合奏でした。音楽クラブはクラブの時間に練習している成果を披露しました。それぞれがよく工夫されていて、先週に続いてとても感心しました。
木版画の制作
現在、4〜6年生が木版画の制作に取り組んでいます。読み聞かせでもお世話になっている根本さんに指導を受けながらがんばっています。白と黒のバランスを考えながら、子供らしい個性的な作品に仕上げてほしいですね。
租税教室(6年生)
2時間目に6年生を対象として租税教室を実施しました。講師の先生の話を聞いたり、ビデオを見たりして税金についての基礎的な知識を学ぶことが出来ました。
もちつき(5年生)
本校恒例のもちつきを行いました。老人会の方の指導を受けながら5年生がかわるがわるもちをつきました。やはり仕上げはベテランの老人会の方。年期が入っています。出来上がったもちは他の学年にも振る舞われ、誰もが「おいしい」と言って食べていました。一足早く正月気分を味わえました。準備から片づけまで熱心に行った5年生のみんな、そして老人会の皆さん、ありがとうございました。
プチ音楽会(2,3,5年生)
業前の児童集会で、2,3,5年生によるプチ音楽会が開催されました。歌や演奏など盛り沢山で、5年生は「走れメロス」の簡単な劇を演じながらの発表でした。どの学年も工夫された発表でとても感心しました。
持久走大会(12月4日)
今日の3,4時間目に「持久走大会」を行いました。1年生から6年生まで、自分の目標を持って、一生懸命走ることができました。こういう機会に味わう達成感は、いつかどこかで役に立つものだと思います。応援にかけつけてくださいました保護者の皆様、どうもありがとうございました。
1年大根パーティー
1年の花壇で収穫した大根でおでんを作って食べました。大根だけでなくそれぞれがおでんの材料も持ち寄りました。大根に味が染みてとてもおいしかったのでみんなたくさん食べました。残った大根は、6日のもちつきのときにおろし大根にしていただきます。
裏山解禁
12月になり、本校の特色の一つでもある裏山で遊ぶことができるようになりました。一年生は初めての体験かも知れませんね。みんなとっても楽しそうでした。けがに気をつけて仲良く遊んでほしいと思います。
付き添い下校(11月28日)
11月28日の下校時に、少年センター品野支部の皆さんの協力を得て、付き添い下校を行いました。いつも子どもたちの安全に気を配っていただき、地域の方々にはとても感謝しています。ありがとうございます。
食育の研究授業(6年生)
5時間目に本校6年生の教室で食育に関する研究授業が行われました。他校の栄養職員の方たちも参観にみえました。「食品表示」に関心を持たせるねらいで行われ、子どもたちもとても勉強になったようです。
2年生 秋のフェスティバル打楽器でおはやしを演奏したり、自分たちで作った野菜のかみしばいを発表したり。 「秋」をテーマにしたお店も、ひとり一つずつ開きました。 1年生と多くの職員が参加し、にぎやかな楽しいフェスティバルとなりました。 秋のフェスティバル(1,2年生)
3,4時間目に2年生の教室で毎年恒例の「秋のフェスティバル」が開催されました。2年生が色々なお店を開き、1年生や先生たちがお客さんとして参加しました。随分と凝ったゲームや景品があり、とても楽しい時間が過ごせました。
交流授業(4年生)
2時間目に4年生が、以前本校に在学していた「さくらんぼ学園」の児童と交流授業を行いました。歌や自己紹介やゲームなどをして楽しい時間を過ごしました。
あたたかい言葉かけ
本日、学校保健委員会の一環として、低学年、高学年に分けて保健の授業が行われ、児童全員が「あたたかい言葉かけ」についてロールプレイをしながら学びました。カウンセラーの朝見先生からいろいろと教えていただきました。思いやりのある大人に成長していってほしいと思います。
ゲーム祭り(児童会行事)
本日の業前から1時間目にかけて、児童会主催のゲーム祭り(S1グランプリ)が行われました。縦割り班で色々な場所でゲームに挑戦し、暗号を読み解いていくというとても楽しい内容でした。
2013年11月20日(水) 6年生調理実習 その2
調理工程が多く、決められた時間内に完成するか心配していましたが、どの班も手際良く協力し合って、予定通り完成させることができました。お家でも、今日のように進んでお手伝いができると良いですね!!
(写真上3班:ごはん、味噌汁、しょうが焼き、ジャーマンポテト、サラダ。写真下4班:ごはん、味噌汁(収穫した薩摩芋入り)、しょうが焼き、ポテトサラダ) 2013年 6年生調理実習 その1
家庭科の授業で、各班献立を作成し実際に作りました。栄養バランスや見た目、季節を考えて、どの班もボリューム感のある、おいしいお昼ごはんができました。味噌汁、おかずの味付けも良く、ごはん(5年生が作った新米)のすすむ献立でした。
(写真上1班:ごはん、味噌汁、ハンバーグ、ポテトサラダ。下2班:ごはん、味噌汁、ギョウザ、野菜炒め) 持久走大会に向けて
日に日に寒くなってきました。学校では、今年も12月の持久走大会に向けて、朝の練習が始まりました。低学年も高学年も、全員が一生懸命に取り組んでいます。本番に自分の目標がクリアーできるといいですね。
1・2年生 校外学習交通安全学習センターでは、交通安全シアターでクイズに答えたり、横断歩道や踏切の渡り方を教わったり、ゴーカートに乗ったりしました。今日学んだことを、毎日の登下校時や外出時に実践してほしいと思います。 鞍ケ池公園では、動物園の動物を見たり、プレイハウスで遊んだり、動物ふれあい広場でモルモットやポニーとふれあったり。お楽しみのお弁当も、青空の下、みんな満面の笑顔でほおばりました。 |
瀬戸市立品野台小学校
〒480-1214 愛知県瀬戸市上品野町1234 TEL:0561-41-0041 FAX:0561-41-3053 |